仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1958年 生まれ 出身地 愛媛県
ほけんだいりてん保険代理店
のぶてる
子供の頃の夢: 社長
クラブ活動(中学校): バレーボール部
仕事内容
目的別の保険商品を提供する
自己紹介
中学校・高校とバレーボール部で学んだことを、ママさんバレーでいかしています。

※このページに書いてある内容は取材日(2007年11月27日)時点のものです

たくさんの人に安心を与(あた)える仕事

たくさんの人に安心を与(あた)える仕事

保険ほけんというのは,物を売るというものでなく,人に安心をあたえるという仕事です。一人が大勢おおぜいのために,大勢おおぜいがひとりのためにということで,たくさんの人に保険ほけんに加入してもらい,もし何かあったときのために,多くの人に安全と安心を提供ていきょうしています。具体的には,もし自分の運転する自動車が事故じこを起こしてしまった,物をこわしたり人をきずつけてしまったときに,自動車の修理しゅうりに必要な修理代しゅうりだいや,ケガをしてしまった相手や自分に対して,修理代しゅうりだい治療費ちりょうひ支払しはらいます。また,家が火事になってえたときに,新しく家を建てるお金を出すというのも保険ほけんの一つです。このように,多くの方に安心安全をおとどけするためには,個人こじん個人こじんの方と契約けいやくをして,前もって一定の掛け金かけきんというお金を支払しはらってもらうことが必要です。この仕事を始めるには,保険ほけんの協会の試験があり,合格ごうかくをすればはじめることができます。

真夜中でも電話をとれるようにしている

真夜中でも電話をとれるようにしている

わたしは,朝7時半ごろに出社して,まず会社と会社のまわりを掃除そうじしています。8時半ごろから営業えいぎょうがはじまります。午前中は個人こじんの家を訪問ほうもんしたり,会社に来られた方の応対おうたいになります。昼からは,デスクワークといって契約けいやくした書類の作成,点検てんけんをします。わたしの仕事は主に営業えいぎょう事務じむ処理しょりですが,電話でのやりとりも多いです。特に,事故じこを起こしてしまったという電話がかかってくれば,その事故じこ現場げんばまで出かけることもあります。ですから,1日の仕事の時間が12時間くらいになるときもあります。また,真夜中に連絡れんらくが入ることもありますので,電話はいつでも取れるようにしています。

自分が好きで始めた仕事だから苦労は感じない

自分が好きで始めた仕事だから苦労は感じない

苦労は他の人が見て苦労と思うのであって,自分ではあまりこの仕事を苦労と思っていません。夜中に電話がかかってきたときは,やはりつらいときもありますが,自分が好きで始めた仕事ですからそれが当たり前だし,お客さんに「ありがとう」という気持ちがありますので,苦労はあまり感じたことはありません。ただ,精一杯せいいっぱいやって説明などしても理解りかいしてもらえないときなどは,「つらいなー」と思うこともあります。

ぼくたちの仕事でつらい顔を笑顔に変えたい

ぼくたちの仕事でつらい顔を笑顔に変えたい

この仕事をやりはじめたとき,「お前だからこそ」と言って契約けいやくをしてもらえたことを思い出します。交通事故じこ現場げんばけつけて対応たいおうをして「ありがとうございました」と言ってくれたときの笑顔。ぼくたちが事故じこ処理しょりに行くことで,事故じこを起こしてしまった人のつらい顔が笑顔に変わっていく。そして「ありがとう」という言葉を聞くことによって,生きがいというか仕事冥利みょうりにつきます。

ぼくたちの知識を地域の皆様(みなさま)のお役に立てたい

ぼくたちの知識を地域の皆様(みなさま)のお役に立てたい

ぼくたちは,地域ちいきに生かしてもらっているというか,地域ちいきの中で商売をさせてもらっているので,人と人とのつながり,地域ちいきの人とどれだけコミュニケーションを取っていくかに重点を置いています。そのためには,ぼくたちの知識ちしき地域ちいき皆様みなさまのお役に立てたいとの意識いしきがあります。ありがたいことに,地域ちいきの方から大事にしていただいています。

何かの商売をしたかった

何かの商売をしたかった

自分は,子どものころから人と話しをするのが大変好きでした。高校卒業後,ガソリンスタンドに就職しゅうしょくをして,店員として接客せっきゃく商売をしていました。その間ずっと自分のしろを持つというか,社長になりたいというゆめを持っていました。その後,勤務先きんむさきのガソリンスタンドの経営者けいえいしゃが変わったことがきっかけとなり,転職てんしょくを積極的に考えるようになりました。いろいろ試したりしているうちに,保険ほけんサービスの仕事に出会ったのです。「おっ!」これだなと思いました。

保険などということは全く知らなかった

小さいときは,じいちゃん・ばあちゃん・父親・母親・姉・弟の7人家族で育ちました。小学生のときは,日夜,近所のだい神社をけずりまわって遊んでいました。下級生のときは,小学6年生の手下みたいに走りまわっていました。自分が6年生になると,となりの地区の子と縄張なわばり争いのけんかをしたりしていました。中学校では,バレーボール部に入り3年間やりました。高校でも3年間バレーボールをやりました。子どものときからお祭りが大変好きで,地元をはなれたくないなと思っていました。仕事については,保険ほけんなどということは全く知りませんでした。

夢を持ち,実現するためにコツコツ基礎(きそ)を固めていくこと

夢を持ち,実現するためにコツコツ基礎(きそ)を固めていくこと

やはりゆめを持つことが大切です。社長になりたいのなら,どんな社長にでもなるというゆめを持っておけば必ずかなうものです。そのためには,コツコツと自分の基礎きそを固めていくことです。「お天道様がいつも見ていますよ」とばあちゃんに教えられました。「ウソをつくとエンマ様にべろをかれるよ」とも教えられました。だから,ウソをつかないとか,悪いことをしたらダメだという気持ちを持って行動しなければいけないと思います。仕事をするうえで,うそをつかない,時間を守るということは絶対ぜったい大事ですね。また,笑顔であいさつができることが一番の基礎きそだろうと思います。これが守れると仕事がまとまります。コツコツと自分があせをかいて体験しなければダメだと思います。上級生とのつながりも大切ですね。「目上の人を大事にし,尊敬そんけいすること」,そして「下の者には気配りをする」ということは絶対ぜったい必要です。

ファンすべてを見る

(神奈川県 中2)
(京都府 中1)
(京都府 中1)
(神奈川県 中2)
(宮崎県 中2)
(香川県 中2)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

藤原正彦
今の日本には品格が少なくなったと思います。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:西条市産業振興課 戸田、編集:(c)学校ネット株式会社