仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1958年 生まれ 出身地 愛媛県
子供の頃の夢: 保育士
クラブ活動(中学校): ソフトボール部
仕事内容
取材や撮影をして、冊子等を作る
自己紹介
あきっぽくて、持続力に欠ける。でも、好奇心こうきしんはオーセイ!!休日はボーっとしてたまにお菓子かしを作ったりしています。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年08月26日)時点のものです

パンフレットやパッケージなどのデザイン

パンフレットやパッケージなどのデザイン

わたしは,会社のパンフレットや冊子さっし,商品のパッケージ,名刺めいし企業きぎょうさんのオリジナルクリアファイル,ポスター,インターネットのウェブサイトなど色々いろいろなものをデザインする仕事をしています。デザインに関するものなら何でも手がけていますが,特にパンフレット関係の仕事が多いです。例えば,パンフレットを作る仕事であれば,お客さんと打ち合わせをしてパンフレットにせる記事の内容ないようを決めたり,ページの順番を決めたりします。大体の内容ないようが決まったらキャッチコピーや文章を考えたり,内容ないように合った地図を考えたり,配色を決めたり,商品の写真をとって,レイアウトなども考えていきます。名産品などの写真をとる場合は,どうり付けると美味しそうに見えるか,綺麗きれいに見えるか,アングルを考えながら写真をります。四季を通じて写真をる場合はパンフレット1さつの作成に1年くらいかりますが,通常つうじょうは2~3ヶ月で1さつを仕上げます。パンフレットを1さつ作っている間もその仕事だけでなく,いくつかの仕事をけ持ちしています。

観光パンフレットを作るには・・・

観光パンフレットを作るには・・・

観光パンフレットを作る場合,お客さんと最初の打ち合わせの時に,ページ数や,大体の内容ないようを決めています。次の打ち合せの時に,お客さんにパンフレットのイメージをつかんでもらいやすくするために「ラフスケッチ」を作っていきます。ラフスケッチとは,お客さんがどういうものがしいかということを考えて,パンフレットに入れる写真や記事である程度ていどの形を作ったものです。メインとなるものを表紙にして,特集を組むといったことをします。ラフスケッチができ上がったら,もう一度打ち合わせをします。そこでお客さんからOKが出れば,実際じっさいにパンフレットに使う写真をりに行きます。写真や記事などの資料しりょうが集まったら,整理しながら作っていきます。お客さんに,追加や修正しゅうせいのために確認かくにんしてもらいながら作っていきます。完成したらパソコンでデータを処理しょりして印刷に出します。一般いっぱん的にはA4サイズのパンフレットが多いですが,わたしはA5サイズのパンフレットをよく作ります。理由は,女性じょせいは出かける時ほとんどの人がバックを持っていますが,A4サイズはバックに入りづらいので,小さめのサイズの方が持ち運びに便利だからです。

コツコツする仕事

コツコツする仕事

デザイナーと聞くとはなやかなイメージがありますが,実際じっさいの仕事とはギャップがあります。取材に行ったり,写真をったりコツコツと仕事をすることが多いです。自分の希望を形にすることは簡単かんたんにできますが,お客さんがどうしたいかということが第一です。時には自分の意見も言いますが,お客さんの意見は最優先ゆうせんですね。デザインの仕事というのは,今まであるものを変更へんこうするのではなく,今までに無いものをゼロから作り上げることなので,どういう視点してんから,どういうものを作るかを自分なりに見つける作業が一番大変です。ここまでできれば終わりということがなく,正解せいかいがないので,目に見えない努力が必要です。

フィーリングが合えばうれしい

フィーリングが合えばうれしい

できあがったものを見て,「良いものを作ってもらえて良かった」とお客さんに言ってもらえるとうれしいですね。苦労があればあるほどできあがった時はうれしいです。自分が作ったものに,その時の自分の想いが出ているということにもこの仕事の魅力みりょくを感じます。何かをデザインするというのは,だれかに伝えたい情報じょうほう素材そざいを集めてお知らせすることです。お客さんとフィーリングが合って希望している物が作れた時は「やった!」と思いますね。今はパソコンで処理しょりしているので,色目のチェックなどすべて自分でしなければなりません。作業の量が以前よりえましたが,イメージがしやすくなりました。

伝えたいことをはっきりさせる

伝えたいことをはっきりさせる

物を作る時,現地げんちに行ったり,人と話をしたり体験することでより分かりやすく伝えることができると思っているので,伝えたい物を必ず自分で見て感じるようにしています。見た人へ何が言いたいのか,何を知らせたいのかを,分かりやすく作ることが理想です。デザインにこだわると,伝えたいことが伝わりにくい時があるので,読みやすくなるように工夫しています。また,デザインには流行があるので,その時代の流れを取りめるように,つね情報じょうほうを集めるようにしています。これからは『食』に関わるデザインの仕事をしたいと思っています。食べることは大切なことですので,デザインを通して『食』に関することをうまく表現ひょうげんできたらいいなと思います。

好きなことを仕事にできた

デザイナーの仕事にいたのは,友達からタウンの仕事を紹介しょうかいされたことがきっかけです。タウンで4年間働きましたが取材が多かったので,いまデザイナーとして取材に行くことに対して違和感いわかんはありません。小さいころから絵をくことが好きだったので,この仕事にけたことはラッキーですね。今は,パソコンでデータ処理しょりをするのでMac(マッキントッシュ)を使えないと苦労します。わたしの場合は,仕事をしながら覚えました。デザイナーになるためには,いろんなものを見て,いろんな人と会っていろんな話を聞いて,綺麗きれいだなぁとか面白いなぁとかたくさん感動することが必要です。

絵をくことが好き

小学生の時は着せえ人形でよく遊んでいました。自分で紙に人形の絵をいて,洋服を作って色をって,引っかけられるように折り線を作って名前を付けて友達と遊んでいました。近所の子と山登りをしたり探検たんけんをしたり,石けりや縄跳なわとびもしていました。将来しょうらいこれになりたいというはっきりしたゆめはありませんでしたが,ケーキ屋さんや保母ほぼさん,看護かんごさんなど,気が変わりやすかったのでなりたいものがたくさんありました(笑)。

ゆめさがしをしてください

夢探しをしてください

子どものころからたしかなゆめがある人は,ほんの一握ひとにぎりの人だと思います。ゆめがないということでプレッシャーを感じる必要はないと思います。わたしもそうでしたが,たしかなゆめがなくても何かをやっているうちに,大人になって偶然ぐうぜん目標を見つけることができました。ゆめさがしていくことで充分じゅうぶんだと思います。失敗することはつらいですが,失敗しないと新しい発見ができないこともあるので,たくさん遊んで,失敗しながら成長していってしいです。そして,目標に向かって努力してください。

ファンすべてを見る

(その他 未設定)
(兵庫県 中1)
(北海道 中2)
(富山県 小6)
(大阪府 小6)
(東京都 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

『夢をつかむイチロー262のメッセージ』編集委員会
元気になる言葉がいっぱいつまっています。
取材・原稿作成:西条市産業振興課 加藤、編集:(c)学校ネット株式会社