仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1971年 生まれ 出身地 愛媛県
ぞうえんぎょう造園業
まーくん
子供の頃の夢: 弁護士
クラブ活動(中学校): バレーボール部
仕事内容
家の庭を造る・工場などを緑化する
自己紹介
自分では正義感せいぎかんが強くて、やさしい性格せいかくだと思います。本当は人前に出るのは苦手です。仕事柄しごとがら、この年で骨董こっとうや石が好きです。また自然風景、歴史を見るのが好きです。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年09月30日)時点のものです

「緑」に関わる仕事

「緑」に関わる仕事

造園業ぞうえんぎょうの仕事は「緑」に関わる仕事です。住宅じゅうたくやお店の周りに庭などの身近な緑空間をつくる仕事や,工場に木を植えて緑化する仕事,道路沿いの街路樹がいろじゅを植えたり維持いじ管理したりする仕事,公園をつくる仕事などをしています。また住宅じゅうたくの周りの外観を引き立てる門・へい・車庫などをつくるエクステリアの仕事も造園ぞうえんの仕事になります。最近では,都市のヒートアイランド現象げんしょうおさえるために屋上・壁面へきめんを緑化することや,地域ちいきらしさ(ふるさとの原風景)を守り活かすことも造園ぞうえんの仕事として重要となっています。身近な庭の手入れの仕事では,害虫がいたら防除ぼうじょをし,びすぎたえだを切る剪定せんていという作業を行います。形が整ったらえだや葉を片付かたづけて出来上がりです。夏は台風などにそなえて風通しを良くするための剪定せんていを行い,冬は樹木じゅもくのかたち(樹形じゅけい)を作るための剪定せんていをします。わたしが仕事をしている西条さいじょう市では10月にお祭りがあるので,お祭り前の時期に庭の手入れの仕事が多くなります。造園ぞうえんの仕事で使用する道具はたくさんありますが,手で持つ道具では剪定せんていばさみ・スコップ,大きな木や庭の石組などを工事する時にはパワーショベル・クレーン付トラックなどを使用します。使用する材料も,特性とくせいや大きさにおうじて常緑樹じょうりょくじゅ落葉樹らくようじゅ針葉樹しんようじゅ・高木・中木・低木・地被ちひ植物・しばなどがあります。庭石や灯篭とうろう・石積み・平板・レンガ積みなど,みなさんが庭や公園で見かける物のほとんどは造園ぞうえんで使用します。

庭をつくるために・・・

庭を造るために・・・

造園ぞうえんに関わる業者さんには色々いろいろな種類があり,樹木じゅもくを育てる生産業者,庭や公園をつくる工事業者,剪定せんていなどの維持いじ管理をする業者,庭石や造園ぞうえん資材しざいあつかう業者,公園などを設計せっけいする業者さんなどがあります。わたしの会社では工事から維持いじ管理までの仕事を主にしています。庭造にわづくりの仕事では,まずお客様と話をして要望や予算を聞きます。そして庭をつくる場所の測量そくりょうをして庭の図面を書きます。図面と見積もりができたらお客様と打合せをして契約けいやくをしてから,工事に入ります。工事の手順としては,まず庭の外周やへいや通路・車庫などを最初につくります。それが終わると庭石や庭木を大きい物から順番に配置して植えます。最後に化粧けしょう砂利じゃりなどをいて,片付かたづ掃除そうじをして完成です。庭の規模きぼおうじて工事にかかる日数は様々さまざまですが,手掛てがけることが多い仕事は2週間~3週間位の仕事です。公園や道路の街路樹がいろじゅなどを維持いじ管理する仕事では,長い仕事であれば1年かけて季節毎に必要な剪定せんてい除草じょそうなどの仕事をしています。現場げんばおうじて作業の仕方は変わりますが,だいたい1ぱん3人ずつ,3ぱんに分かれて作業をしています。

工夫をしてお客様に満足していただけるものをつく

工夫をしてお客様に満足して頂けるものを造る

造園ぞうえんの仕事は緑を活用することで,お客様が日々ひびの生活を楽しんだり,いやされたりする空間をつくる仕事です。環境かんきょうやエコが重要視じゅうようしされる時代になった現在げんざい,緑に関わる仕事はとても重要な仕事になりつつあります。また造園ぞうえんはお客様のオンリーワンを創造そうぞうする仕事でもあります。お客様の要望・予算・敷地しきち条件じょうけんにより,出来上がる物に同じ物はありません。それだけにお客様にどんな庭空間を提案ていあんできるか,どんな庭をつくっていけるかが大切です。現場げんばでは体を使いますので肉体的に大変なこともありますが,樹木じゅもくや石・土など自然の材料をあつかうことは楽しいです。かぎられた条件じょうけんの中で工夫をしてお客様に満足していただける物をつくること,つくる喜びをお客様と共に味わうことを第一に考えています。

後に残るものをつく

後に残るものを造る

例えば個人こじん住宅じゅうたくの庭をつくる仕事ですと,最初は更地さらちに家があるだけの状態じょうたいから仕事が始まります。へいや門・通路や車庫が出来上がり,最後に庭木を植えて緑が入ると景色がガラッと変わります。わたしはその瞬間しゅんかんがとても好きです。その瞬間しゅんかんお客様にも大変喜んでいただけます。また,無事に工事が終わると,その時からつくった庭は一緒いっしょにお客様と生活を始めます。例えば小さなお子様がいるお家では,お子様の成長と共に樹木じゅもくも生長していきます。年月の経過けいかと共に,お子様の成長と樹木じゅもくの生長が一つ一つ思い出として重なる場面があるでしょう。造園業ぞうえんぎょうたずさわる者の一人として,流行を取り入れることも大切ですが,年月と共に美しくなる経年けいねん美化の庭造にわづくりをしなくてはいけないときもめいじています。ずっと大切にされる庭をつくっていきたいです。

こだわりを大事にする

こだわりを大事にする

これから特に「地域ちいきらしさ」を大切にしなくてはいけないと感じています。今,風景が便利でオシャレなものにどんどん作りえられていくことは,その町らしさを失っているということかもしれません。わたしは昔から伝えられてきた風景を大切にしたいなと思っています。そこで最近は,わたしの仕事をしている西条さいじょう市の,西条さいじょうらしい風景とは何だろうとよく考えています。また,庭造にわづくりになるべく地域ちいき素材そざいを使用するようことを心がけています。庭に石積みする場合は棚田たなだ風の石積みを,庭木では外国から入ってきた木(外来種)ではなく,地域ちいきに昔からある種類の木を使用するようにしています。町をよく見てみると西条さいじょうにはほこりにできる風景が数多く残っています。そこからヒントをもらい,庭造にわづくりにつなげていきたいと思っています。他に庭造にわづくりで注意をしていることは,へい・通路・車庫・庭という構成こうせい要素ようそがバラバラにならないようにすることです。周囲の景色と「なじみ」を持たせることです。例えばせま敷地しきちで車庫と通路が大半をめる場合,車庫や通路も庭に見せる,となりのお家の緑も借景として取り入れるなど,工夫次第で全体が調和した景色をつくれます。また時間や予算がないからこれぐらいでいいだろうと考えてしまうと良いものはできません。信念やこだわりを持って,また学ぶ姿勢しせいを持ってベストをくしていきたいと思います。

家業をいだ・・・

家業を継いだ・・・

わたしの家は造園業ぞうえんぎょうをしていて,小・中学生のころは,造園ぞうえんの仕事をあまりぎたくありませんでした。学生の時,父親の手伝いをしていたので,大変な仕事はイヤだと思っていました。でも西条さいじょう高校から東京に行きたいという安易あんいな思いで東京農大に入学し,造園ぞうえんについて勉強すると,造園ぞうえんの世界ははばが広く,また卒業後東京の有名な造園ぞうえんの先生の所でお世話になったのですが,作品へのこだわりの仕事ぶりを見て自分のあまい考えを痛感つうかんしました。お世話になっていた所は造園ぞうえん設計せっけい事務じむ所だったのですが,主に公園や民間の大規模だいきぼ庭園などの設計せっけい監理かんりをしていました。先生は独創どくそう的な石組,造園ぞうえん手法を日本で先駆さきがけて手掛てがけられていた方でしたのですごくきびしかったです。夜おそくまで図面を書いて,翌朝よくあさ役所に行き打合せするという毎日でした。先生は図面1まいでもおこたるな,書くことはつくっていることと同じなんだぞとよく言っていました。たしかにその図面をもとに工事業者の方が仕事をするのですから当たり前なのですが,とにかくこだわりがあり,個性こせいを大切にされている先生でした。それから西条さいじょうに帰って家業をいだのですが,まだまだ勉強不足,経験けいけん不足の未熟者みじゅくものだと感じています。良い物をつくれるよう熱意を持ってがんばりたいと思います。

自然の中で遊んでいた

自然の中で遊んでいた

小学6年生まで市内で一番が高く,ミニバスケットをしていました。田んぼで友達と遊んだり,木や石を使って基地きちを作ったりして自然の中で遊んでいました。木や花など緑には囲まれていましたね。近所のおじさんやおばさんの話を聞くのが好きでした。歴史マンガも好きで,よく読んでいました。小さいころから,人前に出ることは苦手でした。今でも人前に出ることは緊張きんちょうしますが,苦手でも精一杯せいいっぱい一生懸命いっしょうけんめいさが伝われば良いかなと思っています。今考えると小さい時に遊びながら造園ぞうえんに使用する材料と自然にれ合っていたかなとも思います。

どんぐりを拾って,育ててください!

どんぐりを拾って,育ててください!

みなさんには「環境かんきょう」を大事にする仕事についてしいです。わたしがしている造園ぞうえんの仕事では「環境かんきょう」について考えることがよくあります。また,お客様と一緒いっしょに喜びを感じられる仕事をして下さい。作る喜びがありますし,個性こせいを出すことができる仕事は楽しいと思います。大人になるまでにとにかく毎日の生活の中で色々いろいろなものに興味きょうみを持ってください。故郷ふるさとに山や川があれば,そこで思いっきり遊んでください。その時は分からなくても,思い出と共に故郷ふるさとのありがたさを後から実感できますよ。また試しに近くでどんぐりを拾って小さいなえを育てて,お家や学校などに植えてみて下さい。故郷ふるさとの自然には,わたしたちの興味きょうみをひきだす「種」がたくさんあります。

ファンすべてを見る

(新潟県 小6)
(和歌山県 小6)
(沖縄県 中1)
(福島県 小6)
(秋田県 中3)
(和歌山県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

伊藤 邦衛
師の著書ですが、思い・手法など先生の顔が見える本なので、手元においています。
小学生の頃いつも見ていたので、社会は特に好きでした。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:西条市産業振興課 加藤、編集:(c)学校ネット株式会社