仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
出身地 愛媛県
みそせいぞうぎょう味噌製造業
としこさん
子供の頃の夢: 医師
クラブ活動(中学校): 音楽部
仕事内容
味噌を作り、売る
自己紹介
出しゃばりなおばさん。ストレスはおしゃべりで発散。おいしいものをおっかけるのが生きがい。

※このページに書いてある内容は取材日(2010年09月29日)時点のものです

代々だいだい受けがれた味噌みその味を伝える

代々受け継がれた味噌の味を伝える

わたしは大きく分けて,味噌汁みそしる用の味噌みそと,おかずとして食べる金山寺という味噌みそを作っています。味噌汁みそしる用の味噌みそは,米味噌みそ,麦味噌みそ混合こんごう味噌みそを作っています。材料は,米味噌みそは米と大豆,麦味噌みそは大豆とはだか麦,混合こんごう味噌みそは米・大豆・小麦・はだか麦を使います。はだか麦は地元の西条さいじょう市が日本一の産地なので,もっと西条さいじょう市の名前を広めたいなぁと思ってはだか麦を使って味噌みそを作っています。元々もともと混合こんごう味噌みそ祖母そぼも母も代々だいだい家庭の味として作っていました。母はその味を残したいと味噌みそ作りを教えてくれました。その作り方で今も作っています。その他にもナスのからしこうじけ,かきようかん,かききといった地元・西条さいじょうで取れる食材を使った商品も作っています。希望者には味噌みそ作り講座こうざを開くこともあります。

4日間単位で味噌みそ作りをします

4日間単位で味噌作りをします

わたし味噌みそは「こうじ」ができるのに48時間かかるので,その前後をはさんだ4日間単位で仕事をします。こうじとは,した米や麦などに麹菌こうじきんを入れてかせたもので,味噌みそだけでなくお酒や醤油しょうゆなどを作る時にも使います。混合こんごう味噌みそを作る場合,1日目の夕方から大豆以外の材料をあらい,夜になると水にひたします。2日目の早朝から材料をし始めます。し上がったら人肌ひとはだに冷まし,麹菌こうじきんってみこみ,ぬのにくるんで「むろ」にいれます。むろとは,麹菌こうじきんを付けた材料を入れて,きん繁殖はんしょくしやすい温度になるまで置いておく場所です。むろに入れた材料は,外の気温が27~30度の時は24時間位で温かくなって,手を入れると熱いかなと思うようになります。そうなったらむろから出して,ぬのを広げて冷まします。そのまま24時間ほどすると,麹菌こうじきん繁殖はんしょくして材料を白くおおい,固まってこうじができます。出来上がったこうじはほぐします。こうじをほぐす日の朝,大豆を練炭で約半日かけてじっくりきます。大豆がき上がったらミキサーに入れてペーストじょうにして,ほぐしたこうじ・塩・湯冷ましを合わせてかめに入れます。かめに入れた後,夏場なら2~3か月,冬場なら6か月くらいで味噌みそが出来上がります。この4日間の作業は重労働で,大豆をく練炭は火を調節しないといけないので目がはなせません。

安心安全なものをとどけるために

安心安全なものを届けるために

材料は生産者の"顔"が見えるものを使うようにしています。地元の周桑しゅうそう平野で取れているもので安心安全なものを使っています。どんな生産者の方が作った物かちゃんと分かるものばかりです。材料の調達や生産者との交渉こうしょうなどもします。お米や大豆は知り合いの農家さんから仕入れたり,はだか麦の精麦せいばくはできる機械がかぎられているので,業者の方にできる方を紹介しょうかいしてもらったりました。今はわたし1人で仕事をしているので大変なことも多いですが,農家の方や業者の方などたくさんの方にささえられて,安全で美味しい味噌みそみなさんにとどけることができています。手間や時間をかけることがけられている時代に,手間暇てまひまをかけて味噌みそ作りができることに生きがいを感じてがんばっています。

味噌みそを通して人の輪が広がる

味噌を通して人の輪が広がる

「美味しい!」と言ってくださった方から口コミで広がり,「○○で売ってみてはどうですか?」と声をかけてくださる方もえてきました。県や市が特産品を販売はんばいしているアンテナショップに置いていただくこともあります。この間も東京のアンテナショップに置いていただいたところ,突然とつぜん茨城いばらき県の方からファックスがとどいたんです。その方はたまたま東京に出張しゅっちょうに来て,わたし味噌みそを買ってくださったそうです。帰って奥様おくさまと食べられて,「とても美味しくてあなたのお味噌みそに出会えて幸せだった。また買いたい。」とファックスをくださいました。他にも,お土産としてもらったという大阪おおさかの方から「お味噌みそしい。」と連絡れんらくいただきました。とても気に入っていただけたようで,定期的に購入こうにゅうしていただいています。このように全国にたくさんファンができるのはとてもうれしいです。

子どもを育てるように

子どもを育てるように

味噌みそ作りは手間や時間がかかります。味噌みそは生き物なので,作り手の気持ちが伝わるように思います。何かいやなことがあった時は,気分を変えて味噌みそせっするように心がけています。「良い子に育ったね。」とか「美味しくなるんだよ。」と声をかけながら作ります。子育てをしているようなものですね。あとはこよみを見て"大安"や"友引",そして"うまの日"に仕込しこみができるようにしています。昔からうまの日は「うまい味噌みそができる。」と言われているそうです。できるだけ良い日に仕込しこみをしたいので,こよみのチェックは欠かしません。味噌みそ作りは,"育てている"という感覚なので,上手に美味しい味噌みそができた時は本当にうれしいです。

「起業してみませんか?」の一言から

「起業してみませんか?」の一言から

以前60歳以上さいいじょう男性だんせいを対象に料理教室をしていました。そこでが家の味噌みそを使って料理を作ったところ,「この味噌みそ美味しい!」「作り方を教えてほしい!」とみなさんからおっしゃっていただき,公民館で味噌みそ作り教室を始めることになりました。そのうちに,友達が「材料にもこだわってみてはどうか。」と,地元で取れたはだか麦を持ってきてくれました。それを使って金山寺味噌みそを作りました。その友達がご近所にお裾分すそわけをしたところ,それをたまたま食べた県の職員しょくいんさんから,「はだか麦を全国に広めることができると思うので,起業してみませんか?」というお話をいただきました。家族に話したところ,賛成さんせいしてくれると思っていた母も夫も大反対!しかし最終的には作業場を準備じゅんびして協力してくれました。家で作った味噌みそが身近な人たちに喜んでもらってどんどん広がり,西条さいじょう市の名前をもっと広めるために役に立てるかもしれない思った時,「やってみよう!」と思いました。

ガキ大将だいしょうのような子ども

ガキ大将のような子ども

小さいころはガキ大将だいしょうのような子どもでした(笑)。だれとでも友達になれる,活発でこわいもの知らずの女の子でしたね。近所の小さな子どもたちを集めて,習ってきた音楽をおもちゃのピアノでいて教えたこともありました。小学校は児童数が多くて,お昼休みに校庭で思いっきり遊ぶことがあまりできなかったので,自分の家の庭でドッヂボールをしたり,女の子だけでが家の納屋なやに集まって将来しょうらいゆめを語り合ったりしていました。わたし将来しょうらいゆめは「医者」になることでしたが,実際じっさいは「栄養士」の道に進みました。

本当の味を知ってほしい

本当の味を知ってほしい

今の子どもたちはすぐに手に入るものばかりを食べているように思います。簡単かんたんで手軽に食べることばかりでなく,本当の味を知ってしいです。生きていることの基本きほんは食べること。味覚は,小さいころに本物の味にれることでみがかれます。手間や時間がかかるかもしれないけれど,手作りの味を大切にしてしいですね。そして,ものを作ることに喜びを感じ,創造力そうぞうりょくゆたかな子どもになってしいです。食べること,作ることの楽しさを知って,家庭の味,地域ちいきの味を残していってしいと願っています。

ファンすべてを見る

(長崎県 中1)
(埼玉県 中2)
(広島県 中1)
(大阪府 小4)
(東京都 中1)
(福岡県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

辰己 芳子
スープづくりの原点を教えていただきました。
藤原 正彦
日本人としての誇りとは何かを考えさせられました。
取材・原稿作成:西条市商工労政課 宇佐美、編集:(c)学校ネット株式会社