仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1990年 生まれ 出身地 東京都
藤田ふじた なぎ
子供の頃の夢: 新聞記者 ライター
クラブ活動(中学校): バスケットボール部
仕事内容
たくさんの人が本と出会うきっかけをつくる
自己紹介
好きなこと,きようのあることはとことん追求するタイプ。こうしんが人一倍強く,長期休みにはふらっと海外旅行に行くこともあります。
出身大学・専門学校

※このページに書いてある内容は取材日(2017年07月07日)時点のものです

しゆつぱんとりつぎえいぎようは,書店としゆつぱんしやをつなぐはし

出版取次営業は,書店と出版社をつなぐ架け橋

わたしはトーハンというしゆつぱんそうごう商社で,えいぎようたんとうしている会社員です。トーハンでは,しゆつぱんしやから仕入れたしよせきざつなどを日々,全国約5,000店の書店に流通させています。みなさんが手に取っている本やざつは,トーハンのようなとりつぎ会社を通して,書店に送られているわけです。わたしえいぎようしよくですので,書店に出向いて市場調ちようをしたり,品ぞろえをチェックしたり,たんとうの方とお話をして,今後売れそうな本の仕入れをこうしようしています。なかでも,わたしがわてん内にある200店ほどの中から,20店をたんとうしています。たんとうてんは200〜300つぼくらいあるような大きなてんから商店街にある10〜20つぼくらいの小さな店までさまざまです。毎日,いくつかのお店に行って,お話をうかがっています。わたしたちの仕事は,本を売るというよりは,しゆつぱんしやと書店をつなぐまどぐちのような役目といえます。例えば,しゆつぱんしやからこの本を売りたいという要望があれば,たんとうしているてんに行って,店頭に置いてもらえないかこうしようしたり,書店から今売れている本がしいと言われたときには,しゆつぱんしやに本をもらえるようにこうしようしたり,ふたつをつなぐ橋のようなそんざいだと思っています。

最新じようほうぶんせきし,各書店の売り上げをかいぜん

最新情報を分析し,各書店の売り上げを改善

わたしの出社は朝8時ころです。出社してすぐ,書店やしゆつぱんしやからとどいたメールをチェックします。その後はたんとうしているお店の売り上げをかくにんし,市場の動向調ちようをします。ほんてきに午後は外出することが多く,午前中にお店でたのまれたあんけんしよとつぱつてきな事案にたいおうしています。
最近では,電子しよせきを配信するアプリが出てきて,しゆつぱん業界全体がしゆくしようけいこうにあります。特に書店は売り上げが少なくなってしまい,えいぎようを続けるのがむずかしいてんも少なくありません。そこで,わたしたちに求められることは,売り上げかいぜんです。わたしたちとお取り引きいただいている書店のデータをぶんせきした上で,全国で売れている本や売り上げが上がっているてんを参考に,たんとうしているてんてんかいできるものがないか,フェアができないかをていあんします。午後はがわけん内のたんとうてんへ電車で行き,仕入れする本や売り方をたんとうしやの方といつしよに考えます。18時ぐらいまでに2,3てんを周り,そこからたくしています。

たんとうする書店にい,どうしたら本が売れるのか考える

担当する書店に寄り添い,どうしたら本が売れるのか考える

最近,一番苦労しているのは,いろいろなメディアやばいたいがある中で,どうしたらたくさんの人が紙の本を手にとってくれるのかを考えることです。本屋さんに足を運んでもらって,本を選んでもらわないとわたしたちの売り上げにもなりません。いかに本屋さんに来てもらうか,そのためにわたしたちは何ができるのか,日々なやみ考えているじようきようです。そのためのかいけつさくとして,本の読み聞かせのフェアをやったり,着ぐるみを着て店頭に立ったりしてお客様をむなど,こうさくしています。かいぜんてんのひとつとして,お客様の読みたい本が店頭にないとき,待っているお客様のために,どこよりも早くかくじつにその本をとどけることも大切です。しかし,その本が用意できない場合,おことわりしなければいけないのですが,えいぎようの力不足を実感します。日々お客様のニーズは変化していますので,それに合わせてわたしたちも変化していかなければいけません。えいぎようにはじゆうなんさが必要です。トーハンの社員というよりは,書店の店員のように,その書店のことをかいしたうえで,一番に何をすべきか考えて,行動するのが大切だと思っています。

やりがいを感じるのは,自分の意見が売り上げにこうけんできたとき

やりがいを感じるのは,自分の意見が売り上げに貢献できたとき

たんとうさせていただいているてんの方と仲良くなりますと,自分の意見や思いを売り場にはんえいさせてもらえるようになります。例えば,今は全く売れていませんが,今後売れるのうせいのある本について,その理由をていねいに説明し,かいしていただき,店内にコーナーを作ったことで,お店の売り上げにこうけんできたとき,本当にやりがいを感じます。さらに,そのコーナーが全国にきゆうして,月10〜20さつしか売れなかったものが100さつ,200さつ,1,000さつと売れるようなヒット本になったときは,やっていてよかったなと思います。
ヒット本を作るには,せんようの手書きポップをつけたり,チラシを配ったりすることが大切です。書店さんは朝から商品をならべたり,レジ打ちをしたり,なかなか時間がありませんので,ポップやポスターはわたしたちがじゆんしてていきようさせていただくこともあります。ポップには,メッセージせいがあってきようを引くような文言が書いてあると手に取ってもらえるかくりつが高くなります。メディアのえいきようも強く,テレビでしようかいされたことやげいのうじんや有名人も読んでいることを一言入れておとくとよりこうてきです。

仕事に大小はなく,全力で取り組む

仕事に大小はなく,全力で取り組む

日々いろいろなあんけんが発生して,わたしのところにもご要望や問い合わせがあります。わたししんじようとして,仕事に大小はありません。発注が100さつでも1さつでも待っている読者がいることに変わりはありませんので,たのまれたことにはつねに全力でさいだいげんの熱意を持って取り組むことを大事にしています。最終的には本を買ってくださるお客様がいるというしきのもとで仕事をしていかないと満足度が下がってしまいます。どんな小さなことに対しても,全力でこたえるのがしんらい関係にもつながります。また,書店さんにここまでやってくれるえいぎようたんとう者なのだと思っていただければ,お願いされやすく,ぎやくわたしからもお願いしやすいと思いますので,お店の大小に関わらずへだてなく仕事をすることを大切にしています。

本のらしさを多くの人にしようかいできる仕事

本の素晴らしさを多くの人に紹介できる仕事

大学生のころしゆうしよく活動をしているときは,記者やライターといった自分の思いや考え方をひようげんできる仕事をしたいと思っていました。そうなるとテレビ業界やしゆつぱん業界にもが広がってきて,その中からしゆつぱんとりつぎという仕事があることを知りました。わたしはもともと本が好きでしたので,しゆつぱんとりつぎなら自分が好きな本や同じような考え方をしているちよしやが書いた本をしようかいできる場が持てるのではないかと考えました。それにより,たくさんの人へ本と出会える機会を作っていけます。書店の売り場に自分の考えや意見をはんえいさせられれば,やりがいも感じられます。最初は今のような熱意はありませんでしたが,入社4年目の今は本当に楽しく仕事しています。トーハンでは,4年目でもたくさんの仕事をまかせてくれて,自分のさいりようで仕事にたずさわることができます。えいぎようたんとうすることでよいけいけんをさせてもらっています。

本好きの少年が出会った,バスケットボールの名作マンガ

本好きの少年が出会った,バスケットボールの名作マンガ

小学校低学年のころは本当に本が好きで,毎日図書館に通い,その日のうちに借りた本を読み終え,また次の日には借りに行くような子どもでした。今では考えられないのですが,1年間に200~300さつくらいの本を読んでいたおくがあります。たくさん本にれたことで,考え方やいろいろな言葉を学びましたので,その気持ちが今も根底にあります。そのころはなかなか友達の輪に入れず,まさに本が友達でしたが,小学校高学年からはバスケットボールに熱中しました。バスケットボールをすることで,にんたいりよくまんを教えてもらい,根気強く仕事することにつながっています。本好きの少年だったわたしがバスケットボールを始めるきっかけになったのがコミックの「スラムダンク」(ちよしやいのうえたけひこ)です。アニメのさいほうそうを見て,スラムダンクを読み,バスケットにちゆうになりました。今では人生のバイブル。毎年正月三が日で,1かんから31かんまで全部読み返します。このこうれい行事を行うことで,今年もがんろうとしんせんな気持ちになれます。

10代のうちは,やりたいことにチャレンジ

10代のうちは,やりたいことにチャレンジ

わたしも20代後半になり,10代のころくらべると人生のはばがはるかにせまくなっていると感じています。10代ののうせいげんだいです。やはりみなさんには,わかいうちにいろいろなことにちようせんしてもらいたいと思います。やりたいことややってみたいことは,ためらわずガンガンちようせんしてほしいです。何かを始めるタイミングにおそいということはありません。何の役にも立たないことでも,やってみることで,自分の人生のはばが大きくなり,のうせいが広がっていきます。大人になりますと,もっといろいろなことにチャレンジしておけば,自分の人生はちがったのかなと思うことがあります。そういったこうかいを少なくするためにも,やりたいこと,考えていることがあれば,ちようせんしてもらいたいです。もしわたしが10代にもどれるとしたら,海外にりゆうがくしたいです。見たことのないもの,知らないところ,知らない人,知らない文化をどんどんきゆうしゆうして,自分のを広げられたらもっと見えてくるものもちがったのかなと思っています。

ファンすべてを見る

(愛知県 大人)
(東京都 高2)
(長崎県 中1)
(大阪府 中2)
(鹿児島県 中1)
(和歌山県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

田口幹人
本や書店にくるお客さん,書店自体に対する著者の思いが詰まった本。わかりやすく,好感が持てる内容で,本や書店の持つ力を改めて思い知らされました。中でも,「本は嗜好品ではなく,必需品」という言葉は非常に印象に残りました。本が好きな人,出版業界に興味のある人には是非オススメしたい1冊です。
齋藤 孝
今だからこそ知っておいてほしい,大の大人でもなかなかうまく説明できない日本国憲法について,人気イラストレーターのヨシタケシンスケさんのかわいらしいイラスト入りで分かりやすく解説されています。憲法と聞くと構えてしまいがちですが,非常に読みやすくオススメの1冊です。

もっと知りたいこの仕事人

株式会社トーハン
取材・原稿作成:東京書籍株式会社