仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1975年 生まれ 出身地 香川県
ぱん・おかしきょうしつのせんせいパン・お菓子教室の先生
一柳ひとつやなぎ 宏美ひろみ
子供の頃の夢: パティシエ
クラブ活動(中学校): テニス部
仕事内容
パンとお菓子の作り方を教える
自己紹介
小さいころから好奇心こうきしん旺盛おうせいで、色んな事にチャレンジしてました。それは今でも変わってません。でも、おっちょこちょいなので失敗もいっぱいです。ミスチルやドリカムが好きでよく聞いてます。お休みの日は子ども達とお出かけしたり、パンやお菓子かしを焼いたりしてます。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年11月10日)時点のものです

パンとお菓子かし講師こうし

パンとお菓子の講師

わたしは「ジャパンホームベーキングスクール」という学校に所属しょぞくし,パンとお菓子かしの作り方を教える教室を開いています。この学校は全国展開てんかいしていて5000以上の教室があります。わたしの教室では,月曜日から土曜日の10時~13時に,パン2種類とお菓子かし1種類の作り方を生徒さんたちに教えながらみなで作っています。授業じゅぎょうの種類には初級(6回)・中級(12回)・上級(16回)があり,それぞれ月に1回コースと2回コースの2つがあります。一回の授業じゅぎょうに来られる生徒さんは5名くらいで,全ての生徒さんを合わせるとわかい方からお年寄としよりの方まで100名位になります。生徒さんの中には,子連れで来られているわかいお母さんもいらっしゃるんですよ。月に一度高松で講習会こうしゅうかいがあり,年に一度全国各地でセミナーがあるので,積極的に参加し新しいパンや新しい作り方などを勉強しています。

教室と下準備したじゅんび

教室と下準備

朝起きると,まずその日に使うバターを冷蔵庫れいぞうこから出すことから仕事が始まります。そしてパンやお菓子かしの中に入れる具や材料の仕込しこみをし,9時からパンの生地を作ります。10時から教室が始まり,パンとお菓子かし並行へいこうして作りながら,合間でかたづけをしたり,作り方を説明したりします。午後からは事務じむ処理しょりや,翌日よくじつ準備じゅんびをします。例えば,次の日にケーキ講習こうしゅうがある時には,一人に1つずつスポンジが必要なのでスポンジを焼きます。作るメニューによって準備じゅんびする物がちがいますが,準備じゅんびには2時間~5時間くらいかかります。子どもが学校から帰るまでに終わらせるようにしています。また,ケーキやパンの注文があれば作っています。教室で使う材料は,全国で同じ材料を使っているのでほとんど学校の本部に注文しています。

パンとお菓子かしの作り方

パンとお菓子の作り方

パンを作る時は,材料を全て計量し,パン生地をこねます。そして,一次発酵はっこうをさせます。次に生地を分割ぶんかつして丸めます。ここでは生地がいたまないように気をつけます。生地をばん重(パンを休ませる箱)にならべて休ませた後,定められた形に成型をして仕上げ,発酵はっこうさせてオーブンで焼きます。チョコレートケーキを作る時は,バターをクリームじょうぜ,グラニューとうを入れます。全卵ぜんらんを少しずつ分けて入れてぜた後,かしたチョコレートを入れてぜ合わせます。予めふるっておいた粉を入れて切るようにぜます。出来た生地をしぼふくろに入れて,空気が入らないように気をつけながら,しぼって型に入れます。最後にスプーンで表面をならし,オーブンで焼き,冷めたらトッピングシュガーをかけて出来上がりです。

子どもが病気になったとき

子どもが病気になったとき

自宅じたくで教室を開いているので出勤しゅっきんする必要がなくとても便利ですが,イベントがある時には別の場所にある会場でパンやお菓子かし販売はんばいをしているので,子どもが病気になった時は大変でした。教室で授業じゅぎょうを開いている時に,作り方を失敗したことも何度もあります。オーブンを使う時には余熱よねつの温度を高くして,焼く時に下げることもあるのですが,温度を下げないでそのまま焼いてしまい,生地が真っ黒になって生徒さんに笑われたり・・・材料をゆかいてしまい掃除そうじを手伝ってもらったこともあります(苦笑)。

みんなに喜んでもらえる

みんなに喜んでもらえる

みなに喜んでもらえるということがこの仕事の一番のやりがいです。自分が好きな事を仕事にできていることは幸せだと思います。また,この仕事は自宅じたくでできるので,子どもがいてもずっと家にられることは魅力みりょくです。生徒さんにとっては月に1,2回の教室なので,焼きたてのパンとお菓子かしを食べながら,仲間と一緒いっしょにおしゃべりを楽しむことができる,ステキな時間をごしていただけたらと思います。フリーペーパーやホームページを見て連絡れんらくをしてもらえることもありますが,口コミで生徒さんがたくさんできたことがうれしいです。

手をかない

手を抜かない

パンやお菓子かし作りは,材料の種類や量が少しちがうだけで出来上がりがちがってくるので分量をきちんと計ることが大事です。またパン作りは,温度管理も大切なので,室温・湿度しつど・水温・こね上げ温度・発酵はっこう温度,全ての温度に気を付けています。生地を丸める手の強さもポイントになるので,いたまないように少ない回数で生地を「らす」ことがうまく作るコツです。何回も回数を重ねることにより,段々だんだん感覚がつかめてくるので早く上手に作ることができるようになります。初級コースでは,アンパン・クリームパンなど基本きほんのパンの作り方を習い,上級コースになると,材料が多くて大型のパンを作るようになり,成型がむずかしくなります。上級コースで作るパンには,バターを折りんで作るデニッシュやハード形のパンがあります。

好きだから・・・

好きだから・・・

以前は,全くちがう仕事をしていましたが,パンやお菓子かし作りが好きで,休みの日などに趣味しゅみでパンを作ったり,パン作りの勉強をしたりしていたので,本格ほんかく的にパン作りを勉強したい!という思いがありました。そして,パンの教室を開きたいなと思うようになりました。そこで,ジャパンホームベーキングスクールで初級から上級までの講座こうざ受講じゅこうした後,講師こうし認定にんていのための実技じつぎ試験と筆記試験を受け,先生になることができました。

田んぼを走り回っていた

田んぼを走り回っていた

小さいころは,兄と新聞でバットを作って遊んだり,自然がゆたかな所だったので田んぼを走り回ったりしていました。母が働いていたので,おばあちゃんが手作りのお菓子かしを作ってくれていて,友達を家にんで一緒いっしょにクッキーやカップケーキを作ることが好きでした。おばあちゃんの手伝いで料理もよく一緒いっしょに作りました。友達も多く,たくさんの人に囲まれていました。そのころ将来しょうらい保育ほいく士さんかパティシエになりたいと思っていました。

自分の意見をしっかり持つ

自分の意見をしっかり持つ

子どものころ可能かのうせい無限大むげんだいだと思います。自分が信じた道を進んでいってしいですね。また,自分の意見をしっかり持ちながらも,相手の意見をきちんと聞ける心の広い人になってもらいたいです。日曜日には,子どもと一緒いっしょに家で食べるお菓子かしを作ることがあります。作って喜んでもらえることがうれしいですね。みなさんも是非ぜひ,家でパンやお菓子かしを作ってみてください。パンやお菓子かし作りはおくが深いので,もっともっと勉強して,たくさんの人に作る事の楽しさ,手作りのよさを知ってもらえるように頑張がんばりたいです。

ファンすべてを見る

(静岡県 中1)
(静岡県 中1)
(静岡県 小6)
(東京都 小4)
(愛知県 小3)
(富山県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

エリサ・クレヴェン
読んでいると心があったかくなる本。「おひさまパン」の作り方ものっています!

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:西条市産業振興課 加藤、編集:(c)学校ネット株式会社