仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1970年 生まれ 出身地 東京都
山田やまだ あきら
子供の頃の夢: 社長
クラブ活動(中学校): 科学部
仕事内容
よりよい住まいをつくる。
自己紹介
こうしんおうせいで新しいもの好きです。れきにもきょうがあって,特に好きな戦国しょうさなゆきたかです。仕事などでまよったときには,れき上のじんたちの行動を参考にしています。休みの日は旅行,街歩き,ゴルフ,じゅつかんめぐりなどをしてごしています。
出身大学・専門学校

※このページに書いてある内容は取材日(2020年11月19日)時点のものです

その土地に合った建物を建てて,お客さまにはんばいする

その土地に合った建物を建てて,お客さまに販売する

わたしは,けんせつぎょうと不動産業をいとなやまけんせつという会社で社長をしています。本社はとうきょうおおにあります。山田けんせつは1963年にわたしせつりつし,父,わたしと3代にわたってけいえいを続けてきました。わたしは大学を卒業した1993年に入社し,せっけいの仕事をて,2014年から社長をつとめています。主にしゅけんの建物をあつかっていて,これまでに,600むね以上のマンションと2万2千戸以上の家をはんばいしました。そのうち90パーセント以上は自社でけんせつしたものです。
山田けんせつは,土地の仕入れからかくせっけいこうはんばい,管理まで,建物に関わる全てのだんかいたずさわっています。土地を仕入れた後,最初に取りかかる「かくせっけい」には,マーケティングとばれる「お客さまのじゅよう調ちょうぶんせきし,売れるものを考える作業」が必要けつです。どんな住人が好む町で,どのような大きさやデザインの部屋が求められるのか,などを調ちょうぶんせきします。また,建物を建てるには,守らなくてはいけないほうりつもたくさんあり,みちはばや高さにせいげんがあります。マーケティングの結果とほうりつこうりょしながら計画を練り,建物のせっけいくのです。そして,そのせっけいを見ながら建物を建てることを「こう」といいます。
建物が完成したら「はんばい」します。山田けんせつでは,主にぶんじょうマンションをはんばいしています。モデルルームで部屋を公開し,見学会にいらっしゃったお客さまにはんばいします。部屋のせつはお客さまのお好みに合わせてへんこうすることもできるので,そういった相談にも乗っています。建物を売った後は,お客さまにかいてきごしていただくために建物の「管理」を行います。マンションの場合には,こうにゅうされた建物の中をそうしたり,エレベーターを安全に使えるようにメンテナンスしたりするのです。協力会社にも手伝ってもらいながら,管理ぎょうも自社グループで行っています。

よりよい建物をていきょうするため,全てのだんかいたずさわる

よりよい建物を提供するため,全ての段階に携わる

土地の仕入れから管理までの全てのだんかいたずさわっているのは,けんせつぎょうしゃでもめずらしいほうです。いっぱんてきには,デベロッパーとばれる開発会社が土地を仕入れ,せっけいしょかくせっけいして,けんせつ会社がこうを行い,不動産会社がはんばいします。なぜ山田けんせつはこれら全てをたんとうするのかというと,お客さまによりよい建物をていきょうしたいからです。
たとえばお客さまからクレームが入ったとき,各こうていたんとうした会社が別々だと,たいおうするのはお客さまとのまどぐちになる会社だけになります。まどぐち以外の会社はクレームを受けることも,そのしょうさいを知ることもありません。そのため,「クレームにつながりそうなかくせっけいこうけよう」というしきが低くなってしまうのです。しかし山田けんせつにはかくからはんばいまで,全てのたんとうしゃが社内にそろっています。もしクレームがあれば,全ての関係者にそのないようが伝えられます。そうすると,「クレームのげんいんは何か,どんなことにお客さまが不満を感じているか」に気付けるため,かくせっけいだんかいから,建てるときやお客さまが使うときのことまで考えるようになるのです。その結果,よりよい建物をつくることができるのです。
ただ,全員が全員,いつもかんぺきなわけではありません。細心の注意をはらって作業していても,ときには不具合が発生するときもあります。そこで山田けんせつが大切にしているのが,不具合はすぐに共有し,お金がかかっても,必ず直すということです。社員には「人はだれでもミスをするものだから,ミスをすること自体はめない。それよりも,ミスをほうこくせずにかくしておくことのほうが問題だ」と伝えています。これはこうたずさわる協力会社の方々に対しても同じです。の代からいっしょに仕事をしている協力会社ばかりなので,しんらい関係がきずけており,ミスはかくさず,見つけたらすぐに直すというしきを共有できています。そういったミスへの考え方も,よりよい建物づくりにつながっているのです。

何よりも大切なのは,お客さまのためを思って建物をていあんすること

何よりも大切なのは,お客さまのためを思って建物を提案すること

山田けんせつが大切にしているのは,お客さまがよりかいてきごせる建物をごていあんすることです。わたしたちは建物に関して,さまざまな相談を受けます。そのときに,何がお客さまにとって一番いいやり方なのかを必ず考えるのです。たとえば,建物を建てようとしている発注主から「この図面でつくるには,いくらかかるかを教えてほしい」と言われたとき,いっぱんてきには,工事部と相談して,算出したこうをお伝えするだけで終わります。
しかし山田けんせつでは,もし「いただいた図面よりもいい建物がつくれる」と感じたら,別の図面もいっしょにごていあんするのです。ときには,わたしが自分で図面をき,ていあんして,「そっちのほうがいいね」と言っていただけることもあります。お客さまのためを思ってのことなのですが,そんなふうに言っていただけると,とてもうれしいですね。

オールマイティな社員がかつやく

オールマイティな社員が活躍

山田けんせつの社員は,なんでもできるところがとくちょうです。えいぎょうかくせっけいぎょうは分かれているのですが,全員が,メインのたんとうぎょう以外の仕事もこなします。たとえばえいぎょうの社員は,メインぎょうである土地のこうにゅうだけではなく,かくせっけいまでできるようにしています。そうすることで,たとえば不動産業者から土地を買うときに,「このようなほうりつ上の理由でせっけいむずかしいので,土地を買うことはできません」などと説明することができるのです。
また,なんでもできる社員が多ければ,おたがいに助け合うことができます。かくせっけいたんとうの社員がいそがしかったり,どうすればいいのかなやんでいたりして,せっけいがなかなか完成しないときがあります。えいぎょうこうたんとうする社員にはゆうがあるのに,せっけいだけが仕上がらないために,作業全体が止まってしまうのです。そういうとき,えいぎょうの社員がかくせっけいにもたいおうできれば,助けに入って作業を次に進めることができます。
さらに,どうしても作業が進まないときには,わたしかくせっけいの助けに入ることもあります。やまもとろくが残した「やってみせ,言って聞かせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ」という言葉をむねに,社員をる立場のわたしが,積極的にやってみせようと,だんから心がけています。

まよったときにはれきに聞く

迷ったときには歴史に聞く

仕事をしている中で,社長として何かをけつだんしなくてはならない場面はたくさんあります。そんなときに参考にしているのが,れき上のじんたちの行動です。
わたしが特に好きな戦国しょうさなゆきたかです。かれの「一つのことにはこだわらず,つねさいてきしゅだんを取る姿せい」は,仕事において,とても大切なことだと思っています。かれたけのぶとらめてきたとき,それまで大事にしていた城をててげることをせんたくしました。として最後まで戦うことが一番大切とされていた時代に,生きていればどうにかなる,げてまた会おうとけつだんして,仲間と別れたのです。わたしは短期的なそんとくにこだわらないその姿せいを見習って,けいえいてきせんりゃくを組んでいます。たとえば,たくさんのお金をついやしてきたのにも関わらず,なかなか芽が出ない事業があるとき,「これまでぼうだいなお金をかけてきたのだから,今さら引けない」と考えてしまうものですが,わたしはすぐに手を引きます。そうすることで,結果的に,それ以上にそんをするたいけることができるのです。
また,たけしんげんの考え方もいつも心にめています。「人は城,人はいしがき,人はほりなさけは味方,あだてきなり」。これは,たけしんげんの有名な考え方で,「てきざいてきしょを心がければ,人は城にもいしがきにもほりにもなる。人をいたわる気持ちをもって付き合えば味方になるが,うらまれるようなことをすればてきにもなってしまう」という意味です。会社けいえいをする上で,こういった言葉は本当にためになります。

しんらいし合える仲間といっしょ

信頼し合える仲間と一緒に

仕事で「苦労」と感じていることは特にありません。わたしには,たくさんの社員と協力会社の仲間が付いているからです。けいえいこうに関してなやむこともありますが,そんなときには,けいけんほうな社員が助けてくれます。相談して,いっしょかいけつさくを考えてもらいます。社長という立場でも,対等に話し合える関係です。
このかんけいせいを作るには,だんからしんらい関係をきずくことが重要です。そのために気を付けているのが,きちんと意見を聞いて,どんなないようでもていしないということです。以前,あるえいぎょうたんとうの社員がしんけんせつ計画を持ってきたのですが,さまざまなじょうけんを照らし合わせると,計画では低いえきしか出ないぶっけんでした。だんは少なくとも10%はえきの出るはんばい計画を立ててもらっているため,しゅうえきせいの少なさにいっしゅんまどいました。しかし,きちんと意見を聞いてみると,その社員のじょうねつや,ぶっけんに対する思いが十分に伝わってきたため,けんせつきょすることに決めたのです。
すると,その社員のじょうねつが,せっけいはんばいたんとうしゃのやる気にもつながり,どんどんよいアイデアが生まれ,そうぞう以上にらしい建物ができあがりました。その結果,当初の想定を大きくえる,20%近いえきが出たのです。「自分が出した意見もきちんと聞いてもらえるんだ」と感じることは,社員のモチベーションアップにもつながります。だからこそ,ていせずに意見をきちんと聞くことを大切にしているのです。
仕事をしていてうれしいことならば,数え切れないほどあります。しんらいし合える仲間とともに完成させた建物や,にゅうきょされるお客さまのがおを見ると,達成感でいっぱいになります。また,ぶんじょうマンションや戸建ては長年の住みかとなります。数年ぶりにほうもんしたら,にゅうきょ当時は小さかったお子さんの成長した姿すがたを見られた,なんていうこともありました。そんなときには,大きなやりがいを感じます。

ものづくりが好きな子どもだった

ものづくりが好きな子どもだった

ようえんのときの遊び場は,たくの下にあった会社でした。そこで父親が働く姿すがたを見ていたので,このころにはすでに「しょうらいは自分もこの会社に入るのかな」となんとなく思っていました。
小学校のときにちゅうになったのはけい作りです。自分なりに図面をき,細長い木のぼうくぎを打ったりひもを付けたりして,エレベーターなどのけいを作っていました。これがけんちくへのスタートラインだったのかもしれません。けい作りのほかには,こんちゅうも大好きでした。の家の近くにあった林で,よく虫をつかまえて遊んでいました。当時,特にはまっていたのが,はちです。小さなはちの巣とじょおうばちつかまえて,たくの庭の木に巣を取り付けたらとても大きくなってしまい,両親におこられたことをよく覚えています。
ほんかくてきけんちくを目指すようになったのは,高校2年生のときです。それまでは毎日遊んでばかりでしたが,しんけんに進路を考え始めたとき,自分はものづくりが好きだということや,おさないころから父親が働く姿すがたを見ていたえいきょうで,少なからずけんちくきょうがあることに気が付きました。それを機に,卒業後はけんちく学科に行きたいという思いを強くしたのです。けんちくを学びたい一心で必死に勉強し,無事,けんちく学科に入学することができました。

なんてことのない会話がを生み出す

なんてことのない会話が価値を生み出す

何をするにもおそすぎるということはありませんが,わかいみなさんにしかできないこともあります。いっしょうけんめい勉強して,遊ぶときには全力で遊んで,今を大切にしてください。そして何より,たくさん人と話してください。仕事もれんあいも,人とのコミュニケーションがなくては始まりません。また,何か新しいは,話がだっせんしてがったときに生まれやすいものです。だからこそ,人とたくさん話をしてほしいなと思います。もちろんむずかしい話でなくてだいじょうです。げいのうじんやバラエティ番組の話など,自分が好きなものについてじっくり話せる友達を作ってください。わたしもいまだに学生時代の友達とれんらくを取ることがあります。しゅの話をしたり,ときには仕事の話をしたりします。そして,いざというときにたよれる会社の仲間がいます。何よりも人のつながりが大事だということを覚えておいてもらえるとうれしいです。

ファンすべてを見る

(静岡県 小6)
(沖縄県 中1)
(佐賀県 中2)
(北海道 小4)
(東京都 中2)
(東京都 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

出口 治明
役職や地位が上がったり,仕事や勉強の成績が上がったりすると,どうしても自信過剰になりわがままになるときがあります。どんなときも,耳の痛いことでもまわりの人の意見は聞いたほうが良いという帝王学の教科書で,自分自身への戒めに最高の本です。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:横塚 瑞貴(Playce)/協力:城北信用金庫