仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1979年 生まれ 出身地 愛媛県
ひーくん
子供の頃の夢: 造り酒屋
クラブ活動(中学校): 剣道部
仕事内容
日本酒を製造し販売する
自己紹介
旅をするのが好き。とにかくじっとしているより動いていたい性分。「なせば成る」この言葉が大好き。

※このページに書いてある内容は取材日(2007年09月20日)時点のものです

お酒は長い時間をかけて造られる

お酒は長い時間をかけて造られる

わたしはお酒をつくる・売るという仕事をしてます。お酒といっても色々いろいろなお酒があるんですが,「日本酒」とばれる日本独特どくとくのお酒をはるか昔,130年前のご先祖せんぞの代よりいで今にいたっています。わたしの会社では一年で一番寒い時期である冬の間に一年分のお酒を集中的につくっています。4月~5月に一生懸命いっしょうけんめいつくったお酒がやっと誕生たんじょうし,それから次の酒づくりをする冬までの間にお客様に販売はんばいをするのが,一般いっぱん的なつく酒屋ざかやの仕事の流れです。お酒の原料はみなさんと日々ひび馴染なじぶかいお米と水なんです。簡単かんたんに言うとお米,水,そして酵母こうぼばれる微生物びせいぶつによって食べるお米から飲むお米に変化するのですよ。酵母こうぼばれる微生物びせいぶつあつかため,お酒づくりをしている期間は一瞬いっしゅんたりとも気をく事が出来ません。その間,酒づくりのリーダーである杜氏とうじを中心にくら人たちはまりんで,一時もお酒から目をはなすことなく,美味しいお酒が出来るために一つになって頑張がんばっています。これらの作業はくらばれるところで行ってます。くらの中には,お酒をつくさいに使用するタンクが整然とならべられて広さは学校の体育館くらいの大きさがあります。そのような場所で一生懸命いっしょうけんめいつくったお酒が商品となってお客様の元へに出ていくんですけど,わたしの会社で1年間に,お酒の大きいびん(1.8Lびん)で約10万本のお酒を製造せいぞうしています。出来たお酒はそのままではお客様の元へとどかないので酒屋さんなどのお店におとどけしないといけません。そのためには営業えいぎょうやご案内が必要となります。主にわたしの仕事はというとお客様にお酒をおとどけするため営業えいぎょうという仕事をしています。わたしの会社には,杜氏とうじという優秀ゆうしゅうなお酒づくりのリーダーがいますし,わたしの弟もお酒づくりにたずさわってます。一生懸命いっしょうけんめいつくったお酒をご紹介しょうかいして,その先にいる一人一人のお客さままでとどけるという仕事も造り酒屋つくりざかやにとっては大切な仕事です。

多くの人と会ってお酒を販売(はんばい)する

毎朝会社に出勤しゅっきんしてから朝礼をしています。何か問題点があればそこで解決かいけつをしますし,問題がなければそれぞれ自分の仕事にうつります。わたしはお酒を売る営業えいぎょうという仕事を担当たんとうしてますので,まず注文を受けた商品を出荷する準備じゅんびをします。そして,トラックに積んでお店に行き,商品をおいて,新しい商品の紹介しょうかいやいろんな情報じょうほう交換こうかんをします。日によってちがいますが,1日に5けんけん,多いときにはそれ以上お客さんのところへ行くこともあります。また,月曜日から土曜日までずっと外に出ているわけじゃなく,一生懸命いっしょうけんめいつくったお酒を出来るだけわかりやすく伝えるためにパンフレットを作ったり,新商品の企画きかくなども考えますので週に何日かは事務じむ所の中で,パソコンと向き合う日もあります。それ以外にわたしの会社を知ってもらうためのイベントなどの企画きかくもしますのでいそがしい毎日が続きますが,かぎられたスタッフで出来るだけ効率こうりつよく仕事が楽しく出来るように協力して毎日仕事をしています。

人に自分の会社のお酒の良さをアピールする

人に自分の会社のお酒の良さをアピールする

お酒は必ずしも生活の中に必要なものではなくて,嗜好品しこうひんといって人が楽しむためのものです。だから,10人お酒を飲む人がいると,みんなそれぞれ好みがちがいます。だからこそ,お客さんに自分の会社のお酒をすすめるときには,「こういうものをつくりました!」という独自どくじの色を明確めいかくにアピールしないと,相手の人はなかなか受け入れてくれません。わたしの子どものころとくらべて,県外や海外からもいろんなお酒や嗜好品しこうひんが入ってきていますので,正直競争ははげしいです。そのようなきびしい状況じょうきょうの中で,自分の会社としての良さを皆様みなさまにアピールしていくことがむずかしくなやむ時もありますが,それが実はやりがいや楽しさにつながったりしています。

お客さんに「おいしい」と言ってもらえることがやりがい

一生懸命いっしょうけんめいお酒をつくっているだけに,お客さんに「おいしいよ!」と言われたときにはすごくうれしいですね。わたしは対面販売はんばいといって,売場に行ってお客さんと直接ちょくせつ話ながら販売はんばいするのが好きです。杜氏とうじや自分の弟など,近い存在そんざいの人がつくったお酒を「おいしいね」って言ってもらうと,自分のことのようにうれしくなります。お酒をつくるのは本当に大変なんです。くらに入ると,お酒ができあがるまでの期間,微生物びせいぶつや温度管理といつも戦っているので,なかなかくらから出てこれないんですよ。3ヶ月間,土日も全く休みがないくらいです。でもお客さんから「おいしい」と言ってもらえることにやりがいを感じているからこそ,いそがしい毎日が続いてもがんばることができます。苦しさをえて,うれしさがあるというこの仕事は「やりがい」がたくさんあります。

造り手のお酒に対する思いを正確に届けたい

造り手のお酒に対する思いを正確に届けたい

お酒のつくり手の思いや自分の思いを正確せいかくとどけるということを日頃ひごろから大切にしています。お酒は嗜好品しこうひんですから無理に買ってもらう必要はないと思います。自分の考えていること,自分が今まで歩んだ道で学んできたこと,つくり手のお酒に対する思いなどをお伝えして買ってくれないのであれば,残念ですがごえんが無かったのかなと思い,決して無理に売る事はしません。でも,相手の方に自分の信念や考えが正確せいかくに伝わるまでとことん話したいと思ってます。

家族の大切さや先代の思いを感じることができた

家族の大切さや先代の思いを感じることができた

幼稚園ようちえんのころのアルバムを見てたら,つく酒屋ざかやの息子なのに,「おまわりさん」になりたいって書いてあるんですよ。当時は真剣しんけんに考えてなかったんですね。小学校,中学校,高校の卒業アルバムの中に,将来しょうらいゆめを書くところがあるじゃないですか。そのころには決まって酒屋さんって書いてあったんですよ。でも,当時は「家がつく酒屋ざかやだから家をぐんだろうな」という程度ていどで,あまり真剣しんけんには考えてなかったんですね。大学を選ぶときには,酒づくりではなく経済けいざいけいの大学を選びました。そして卒業のとき,初めて真剣しんけんに考え,「このまま実家に帰っていいのか」と急にこわくなりました。もっと色んな経験けいけんをしたいという一心でその後,東京のお酒関係の会社で働きました。故郷ふるさとばなれ,外から愛媛えひめ西条さいじょう市という町や自分の家を見つめなおし,そこで改めて家族の大切さや先代の思いなどを感じることができました。お父さんやお母さんは,「くらを出て自分の好きなことをしなさい」と言ってくれたんですけど,自分は家に帰ることを決断けつだんしました。初めてお金や時間じゃなく「やりたい!」という強い思いがいてきた瞬間しゅんかんでもありました。

夏の酒蔵はこわいところ!?

夏の酒蔵はこわいところ!?

子どものころは,外に出てみんなで野球をやったりサッカーをやったりするのが好きでしたね。でも,人の目が気になったりイジイジしたりする弱い面も持ってて,それでも何とかみんなについていこうとする弱い子でした。ぼくは小学1年生のときから剣道けんどうをしてたんですけど,剣道けんどうの練習ってきびしいんですよ。練習に行くのがいやで,「いやいやだ」と家の中でよく泣いてました。で,よく母親が自分の首根っこをつかんで,練習場まで連れて行ってたみたいです(笑)。剣道場けんどうじょうについても泣いてるんですけど,母親は帰っちゃうし,剣道けんどうの先生につかまって「やれ!」と練習をやらされるし,そこで根性こんじょうをきたえ直されましたね。また,よくくらでかくれんぼをしてました。でも,ある時期,くらがこわくなったことがありました。ぼくがだだをこねて泣きやまない時には,よく親に首根っこをつかまれてくらの中に放りこまれてたんですけど,夏場の酒蔵さかぐらは酒づくりをしていないのでし~んとしてるし,昔の構造こうぞうで建物がしっかりしてるから,さけんでもだれも来てくれないし。おまけにひんやりしてて。当時は「おばけがこわい」と思う時期だったので,ここはこわいところだと思って近寄ちかよらなくなった時期もありました。それが今じゃくらの仕事をしている。不思議なものですね。

出会った人にご縁(えん)を感じて感謝する

出会った人にご縁(えん)を感じて感謝する

どういう人生を歩んできても,どういう環境かんきょうで育ってきても,人は一人では生きられないと思います。自分も東京から帰ってきて気づいたんですけど,どこにいても自分をささえてくれる人はいます。親,親戚しんせき,友人,先輩せんぱい後輩こうはい,取引先・・・・。だから,出会った人にごえんを感じて感謝かんしゃをして,そのごえんを大事にしてほしいですね。「一期一会」そのごえんの中で,新しい自分のゆめや目標が見つかったりしますから,いつまでもごえんを守りながら,自分のゆめや目標を定めてがんばってもらいたいと思います。わたしは東京に5年間いたんですけど,最後にお世話になった先輩せんぱいや友人からきをもらいました。今でもなやんだときにそれを見ていると,がんばろうと思っていたとき,くらに帰ると決心したときの気持ちがよみがってきます。頑張がんばって応援おうえんしてくれる人のためにも先代の思いをいで毎日頑張がんばっていこうって思いますね。

ファンすべてを見る

(東京都 小6)
(愛媛県 大人)
(茨城県 小6)
(神奈川県 小6)
(愛知県 小6)
(福島県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

櫻井秀勲
今の自分と比較しながら読んでいると視野が広がる。何度も読み返してしまう。
那須正幹、前川 かずお
子供ながらに冒険という言葉にいつもわくわくしていた。

もっと知りたいこの仕事人

どんな仕事?
取材・原稿作成:西条市産業振興課 大久保、編集:(c)学校ネット株式会社