仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1983年 生まれ 出身地 愛媛県
すしやけいえい・すししょくにん寿司屋経営・寿司職人
yushiゆうし
子供の頃の夢: 一生子供
クラブ活動(中学校): サッカー部
仕事内容
魚を仕入れ、寿司を握る
自己紹介
マイペースな性格せいかく。人に流されない。休日はとにかく家にいないで外に出る。

※このページに書いてある内容は取材日(2010年02月25日)時点のものです

寿司屋すしやさん

お寿司屋さん

わたしの店は,祖父そふの代から35年続く寿司屋すしやです。お寿司すし専門店せんもんてんには,お寿司すしだけをお客様に提供ていきょうするお店が多いのですが,わたしの店では肉料理や野菜料理も出しています。季節のしゅんの食材を使ったメニューもたくさんあり,新しいメニューを考えるのもわたしの仕事です。お客様には,常連じょうれんさんや子どもを連れてご家族でいらっしゃる方も多いです。何度も来店していただくためにはきさせないことが大切なので,新しいメニューや季節の食材を使ったメニューをいつも考えています。新しいメニューをお客様に出すまでには,何回も試作して店のみんなと話し合って,これなら出せると思った物を出しています。プロとして,試作段階だんかいの料理は出したくないですね。また,料理をる器も工夫して,かざりなどにもこだわり,お客様に目でも楽しんでいただけるような料理にしています。

魚の仕入れ・下ごしらえ

魚の仕入れ・下ごしらえ

朝は,9時から今治いまばりにある市場へ仕入れに行きます。店のウリは新鮮しんせんな魚を食べられることなので,軽トラックの後ろにせている水槽すいそうに魚を入れて,生きたまま仕入れてきます。帰ってきたら,魚・肉・野菜を切ったり,でたり,調味したり,お客様にすぐ出せるように下ごしらえをします。そして,15時ごろからカウンターや座敷ざしき掃除そうじをして,17時からお店を開けます。22時の閉店へいてんまで,毎日20人くらいのお客様が来られます。お客様が帰られて,片付かたづけが終わるのが23時くらいになります。休みは火曜日ですが,お客様から予約が入れば店を開けています。いそがしいのは,連休中やゴールデンウィーク,おぼん,年末年始と3月の歓送迎会かんそうげいかいの時期です。ただ,クリスマスの料理は"チキン"というイメージがあるためか,12月24・25日は少しひまになります。

楽しみながら仕事をしている

楽しみながら仕事をしている

仕事でこまることは,天気が悪くて漁師りょうしさんが漁に出られない日が続くことですね。魚の仕入れができないのですが,これはどうすることもできません。また,わたしは楽しみながら仕事をしているので,仕事の苦労は特に感じません。仕事上で大変なことや苦労があるのは当たり前ですからね。野菜を仕入れている地元の農家さんの所へ行って野菜の収穫しゅうかくを手伝うこともありますが,しんどいというより楽しいです。最近は,農家さんと協力して新商品の開発や仕入れについて話し合っています。それから,仕事での失敗は時々ときどきあります。例えば,ほうれん草をですぎて一番美味おいしい状態じょうたいのがしてしまったり…くやしいですね。

本物のお寿司すし提供ていきょうする

本物のお寿司を提供する

食事が終わった後,お客様に「また来るね」とおっしゃっていただけるとうれしいですね。やっぱり,料理を食べていただいて「おいしい!」と言っていただけると幸せです。他にも,「綺麗きれいで食べるのがもったいない」とおっしゃってくださったお客様がいました。最近は,お寿司すしと言えば回転寿司ずしというイメージができて,寿司すし専門店せんもんてんってきています。だからこそ,寿司すし専門店せんもんてんの本物のお寿司すしを伝えていきたいと思っています。

お客様の期待を裏切うらぎらない

お客様の期待を裏切らない

お客様は,家で食べるのではなく,わざわざお金をはらって店に食べに来てくださっています。お客様は店に期待して来られているので,その期待を裏切うらぎらないように最高の料理を出せるようにしています。「来てよかった」「また来たい」と思っていただけるように,料理を一番美味しい時に出して,気持ちの良い接客せっきゃくをするように心掛こころがけています。わたしの店には,35年前から代々だいだい続く梅干うめぼしや秘伝ひでんのうなぎのたれがあります。これまで受けいできた物を,これからも変わらずお客様に出せ続けたら良いなと思います。

店を守りたい!

店を守りたい!

小さい時から自分は寿司屋すしやの子だという意識いしきはありましたが,店をぐことは考えていませんでした。でも,代々だいだい受けがれてきずかれてきた物を自分も守りたいと思いました。もし,自分の家が35年続く老舗しにせのラーメン屋だったらラーメン屋になっていたのかなぁ(笑)。高校を卒業した後,お店で修行しゅぎょうをしながら調理師ちょうりし免許めんきょを取る方法もありましたが,わたしは料理専門せんもん学校に1年間通って免許めんきょを取りました。専門せんもん学校を卒業後,大阪おおさかにあるホテルで洋食を作っていました。ホテルでは大量の料理を一度に作っていたので,子どもの時から感じていたものづくりのイメージとはちがっていました。だから次は,松山にある和食のお店で4年くらい修行しゅぎょうしました。お店の大将たいしょうわたし寿司屋すしや跡継あとつぎだということを知っていたので,きびしく指導しどうしてくれましたね。たくさんの技術ぎじゅつを学ぶことができ,家族のありがたさも知ることができました。大将たいしょうには今もとても感謝かんしゃしています。そして西条さいじょうに帰ってきて,もうすぐ3年がとうとしていますが,毎日仕事を楽しみながらやっています。

サッカー少年

サッカー少年

子どものころはサッカー少年でした。いつも元気で病気になった記憶きおくがありません。性格せいかくおだやかで,少しませていたかもしれません。例えば,将来しょうらいゆめを考えたとき,サッカーが好きでしたが,サッカーでご飯は食べれないし・・・と。仕事は自分の苦にならないことをしよう!嫌々いやいやはやりたくないと思っていました。今は,自分の興味きょうみのある生物学や歴史について勉強したいですね。仕事ができることの幸せについても感じたいなと思います。

楽しいことを見つける

楽しいことを見つける

人生の半分の時間は仕事をしているので,自分が楽しみながらできる仕事を見つけてください。いやな仕事にくとそんだな,って思いませんか?自分が楽しいことを見つけるために,色々いろいろな場所へ行ったり,たくさんの人に会ったり,色々いろいろ経験けいけんをしてください。経験けいけんすることで,自分の興味きょうみがあることに気付いたり,自分なりの考え方が持てるようになったりします。そして,自分の能力のうりょく才能さいのうに気付くことができるかもしれませんね。苦労することは当たり前と考えて,楽しくできる仕事をさがしてください。

ファンすべてを見る

(千葉県 中3)
(京都府 小5)
(愛知県 小3)
(愛知県 小3)
(兵庫県 小6)
(静岡県 中2)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

取材・原稿作成:西条市商工労政課 加藤、編集:(c)学校ネット株式会社