仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

神奈川県に関連のある仕事人
1983年 生まれ 出身地 神奈川県
くらりねっとそうしゃクラリネット奏者
近藤こんどう 千花子ちかこ
子供の頃の夢: ピアノ講師
クラブ活動(中学校): 吹奏楽部 、バトミントン部
仕事内容
クラリネットを演奏する
自己紹介
何でも挑戦ちょうせんすることが好きです。休日は家でのんびりすることが多いです。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年06月13日)時点のものです

オーケストラのクラリネット奏者そうしゃ

オーケストラのクラリネット奏者

わたし所属しょぞくしている東京交響こうきょう楽団がくだんは1946年に創立そうりつ,2004年からは川崎かわさき市のミューザ川崎かわさきシンフォニーホールを拠点きょてんとして活動しています。オーケストラのメンバーは90人ほどいて,そのうちのわたしふくめて4人がクラリネット奏者そうしゃです。東京や川崎かわさきで行う年11回の定期演奏会えんそうかいや,全国各地の音楽ホールでの演奏会えんそうかい,子ども・親子向けの演奏会えんそうかいなど様々さまざま公演こうえんがあり,演奏えんそうする曲によって必要となるクラリネット奏者そうしゃの人数が変わるので,演奏会えんそうかいごとにメンバーが変わります。演奏会えんそうかい以外には,学校訪問ほうもん講師こうしとして授業じゅぎょうをすることもあるんですよ。

全体練習と個人こじん練習

全体練習と個人練習

定期演奏会えんそうかいの場合は,コンサートの3日くらい前から,オーケストラ全体での練習があります。同じ曲でも,音の強弱や曲の速さなど指揮者しきしゃによって要求は様々さまざまですので,オーケストラ全体での練習では,指揮者しきしゃとともにこうした演奏えんそう表現ひょうげん確認かくにんしていきます。全体練習に参加する時点では,譜面ふめん通りに演奏えんそうできることは当たり前なので,事前に家で個人こじん練習をしていきます。全体練習は,ほとんどの場合10時30分に始まり,1時間の演奏えんそうと15分の休憩きゅうけいり返して16時ぐらいまで続きます。1つの演奏会えんそうかいの練習だけではなく,次の演奏会えんそうかい準備じゅんびもしなければならないので,家に帰ってからも22時くらいまで練習をしています。

休みの日も演奏えんそうを欠かさない

休みの日も演奏を欠かさない

コンサートの当日と全体練習の日を合計すると月に20日くらいですが,わたしふくめて多くの演奏家えんそうか所属しょぞくするオーケストラのコンサートや練習がない日に,そのほかの演奏えんそう活動をしています。それもふくめると休みの日は平均へいきんして週に1日くらいです。クラリネットは口の筋肉きんにくを使う楽器ですので,練習を休んで口の筋肉きんにくがゆるんでしまうと上手に演奏えんそうすることができなくなってしまいます。ですから,わたしは休みの日も短い時間でも楽器を練習することにしています。

気持ちが通じ合って演奏えんそうする

気持ちが通じ合って演奏する

全体練習を終え,当日の会場リハーサルも終えると,いよいよ演奏会えんそうかいです。オーケストラが演奏えんそうを始める時は,指揮者しきしゃ指示しじを出しますが,それでもどの瞬間しゅんかんに音を出し始めるかは,メンバー全員が感覚で合わせる必要があります。そして演奏えんそうをしながら,「こういう風に演奏えんそうしたい」という気持ちが周りの人と通じ合ってくると,オーケストラが一体となってきます。こうした瞬間しゅんかんはものすごく集中しているんです。演奏えんそうが終わってお客さんから拍手はくしゅをいただいた時に,それまでの緊張きんちょうと集中の状態じょうたいが終わってうれしさがこみあげてくるんですよ。

楽器と自分の体調管理

楽器と自分の体調管理

わたしが仕事をする上で大切にしていることは,一番良い状態じょうたいでお客さんの前で演奏えんそうすることです。わたしはおなかが空くとクラリネットをく時に十分な息が出せないので,休憩きゅうけい中に少しずつ食べるようにするなどして自分の体調管理に気を配っています。それから,自分だけではなく楽器の体調管理も大切です。クラリネットは学校の音楽の授業じゅぎょうでも使うリコーダーと同じようにあなをふさぐことで音程おんていを変えるのですが,指ではなくタンポ(フェルトを羊の腸皮で包んだもの)であなをふさぐ場所もあります。このタンポの角度が気温や湿度しつどによって少しずつ変わっていってしまうので,信頼しんらいできるクラリネット修理しゅうり専門家せんもんかにお願いをして,つね均一きんいつな音色が出るように月に1回ほど調整してもらっています。

将来しょうらいはクラリネット奏者そうしゃになるんだ

将来はクラリネット奏者になるんだ

わたしは5さいころからピアノを習っていました。練習はあまり好きではなかったのですが,いろいろな曲をピアノでくことが大好きでした。小学4年生になった時にブラスバンドに入り初めてクラリネットをきました。中学校でもブラスバンドでクラリネットをくことが楽しくて「もっと上手になりたい」という気持ちが出てきたので,中学2年生からクラリネットの先生のところで習い始め,このころから自分の中では自然と「将来しょうらいはクラリネット奏者そうしゃになるんだ」と思っていました。その後,音楽大学の附属ふぞくの高校を受験して合格ごうかくし,音楽大学に進んで4年生の時からプロのオーケストラで臨時りんじ演奏えんそうをする仕事を始めました。そして大学を卒業した後,オーディションを受け,東京交響こうきょう楽団がくだんに入ったのです。

ピアノ,英語,習字,,,

ピアノ,英語,習字,,,

子どものころは,ピアノや英語,習字,それからリトミック教室に通っていました。いそがしい毎日だったと思うのですが,そうした習い事が,今の仕事の役に立っていると思います。例えば,オーケストラの指揮者しきしゃに外国の方がまねかれた時は,オーケストラの全体練習では全て英語で会話することになるので,英語を習っていて良かったなと思いますね。

好きなことをとことんやろう!

好きなことをとことんやろう!

みなさんには,好きなことをとことんやってしいと思います。わたしもクラリネットを演奏えんそうすることが好きで,「オーケストラに入るんだ」と信じて練習を続けてきました。調子が悪い時は,練習がいやになることもありましたが,何日かすると「やっぱり演奏えんそうをしたい。演奏えんそうが好きだ」という気持ちになってふたたび練習を始めました。そうやって好きなことをずっと続けてきたからこそ,今の仕事にくことができたのだと思っています。

ファンすべてを見る

(佐賀県 中1)
(滋賀県 中1)
(東京都 中1)
(愛知県 中1)
(千葉県 小6)
(東京都 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

ライマン・フランク・ボーム
初めて自分で読んだ本。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:横浜銀行、(c)学校ネット株式会社