仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1987年 生まれ 出身地 東京都
宮城みやぎ 涼子りょうこ
子供の頃の夢: ネイルアーティスト ,美容師
クラブ活動(中学校): 合唱部
仕事内容
手足のお手入れからアート,トラブルに対するしょなど,つめに関することのすべてを手がける。
自己紹介
かわいい物やショッピングが大好き。こうしんおうせいでここぞという時にこだわりが強く,目標に向かってとことんがんばります。
出身高校
大月短期大学付属高等学校

※このページに書いてある内容は取材日(2017年08月16日)時点のものです

手や足のつめをきれいにする仕事

手や足の爪をきれいにする仕事

わたしは東京都八王子市にある,自身で開業した完全やくせいのネイルサロンで,ネイリストをしています。ネイリストは,人の手や足に色をったりデコレーションをしたりといったネイルアートのじゅつをして,つめを美しくする仕事です。ネイルアートのためには,ほねこうぞうをはじめ,つまさきや指のケアに関するしきじゅつも重要です。
また,つめじゅつだけではなく,せっきゃくの合間にじゅんかたけ,デザインサンプルのせいさく,ネイルケア用品などのざいの管理なども行います。じゅつの向上のために,ネイルアートのセミナーを受けたり,コンテスト出場に向けて練習したりすることもあります。

サロンでお客さまにじゅつし,新しいじゅつみが

サロンでお客さまに施術し,新しい技術も磨く

てんえいぎょう時間は9時から19時です。オープンの1時間ほど前にサロンに来て,じゅんをします。一日の予約のチェックやそう,商材や器材の用意など,全て一人で行います。一日2~3人のお客さまにそれぞれ2時間半ほどじゅつをします。
じゅつでは,まずお客さまにデザインを選んでいただきます。サンプルやざっ,インターネット上の写真などから,わたしとお客さまの間でイメージを共有してデザインを決めます。デザインが決まったあと,1時間ほどでつめあまかわを整え,前についていたネイルのじょきょをするなど,つめのケアとしたじゅんをします。じゅんが整ったら,次はデザインを作っていきます。ベースジェルをがいせんライトなどで固めた後,色をったり,ブラシで線や絵をいたり,ストーンなどのそうしょくを置いたりすることで,ネイルを美しくそうしょくします。
じゅつの予定が入っていない時間には,ネイルブラシやネイルシール,コットン,ガーゼなどネイル用品のざいの管理や,ネイルデザインのサンプルを作成したり,けいの作業もします。他にも,ネイルのモデルさんに週1,2回来てもらい,新しいデザインをためしたり,ネイル関連のけんてい試験やコンテスト出場に向けた練習をしたり,ネイルアートの研究やじゅつうでみがいています。

細かい部分までていねいな仕事を

細かい部分まで丁寧な仕事を

ネイルのスクールに通っていた当時,先生からは「めんどうがらずにていねいに仕事するように」と言われました。それは,ネイリストが考えるよりずっと,お客さまは自分のつめの細かいところまで見ているからです。どんな作業をするときも,ていねいに,せいかくに,そしてお客さまのつめをより美しく見せるように,一番気をつけます。また,お客様にじゅつ中リラックスしていただけるように,お店のふんをよくすることを心がけています。お店のデザインやせつの美しさやせいけつさに気を配り,せっきゃくではお客さまとの会話を大事にして,お話をしっかり聞くことが大切です。お客さまのしゅやご家族のことなども,きちんとカルテに記入し覚えておくことで,お客さまごとにしんらい関係を作ります。

「ありがとう」のためにじゅつの向上を

「ありがとう」のために技術の向上を

自分でお店を開く前から,わたしじゅつを気に入ってずっと来てくれているお客さまがいます。そういったお客さまや,新しく来てくださったお客さまに「ありがとう」「来てよかった」と言われることが一番うれしいです。また,ネイルのじゅつ中はお客さまと一対一で話すので,自分も知らない仕事のことやしゅのことなどをたくさん知ることができて,とても楽しいです。
大変なことは,新しいデザインやじゅつどうにゅうするための練習をしなければならないことです。自分が「こうしたい」と思いついた新たなデザインやじゅつも,ざっなどで研究し,完成までこうさくしなくてはいけません。大変ですが,新しいデザインなどをうまく完成できたときはうれしいですね。

コンテストへのちょうせんが自信に

コンテストへの挑戦が自信に

ネイリストのじゅつきそうコンテストがあります。東京以外でかいさいされることも多く,そうした場合はどうも大変です。仕事の合間や,仕事が終わったあとに練習をしますが,子どもたちをかしつけた後に夫のつめで練習することもあります。
コンテストで大変なことは自分のおもえがいたイメージ通りの作品がうまくできないときです。わたしの場合,作品づくり中にイメージがまとまらず一度つまずいてしまうと,その後は何をやってもうまくできなくなってしまいます。いくら練習してもできなかったり,できない自分にくやしい思いをしたことも多いですが,やり続けることによって得たことも多いです。その結果,コンテストでもひょうされるようになり,いい結果が出ることもあるので,より上を目指して今後もチャレンジを続けていきたいと思います。

2本のマニキュアがプロを目指すきっかけに

2本のマニキュアがプロを目指すきっかけに

小さいころから,かわいいもの,キラキラしたものが好きでした。2才年上の従姉いとこが,ビーズやラインストーンでかざられたキラキラした洋服やアクセサリーなどを持っていて,見るたびにあこがれていました。中学2年生のときに,その従姉いとこが白と水色のマニキュアをわたしってくれて,さらにそのマニキュアをプレゼントしてくれて感動したことがあります。そのけいけんようやネイリストになりたいと思ったきっかけです。
ほんかくてきにネイリストになろうと決めたのは,高校生のときです。高校生になると,ざっやお店で見たネイルのデザインを家でさいげんしてみたりしていました。高校卒業後は早く家を出てどくりつしたかったこともあり,働きつつ学校に通って勉強できるネイリストを目指すことにしました。「ここだ!」と思った学校を見つけ,それから2年間,週1回,約4時間のプロフェッショナルコースに通いました。卒業後はすぐにネイルサロンで働き始めました。2年ほど働いた後,半年ほど開店のじゅんをして,自分でネイルサロンをはじめました。

自分のめいかくにして進む

自分の意志を明確にして進む

わたしは,小さいころからけずぎらいで,「こうなりたい」という自分のつらぬこうとするせいかくでしたね。母親はしつけにきびしい人で,放課後も,家の台所に残っているあらものや,そうなどの家の手伝いを終わらせてからでないと,決して遊びに行かせてもらえませんでした。でも,自分が本当にやりたいと思ったことは反対されてもしゅちょうし,行動し続けてきました。母親も,最初はわたしがネイリストになることに反対していましたが,わたしがネイリストの勉強や仕事を続けているうちにおうえんしてくれるようになったんです。

まず行動してみよう

まず行動してみよう

やりたいなと思えることが見つかったならば,まずはそれをやってみるといいと思います。自分に合っているかどうかもやってみなければわかりません。自分に合っていると感じたならば,目標を立てて行動できますし,いやなことも続けられます。わたしが通っていたネイルのスクールには,高校に通いながら来ている人もいました。早い時期にしょうらいの目標を定めておくと,早く社会でけいけんができます。早いうちにいろいろなことにチャレンジして,自分の道をさがしてほしいです。

ファンすべてを見る

(宮崎県 小6)
(東京都 小6)
(京都府 小5)
(東京都 小6)
(福岡県 小6)
(宮城県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

松岡 修造
いい言葉がいっぱい書いてあって,ポジティブになれます。
IKKO
美容のコツやテクニック,気持ちの持ち方がとても参考になり,読むほどに言葉の重みを感じる本です。

もっと知りたいこの仕事人

どんな職場?
取材・原稿作成:東京書籍株式会社