仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1963年 生まれ 出身地 愛媛県
かぐてんけいえい・かぐせいぞう家具店経営・家具製造
近藤こんどう 省二しょうじ
子供の頃の夢: 社長
クラブ活動(中学校): バレーボール部
仕事内容
家具を作り、販売する
自己紹介
やろうと思ったことは中途ちゅうと半端はんぱにしないで、最後までやりぬく性格せいかく

※このページに書いてある内容は取材日(2009年11月15日)時点のものです

家具の販売はんばい製造せいぞう建築けんちく

家具の販売・製造,建築

わたしの会社には,家具の製造せいぞう販売はんばい住宅じゅうたく販売はんばい建築けんちくなどの部門があり,わたしは部門全体をまとめる仕事をしています。また家具に関しては,私自身わたしじしんが,原材料の仕入れ・製材せいざい(木を板にすること)・木取り(何を作るか形を取ること),デザイン・商品開発をしています。家具店は9時から19時まで営業えいぎょうしていて,住宅じゅうたく販売はんばいの仕事では,モデルルームを土曜日と日曜日に開放し,どのような家を建てるかお客様とご相談したり,費用の見積もりを出したりしています。月に2回位東京や九州に出張しゅっちょうがあり,全国に50社ある工務店こうむてんを3ヵ月に一度見学に行っています。また,同じ家具をあつかっている人と情報じょうほう交換こうかんをしたり,勉強会に参加したりすることもあります。時代の流れを受けてインターネット販売はんばいにも力を入れて,「オンリーワン」の物作りを目指しています。

まい板のテーブル工房こうぼう

一枚板のテーブル工房

家具店で販売はんばいしている小物類やタンス類,それから食卓しょくたくの一部とイスは自分でさがして仕入れています。テーブルは自社のオリジナル商品で,月に60~80作っています。テーブルを作る手順は,初めに山から切り出した原木を製材せいざいします。木は水分をたくさんふくんでいるので,水分が20%以下になるように自然乾燥かんそうさせます。この乾燥かんそうする期間がとても長く3~5年もかかります。乾燥かんそうさせた板を機械に通して人工的に乾燥かんそうします。機械に通すと反りやゆがみ,じれが出てくるので,次に真っ直ぐ平らな板にします。そしてペーパーというやすりをけてなめらかにし,加工して使える状態じょうたいにします。オイルをり,仕上げにもう一度天然のオイルをって乾燥かんそうさせて天板ができます。

木へのこだわり

木へのこだわり

木は製材せいざいの仕方,切り方によって木目が変わってきますので,品物を見る力が必要です。木は外見だけでは分かりません。外見がすごく綺麗きれいな木でも中にヒビや空洞くうどうがあって,仕入れた後でそんをすることもあります。反対に外見はあまり良くない木でも,とても綺麗きれいな木目が出る木もあります。乾燥かんそう過程かていれてしまうこともあります。また,住宅じゅうたく建築けんちくに関しては,どうしてもまかなえない時以外,愛媛えひめ県産の木を使うことにこだわっています。柱に使う木は樹齢じゅれい40年~60年の木で,大きいテーブルの場合は樹齢じゅれい200年~300年の木を使います。木は災害さいがいたおれた木やえだが折れてれた木を中心に使います。

末永すえながく使ってもらえる

末永く使ってもらえる

専門店せんもんてんの中で,数でも品質ひんしつにおいても一番になることを目標に頑張がんばってきました。一まい板を使った商品ではどこにも負けないという気持ちがあります。例えば,お客様から「おじいちゃんが昔買った座卓ざたくテーブルをもらったんだけど,食卓しょくたくテーブルに作り変えてしい」という依頼いらいをよく受けます。学習づくえであればパソコン用のつくえに変えたり,天板を使ってセンターテーブルに作り変えたり,わたしたちの商品は親から子へ,子から孫へと代々だいだい,受けがれています。表面だけをけずってもう一度塗装とそうをかけて,生まれ変わらせることにより末永すえながく使ってもらえる「本物」をつくっているというほこりがあります。

人との出会い

人との出会い

人との出会いを大切にしています。お客様に店内を回って満足していただけることがうれしいです。担当者たんとうしゃの配置を変えることにより,それぞれの部門での仕事内容ないよう理解りかいさせることができます。気配りもできるようになります。お客様がいつお店にいらっしゃっても店内が同じではなく,ディスプレイを季節ごとに変えて新鮮しんせんさを出せるように気をつけています。また家に関しては,最近過敏症かびんしょうにおいや化学物質ぶっしつに対するアレルギー)の方がえてきているので,頭痛ずつうがしたり目がいたくなったりしないように,化学物質ぶっしつがなるべく出ない家づくりを心掛こころがけています。例えば,ベニヤ板や合板などを使うのではなく国産材や無垢むく材(天然の一まい板)を使い,とびらやキッチンや浴室にもその家に合ったものを一から作るようにしています。

会社が長く続くように考える

会社が長く続くように考える

わたしは2代目ですが,子どものころから家をぐと思っていました。会社に入って4年間くらいは言われる通りにしていました。その後,どうすれば会社が長く続くか考えるようになりました。今はお客さんに喜んでもらい,利益りえきが上がるような会社作りをしていきたいと思います。「チルチンびと」という雑誌ざっし会社と共に,自然素材そざいの家や化学物質ぶっしつが出にくい家をつくることを目指しています。化学物質ぶっしつが出ないだけではなく,わかい人やそれぞれの年代の方に受け入れられるようなデザインを求めています。新しいものをつくっていきたいです。

外で遊ぶことが大好きだった

外で遊ぶことが大好きだった

子どものころは,学校から帰るとすぐに外に遊びに行っていましたね。外で遊ぶことが好きで,家の中でじっとしていることが苦手でガサガサしていました(笑)。おとなしい子どもではなかったです。友達も多く,年下の子から年上の子までみなで遊んでいました。山や川でよく遊んでいて,色々いろいろなことを考えて,暗くなるまで遊んでいました。また,図画・工作など物を作ることが好きでした。

考える力を持ってしい

考える力を持って欲しい

みなさんには,自分の人生なので,自由に生きてしいと思います。その中で,考える力を持ってしいです。そして,体が弱いとやりたいこともできないことがあります。健康であることは大切ですね。ゆめを持っているということは良いことですが,そのために自分が何をしなければいけないか,どうしたらいいか自分で考えて行動できるようになってください。イヤなことを嫌々いやいやするのではなく自分がやりたいことをびしてください。

ファンすべてを見る

(千葉県 中3)
(千葉県 小6)
(東京都 小4)
(千葉県 小6)
(東京都 小4)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

住まいと暮らしの特集が載っており、自然素材の家造りを研究しているのでよく読んでいます。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:西条市産業振興課 加藤、編集:(c)学校ネット株式会社