仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

静岡県に関連のある仕事人
1964年 生まれ 出身地 静岡県
さっしはんばいサッシ販売
竹内 功浩
子供の頃の夢: パイロット
クラブ活動(中学校): 柔道部
仕事内容
サッシを売る・取り付ける
自己紹介
短気だが、仕事では忍耐力を養えた。最近の趣味は魚釣り。有意義に一日(長い時間)過ごせるものだから。

※このページに書いてある内容は取材日(2006年09月27日)時点のものです

「サッシ」って知ってますか?

「サッシ」って知ってますか?

「サッシ」って知ってますか?まどの周りには銀色の窓枠まどわくがありますよね。あれが「サッシ」です。まどわくだけではなくて,家のとびらにも,とびらを受けるわくが付いてますよね。あれも「サッシ」と言います。わたしの働いている会社は,この「サッシ」をあつかう仕事をしています。サッシには,大きさや形,色など本当にたくさんの種類があるんですよ。だから,まず工務店こうむてんさんと一緒いっしょに,これから建てる家にはどんなサッシがどこにいくつ必要かなあ,と図面を見ながら打ち合わせをします。それから,サッシの部品を作っているメーカーさんから材料を仕入れて,サッシを組み立てます。そして,家を建てている工事現場げんばに運んで取り付けるんですよ。

サッシだけうまくやっても家はできない

家を作るのには何十という職業しょくぎょうの人が関わってるんですよ。知ってました?だから,サッシの事だけ考えて仕事をするのではなくて,周り全体を考えて仕事をする事が大切なのです。それが出来ないと仕事はさせてもらえませんからねぇ。例えば雨漏あまもり。雨漏あまもりが起きるかどうかは,サッシ屋,外壁がいへきる人,大工さん,瓦屋かわらやさん,板金屋さん,こういった人達の仕事のどこかで決まります。もし雨漏あまもりが起こってても,だれが悪いのかは分かりません。自分だけがうまくやっても,ダメ。全員がうまく連携れんけいしながら作らないと良い家はできあがらないのです。

仕事をたくさん貰(もら)うのが私の仕事

仕事をたくさん貰(もら)うのが私の仕事

わたしの会社には,サッシを組み立てたり,取り付けたりするのを専門せんもんとするサッシ工という人がいます。木造もくぞう住宅じゅうたくにサッシを取り付ける仕事は大工さんの仕事ですが,鉄骨てっこつの建物や鉄筋てっきんコンクリートの建物に取り付ける仕事はサッシ工の仕事なんですよ。でも,何もしないで待っているだけでサッシの仕事をもらえるわけではありません。家を建てる人達ををまとめる工務店こうむてんさんに行って,わたしの会社にサッシの仕事をもらえる様に何回も何回もお願いをしに行くのがわたしの仕事です。それが「営業えいぎょう」と言う仕事なのです。

何度も何度も営業に行って売れた!

何度も何度も営業に行って売れた!

営業えいぎょうの仕事は,お客さんに「そこから入るな!」とか「お前なんか帰れ!来るな!」などと言われて全く話を聞いてもらえないこともあります。それでも頑張がんばって通って,何度ことわられても辛抱強しんぼうづよ頑張がんばって,通って通って,やっとサッシが1本売れる,そんな時もありあます。サッシは,家ができあがった時に見えるもので,完成した家を見れば綺麗きれいに付いているかどうかが分かります。だから,自分が売ってきたサッシが綺麗きれいに付いているとうれしいものです。でも,営業えいぎょうの仕事をしていると,やっぱりサッシが売れた時が1番うれしいですねぇ。

失敗したままではいけない

昔,家を建てている現場げんばにサッシをとどけるのが予定よりおそくなってしまいました。こういう失敗は,家作り全体の流れを止めて,他の人に迷惑めいわくをかけてしまいます。でもこんな時は,責任せきにんを持って行動することが大切です。あやまるだけではなくて,夜中でも仕事をして朝までにはサッシをとどけるとか,他の人にかける迷惑めいわく最小限さいしょうげんにする努力が大切です。失敗しても,その後の努力が見えれば,周りの人が評価ひょうかしてくれる事もあるんですよ。失敗したままではいけません。

責任(せきにん)が取れる範囲(はんい)で柔軟(じゅうなん)に対応

責任(せきにん)が取れる範囲(はんい)で柔軟(じゅうなん)に対応

この仕事を始めたころは「これだけはゆずれない!」と思っていることもありましたが,営業えいぎょうを長くやっているとそういうポリシーはなくなりましたね(笑)。でも,お客さんの希望は大事にしていますね。昔,天窓てんまどのシェード(光をさえぎる日よけ)を屋根につけた時の話です。いつも使っているメーカーのシェードでは大きさ足りなかったので,自分が探し回さがしまわって大きなシェードを見つけてきて,自分で取り付けまでやりました。お客様がどうしてもという時には,少しくらい無理をしてでも,自分で責任せきにんの取れる範囲はんいならお客さんの希望にこたえるようにしています。やっぱり喜んでもらいたいですからね。

建築業界なら間違(まちが)いない

この仕事にいたのは22さいの時で,もう20年がちますが,以前は国鉄(今はJRになった)の職員しょくいんでした。当時は建築けんちく業界の景気が良く,建築けんちく業界なら間違まちがいないという話でした。家作りに興味きょうみがあって,建築けんちく業界に入りたいと思っていたので,転職てんしょくしようと思い始めました。でも,建築けんちく業界に知り合いがいるわけでもなかったので,自分でさがしまわって,やっとサッシ屋さんに就職しゅうしょくする事が決まりました。実はサッシに関わりたいと思ってさがしていたわけじゃないんですけどね。これも何かのえんなのでしょうね。

げんこつを貰(もら)いました

子どものころは,朝からばんまで遊んでいました。同級生だけではなく,年上や年下の子たちとも一緒いっしょになって,神社の境内けいだいで野球をしたり,かんりをしたり。楽しかったですねぇ。勉強はあまり好きではなかったけれど,学校は好きでしたよ。先生におこられ,よく頭にげんこつをもらいました。でも,自分で悪いことをしているのは分かっていたので,おこられたからと言っても,「こわい先生だなぁ」とは思いませんでしたよ。おこられるうちに,人に迷惑めいわくをかけちゃいけないし,悪い事をしたらあやまらないといけない,ということを覚えました。

出来ないことはない!

「これは出来ない」と自分の限界げんかいを決め付けないで,とにかくやってみてしいです。できない事なんて無いはずですから!何でもいいから,とりあえずやってみる!その中で自分の興味きょうみあることを見つけてみたらいいんじゃないかな?そして,興味きょうみを持ったことに対してとことんやってみる。何でもいいから,プロと言えるくらい極めてみる!とことん突き詰つきつめてみる!それが大事だと思います。見つけたことを我慢強がまんづよくやることで,得る事もあります。我慢がまんを覚えると,大人になって,人の話や注意を聞くこともできるようになりますよ。

ファンすべてを見る

(兵庫県 小6)
(福岡県 中1)
(愛媛県 中1)
(神奈川県 小6)
(岩手県 小6)
(東京都 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社(倉田)