仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1981年 生まれ 出身地 茨城県
かしせいぞう菓子製造
大作おおさく 忠之ただゆき
子供の頃の夢: プロ野球選手
クラブ活動(中学校): 柔道部
仕事内容
4人で分担して鈴カステラの生地を作る
自己紹介
休みの日は家族でドライブや買い物をしています。
出身高校
出身大学・専門学校

※このページに書いてある内容は取材日(2015年04月01日)時点のものです

1日におよそ2万すずカステラを作る

1日におよそ2万個の鈴カステラを作る

わたしは,三黒製菓みくろせいか菓子かし工場ですずカステラを専門せんもんに作っています。その中でも一番重要な生地の製造せいぞう担当たんとうしています。生地の仕込しこみはゼロから始まります。まずはたまご砂糖さとうぜた「卵糖らんとう」を作り,それを計量して小麦粉などをくわえ,その生地を「たこ焼き器」みたいなどうの型へながんで焼きます。そのさい,2名が材料の計量と型にながむための機械を担当たんとうして,さらに2名がらんとうを作り,かま火加減ひかげんの調整をします。一人で全部やるというわけでは無く,4人が分担ぶんたんして,どの作業も全員できるようにしておきます。そのため,作業中は4人がなく行動し,生地の供給きょうきゅうがスムーズに行えるようにしています。この工場では1日におよそ2万の鈴カステラを製造せいぞうするんですよ。

安定した製品せいひんづくりを調整

安定した製品づくりを調整

朝は8時から工場長と一緒いっしょに朝礼を行います。その後,白衣に着替きがえエアシャワーという空気でほこりをばす部屋に入り,さらに粘着ねんちゃくローラーでよごれを取り,石鹸せっけんで手をあらい,アルコール消毒をして現場げんばへ入ります。食品をあつかいますから,衛生えいせい管理は徹底てっていして行うんです。わたし担当たんとうしている現場げんばへ入ると,材料を計量してタンクへ投入する作業を開始します。機械で2時間かきぜたらんとうをボウルにあけ,小麦粉などを入れて,大きなミキサーホイッパーで5分ごとに練って生地を作ります。その生地を型へ注入し続け,コンベアで連続してかまの中へ入れ,大体3分ぐらいで焼き上がります。大きな機械の階段かいだんを上り下りして調整しますし,夏場は室温が50℃をえますので,5~10kgはせるほどなんですよ。焼いた後の選別や包装ほうそうは別チームの作業ですが,1時間に1回はわたしもそのエリアへ行き,品質ひんしつチェックをします。安定的に同じものを作り続けるのはむずかしいので,つね品質ひんしつチェックをしながら作ります。朝8時から焼き続け,午後の4時頃じごろには終わりますが,その後は1時間以上かけて念入りに清掃せいそうします。

機械の調整はむずかしい

機械の調整は難しい

すずカステラを製造せいぞうする機械は,季節によって温度変化がありますから,まめにチェックをする必要があるんです。それを覚えるのは時間がかかりましたね。例えば3月などの季節のうつわりの時期は,1日で気温差がありますよね。その日によっては,焼き温度を上げないと中が生焼けになったり,ぎゃくに強すぎるとげたり,色が付いたりします。そこで良品の表という目安と照らし合わせたり,自分で食べてみたりして調整するんですよ。その辺の加減かげん結構けっこうむずかしいですね。

お客さんの声が嬉しい

お客さんの声が嬉しい

お客さんがお店で鈴カステラを手に取って,買ってくれた姿すがたを見るとうれしくなりますね。不定期ですが,月に1回は土曜か日曜日に工場で直売会を行い,わたし販売はんばい担当たんとうしています。お客さんは気に入ったお菓子かしを買いに来てくれるのですが,「ためしに買ってみよう」とか,「美味しかったからまた買いに来たよ」と言われると,やっぱりうれしいですね。それから,すずカステラは,その日によって焼き色がうすくなったりくなったりとむずかしい所がありますので,自分で調整してみて,綺麗きれいな色に仕上がったときには,うれしいですし,気分がいいですね。

基礎きそ基本きほんが大事

基礎・基本が大事

仕事においては基礎きそ基本きほんを大事にしています。菓子かし作りの基本きほんである,音や色,においなどのことです。例えば,正常せいじょうな機械の音を覚えておいて,ちょっとでもちがう音がしたら,おかしいなと見に行きます。生地も色のちがいがありますから,普段ふだんから良品の色を頭に入れておきます。また,げたにおいがすれば,すぐに焼いている所へ向かいます。何事もそうですが,基礎きそ基本きほんはしっかりと身につけておいて,品質ひんしつを一定にすることへ自分のじくをしっかりと持つようにしています。

経験けいけんゼロから菓子かしづくりの現場げんば

経験ゼロから菓子づくりの現場へ

接客せっきゃくする仕事が好きだったので,地元茨城いばらきの電気店で販売員はんばいいんをしていました。9年程ねんほど働いたころに,この会社の知人に紹介しょうかいいただき,お客さんに提供ていきょうして喜んでもらう菓子かしづくりもいいかな,自分に合うかなと思って転職てんしょくしました。今まで菓子かし作りの経験けいけんは全く無く,ゼロからのスタートでしたので,研修けんしゅうを3ヶ月間受けました。先輩せんぱいの様子を見て,自分の中でイメージをして,実践じっせんをして一つひとつ覚えていきました。作業をするときは,必ず一人付いてもらい,体で覚えていきましたね。現在げんざいすずカステラ製造せいぞう専門せんもんで4年目になります。

外で遊びスポーツ好き

外で遊びスポーツ好き

子どものころは,ゲームなどはせず,ひたすら外で遊んで,野球をしたり木登りをしたりして遊んでいました。中学生になると柔道じゅうどう部に入り,部活に専念せんねんしていました。勉強よりも体育やスポーツなど,体を動かすことが好きでしたね。高校では怪我けがをして柔道じゅうどうができなくなったので,接客せっきゃくのバイトを始めたんです。そのときに人とせっする仕事が自分には合うなと思ったんですよ。それから,柔道じゅうどう部でつちかった精神せいしんは今の仕事にも通じていますよ。

親父の背中せなかを見て家族を大切に

親父の背中を見て家族を大切に

わたしの場合は,親父の影響えいきょうが大きいなと思っているんです。人によって両親への思いはちがいますが,わたしは親を尊敬そんけいしていて,反抗期はんこうきなんて無かったですね。親父は建設けんせつの仕事をしていて職人しょくにん気質かたぎきびしかったのですが,休みの日には一緒いっしょに遊んでくれました。どこかへ連れて行ってくれたり,自分が野球へ行くとついてきて,親父と本気で野球をやったりしました。それが今の自分につながっているのかなと思います。わたしも仕事をしながら家族とごす時間を大切にしていますよ。みなさんは,ご両親のことをどう思っていますか。みなさんもきっと将来しょうらいは仕事をして家族を持つようになります。家族を大切にして素直すなおに育ってください。

(※写真:黒川社長(左)と大作さん(右) )

ファンすべてを見る

(茨城県 小6)
(宮城県 中1)
(富山県 小6)
(青森県 中2)
(広島県 中2)
(山口県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

中沢 啓治
小学校の時に好きでした。読んで驚きました。
取材・原稿作成:株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所/東京書籍株式会社/協力:城北信用金庫