仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
出身地 福岡県
松尾まつお 卓哉たくや
子供の頃の夢: テレビCMをつくる人
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
広告(CM,ポスター,WEBなど)をかくせいさくする。
自己紹介
アイデアを生み出すクリエイティブな仕事は頭を使うため,休日は体を動かして頭を休めるようにしています。自分を大事にすることが,自分にとって大切な人たちの幸せにもつながっていることに最近気づいて,生き方を改めているところです。
出身大学・専門学校

※このページに書いてある内容は取材日(2017年07月18日)時点のものです

広告のかくせいさくって,どんな仕事なの?

広告の企画制作って,どんな仕事なの?

わたしは東京都港区で広告をかくせいさくしている会社「かぶしき会社17(ジュウナナ)」をけいえいし,クリエイティブ・ディレクターとして働いています。広告主であるぎょうが“売りたい商品”や“告知したいサービス”を,テレビ,新聞,電車,店頭,WEB,イベントなど,それぞれのメディアに合った広告ひょうげんとしてかくし,せいさくしています。

クリエイティブ・チームのやくわりぶんたん

クリエイティブ・チームの役割分担

例えば,テレビCMをせいさくする時は,やくわりぶんたんがあります。
「コピーライター」は,“言葉のプロ”として,人の心をきつけるせんでんもんを考えます。「CMプランナー」は,15秒や30秒のかぎられたCMの時間の中で,見る人の心にひびりょくてきなアイデアを練り,ぎょうに「絵コンテ」という形でていあんします。「絵コンテ」とは,CM全体の大まかなえいぞうの流れ,じょうきょうせってい,セリフ,音楽の種類などを紙面にまとめた,CMの見取り図のようなものです。
そしてわたしの仕事である「クリエイティブ・ディレクター」は,クリエイティブ・チームのせきにんしゃです。CMのほうこうせい,キャッチコピー,見終わった後の読後感などをチームを代表してぎょうていあんします。ひょうげんの全てのせきにんを負い,最終的なはんだんをする立場にあります。じっさいせいさくげんでは,かんとくやカメラマンをはじめ,多くのスタッフが関わり,えいぞうをつくり上げていきます。そして,さつえいへんしゅうなどの各せいさくていで,スタッフからも,ぎょうからも,いろんな意見が出てきます。その時,かくしゅとズレないよう,クリエイティブ・ディレクターが取り入れる意見を決め,目指すゴールへとみちびいていくのです。

つねに「新しいこと」をプラスするように

常に「新しいこと」をプラスするように

かつて,広告は「商業げいじゅつ」ともばれていました。広告をせいさくする一番の目的は,広告主が希望する物やサービスを多くの人に知らせ,好きになってもらうことです。しかし,商品をただ説明するだけでは,人々はその広告をし,決していてくれません。広告には,げいじゅつてきな何か(心をさぶる言葉,目がはなせないえいぞう,耳に残る音など)がなければ,人の気をき,好きになってもらうことはできません。
わたしはクリエイティブ・ディレクターとして,どの仕事にも「新しいこと」を取り入れるように心がけています。の成功体験にたよりすぎず,「こんなことをしたら,もっとおもしろくなるかな」「このひょうげんは今までにないかもしれないな」と,つねに何かにちょうせんする気持ちを大事にしています。
仕事における「れ」は,安定したしつを生む大切なことではありますが,こわくもあります。しきして新しいものに手をばさなければ,れが「たいまん」を生み,「ていたいはい」がはじまります。そんな仕事からは,おどろきや発見を見た人にあたえることはできなくなります。小さなことであっても,新しいものを積極的に取り入れ,きんちょう感を仕事に入れこむようにしています。

アイデアが生まれる「ひらめきのしゅんかん」は最高の気分

アイデアが生まれる「ひらめきの瞬間」は最高の気分

クリエイターとして目立つ,おもしろい広告を作るには,何よりも「アイデアのあるかく」を出すことが重要です。かく中は,どうすればもっとかくおもしろくなるのかをいつも考えています。自分にしかできないものを世の中に出せるようにと,年中,もがいています。
アイデアを考えて,考えて,考えいていると,ふとしたしゅんかんに「これだ!」とひらめくことがあります。そのしゅんかんは,自分の力をえた何かにつながった感じがします。 もんもんとしたくらやみからけられた,そのしゅんかんは本当に気持ちよく,それが夜中でも,電車の中でもさけびたくなります。そして,そのアイデアをお客さんにていあんし,「いいですね!」と言ってもらえた時は,この仕事を選んで良かったなぁと心から思え,最高に幸せです。
また,多くの人の力を借りてかくをカタチにしていきますが,せいさくげんの人たちが楽しそうに働いているのを見ると,「あぁ,このかくおもしろいんだな」と実感できます。「おもしろい仕事がしたい」という思いは,せいさくスタッフ全員が持っています。自分のかくに関わっている人たちが生き生きと仕事をしていると,心の底からうれしくなり,感動します。しかし,それだけに,かくする者のせきにんは重大です。

アンテナを広くり,しきたくわえる

アンテナを広く張り,知識を蓄える

いいアイデアを生み出すには,ここぞという時にインスピレーションがきこまれるものをだんから取り入れておく必要があります。アイデアは,何もないところからほうのように生まれるわけではありません。おうべいの広告業界では,「いいものを食べないと,いいウンチが出ない」と言ったりもするのですが,良いげきをたくさん取りこまないと,良いアイデアは生まれないのです。
えい,小説などのひょうげん物はもちろん,街行く人,スーパーのしょうひんだな,自然など,いろんなことからげきを受ける自分でいられるように心がけています。例えば,じょせいようについて学んだしきが,全く別のジャンルの広告を作成する時に生かせることがあります。しきけいけんは,どこでどう生きるかはわからないんです。わかい時には気づけませんでしたが,しきして日々を生きていれば,なことはひとつもないことを実感しています。

きっかけは中学時代の「反省文」

きっかけは中学時代の「反省文」

「CMを作る仕事をしたい」と思い始めたのは中学2年生の時です。きっかけは,当時,学校で毎日書かされていた「反省文」でした。学校全体のカリキュラムとして,1日をかえって反省文を書くという時間があったのですが,毎日,反省しないといけないほどめいかくな目標に向かって生きていなかった当時のわたしは,「世相をもじったキャッチコピー」や「ふざけたないようの短文」を書いていました。たんにんの先生には何度か注意されましたが,わたしはそれらを書き続けていました。  そして,わたしぶんおもしろがってくれる数学の先生がいました。ある日,その先生のじゅぎょう中に「1週間分の反省文をみんなの前で発表しろ」と言われました。その時に読み上げた文をクラスのみんなが笑ってくれました。そうなると,ますます反省文を書かなくなり,ぶんの開発に力を入れるようになりました。
やがて,たんにんの先生が「まつくん,あなたしょうらい,“電通”という会社で働いたら?」とすすめてくれました。九州のなかまちで生まれ育った少年の人生では一度も出会ったことのない社名でした。当時,インターネットなどはなかったので,本でどんな会社なのかを調べ,すごくおもしろそうだな…ときょうを持ったんです。先生の何気ない一言が,わたししょうらいめいかくな目標になりました。

「ここで働きたい」と電話をした

「ここで働きたい」と電話をした

中学卒業後も「電通に入社して広告を作りたい」という気持ちを持ち続けていました。そして,大学受験で2ろうした後,地元・九州と東京の2つの大学にごうかくできたわたしは進路になやみ,思い切って電通の九州しゃに,「しょうらい,電通で働きたいと思っています」と相談の電話をしたんです。その電話で話したのが,マーケティング部の部長さんでした。その方は「うちのわかいもんと会って話すといい」と,社員の方々と話すきっかけを作ってくれました。そして,その時のアドバイスもあり,東京の大学に進学することに決めました。
月日がち,しゅうしょく活動の時期になりました。東京本社での電通の入社試験の選考が進んで,3次めんせつでのめんせつかんが,4年前に電話で話した,あの部長さんだったんです。部長さんとは電話でしか話さなかったのに,わたしのことを覚えていてくれました。こんな不思議なえんがあるのかと,本当におどろきました。そして,わたしは電通で働くことになったのですが,今思うと,あの1本の電話が,運をせてくれたのかもしれませんね。

自分を大切にすることが周りを幸せにする

自分を大切にすることが周りを幸せにする

学校では「周りと同じことができるようになること」を教えてくれます。でも,社会に出ると「人とちがうことができること」にが出てきます。
「自分を大事にすること」は,一番大切なことです。自分がいやだと思うことや,本当はこうしたくない,という自分の心の声に気づくことができれば,周りの人にもしつけなくなります。それが自分だけでなく,周りの人たちを大切にすることにもつながります。
だから,みなさんには,自分の心の声をなおに聞き,自分のそんざいを大事にしてほしいと思います。わたしは子どものころ,「ここではないどこかへ行きたい」といつもモヤモヤと思っていました。もし,みなさんが今いる場所をごこ悪く感じても,いつか必ず自分に合うしょを見つけられること,学校で教わることが必ずしもすべてのせんたくではないということを覚えていてほしいですね。
世界はとんでもなく広く,自分の中のおそれに負けずに歩んでいけば,これまでの自分が思いもしなかったようなおもしろい生き方をしている人,すごいさいのうの人にたくさん出会えます。そして,そのことで,今はまだ目の前にないせんたくがたくさん見つかりますから!

ファンすべてを見る

(千葉県 小6)
(岡山県 小6)
(千葉県 小6)
(東京都 中2)
(埼玉県 小6)
(群馬県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

新渡戸 稲造
これからの時代に必要とされる人間のことが書かれています。今,グローバル化とインターネットの普及で,世界の均一化が進んでいます。一方で,先進国の人々は,自分たちのアイデンティティー(自分のキャラみたいなもの)を失いはじめています。この本の中には,尊敬される「日本人」として世界で生きていくヒントがたくさん詰まっています。
赤塚 不二夫 ほか
行き詰まった時,ぜひ読んで欲しい一冊です。子どもは学校や親から「立派な大人」になるように教えられますが,この本を読むと,「面白い大人」になることの方がずっと大切だとわかります。自分らしく自分の人生を歩むためのヒントが,さまざまな著名人との対談の中で語られています。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:東京書籍株式会社