仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1979年 生まれ 出身地 愛媛県
國田さんくにたさん
子供の頃の夢: 消防士(消防官)
クラブ活動(中学校): サッカー部
仕事内容
火災防止・消火や人命救助を行う
自己紹介
二重人格(にじゅうじんかく)です。興味(きょうみ)のあるものにはのめり込むけどそれ以外は全く反応なし。楽観的(らっかんてき)で物事は常にプラス思考で考えるが、その分、無責任な部分もあると思います。毎日体を動かし、バイクで県内を走ってます。

※このページに書いてある内容は取材日(2007年12月27日)時点のものです

消防署には3つの役割があります

消防署には3つの役割があります

消防署しょうぼうしょにはおおまかに3つの役割やくわりがあり,役割やくわり毎にそれぞれの隊が構成こうせいされています。火災かさいを消す消防隊しょうぼうたいと,事故じこ災害さいがいがあった時に救助活動をする救助隊と,そして病気やけが人を病院へ搬送はんそうする救急隊があります。この3つの隊がそれぞれ集まって1つの部隊(チーム)となっています。それぞれの隊で服の色も変えてあるんですよ。消防隊しょうぼうたいは青,救助隊はオレンジ,救急隊は白です。わたしはその中で消防隊しょうぼうたいの仕事をしています。主な仕事は,市内で火災かさいが発生した時に火災かさい現場げんばへ向かい,消火活動を行うことです。119番通報つうほうを受け,出動命令が出たら真っ先に火災かさい現場げんばに出動し,隊長の指揮しきのもと消火・救助活動をします。被害ひがい最小限さいしょうげんに食い止める活動と,あとはそのような火災かさいが起きないための予防よぼうをすることがわたしの仕事です。

24時間勤務して2日休むという勤務態勢

わたしたちの仕事は1日24時間勤務きんむし,2日休みという勤務きんむ体制たいせいをとっています。これを3部隊で交代勤務きんむしています。朝8時30分に出勤しゅっきんし,前日の部隊から申し送りを受けて,その日の勤務きんむが始まります。次の日の朝8時30分まで119番通報つうほうがあればすぐに出動できる体制たいせいを24時間とっています。火災かさいが起こらないための予防よぼうわたしたちの仕事になります。そのために,消防車しょうぼうしゃ火災かさい予防よぼうびかけたり,市内の地理・水利の調査ちょうさをします。火災かさいが起きた時に,すばやく鎮火ちんかできるようにこういった調査ちょうさは欠かせません。小学校や中学校に行って,避難ひなん訓練や消火訓練の指導しどうや,新しくできた建物の調査ちょうさ等もしています。何階建ての建物なのか,建物の入り口がどこなのか,消防署しょうぼうしょからその建物へ行くまでの最短経路けいろなどを調べます。消火活動をするうえで必要な情報じょうほうをあらかじめ入手しておくことも重要な仕事の一つです。

勤務中の24時間はゆっくり落ち着くという時間が無い

勤務中の24時間はゆっくり落ち着くという時間が無い

わたしたちの仕事は,一度出勤しゅっきんすると24時間消防署しょうぼうしょの中にいることになります。24時間いつでも緊急時きんきゅうじ対応たいおうできるように待機しているので,精神せいしん的には気をくことができません。24時間勤務きんむというのは,体力的にも精神せいしん的にも大変ですね。もちろん,仮眠かみんを取る時間もありますが,消防署しょうぼうしょ内にはいろんな仕事があって,それも24時間体制たいせいです。例えば119番通報つうほうを受ける通信指令室にはつねに人が待機しています。日中は,18時まで3人の職員しょくいん勤務きんむしています。18時をぎるとわたしたちが2時間交代で通信指令室に入るようになっているので,仮眠かみんしていても夜中には起きなければならない状態じょうたいもありますし,24時間ゆっくり落ち着くという時間はありません。それでも,「こういった仕事があるからこそ市民のみなさんが安心してらせるのかなぁ」と思うと大変ではありますが苦にはなりません。

現場で活動することが仕事のやりがい

わたしにとっての一番のやりがいは,現場げんばで救助された人が無事社会復帰ふっきしたときにお礼の手紙や電話をくれたときです。この仕事をしていて良かったと思います。普段ふだんから訓練はしていますが,実際じっさい現場げんばでは,普段ふだんの訓練では想定できないような状況じょうきょうにあうことがあります。しかし,緊急きんきゅう事態じたいなのでそこでもたもたするわけにいきません。すぐに行動しなければならない現場げんばでは,そのことを通して多くのことを学びます。現場げんばでしか体験できないことはたくさんありますからね。いろんなことを吸収きゅうしゅうできる現場げんばは,わたしにとってとてもやりがいがあります。しかしわたしたちの仕事は人命に関わることなので,災害さいがいが無いことが一番です。現場げんばは,一時緊迫きんぱくした状態じょうたいになりますが,現場げんばでの活動が終わったあと「ありがとう」「ご苦労様です」と言われると,つかれもびます。

消防隊員には体力と精神力が大切!

消防隊員には体力と精神力が大切!

この仕事は何と言っても体力勝負です。だから,体は大切にしています。健康の維持いじはもちろんのこと,体力維持いじのためにいろんなトレーニングをやっています。勤務きんむ中の訓練と合わせて,夜になると自分なりのトレーニングをやったり,休みの日に走ったり,総合そうごう体育館に行って器具を使ったトレーニングなどもやります。あとは,精神せいしん的に前向きな姿勢しせいわすれないようにしています。くよくよしたり,マイナス思考はやめています。自分の精神せいしん状態じょうたいが仕事に大きく影響えいきょうするからです。現場げんばでのちょっとしたミスが人の命を助けるかいなかの状態じょうたいにまで発展はってんするので,気をつかっています。

映画を見たのがこの仕事をしようと思ったきっかけ

映画を見たのがこの仕事をしようと思ったきっかけ

「バックドラフト」という映画えいががきっかけで消防士しょうぼうしになろうと思いました。中学生くらいの時にテレビで見て大きく衝撃しょうげきを受け,すごく消防士しょうぼうしに対して興味きょうみきました。その後,高校生のときに阪神はんしん淡路あわじ震災しんさい消防士しょうぼうしの人がたくさん活動する姿すがたを見て,わたし消防士しょうぼうしになろうと思いました。わたしは21さいのときに,地方公務員こうむいん消防しょうぼう職員しょくいん)の試験を受けました。試験に合格ごうかくしたらすぐに,消防士しょうぼうしとして活動できるわけではありません。4月から10月までの半年間,消防しょうぼう学校で消防士しょうぼうしになるためのきびしい訓練を受けました。それから配属はいぞくされた消防署しょうぼうしょにて,災害さいがい現場げんばに出動するようになりました。

友だちとやんちゃしているわんぱくな子どもだった

わんぱくな子どもでしたね。外で友だちとやんちゃをすることが好きでした。また,中学校まではサッカーをやっていました。高校に入ってから一度サッカーを辞めてしまったけど,社会人になってから,ふたたびサッカーをやるようになりました。今でも時間があればサッカーをやっています。サッカーは,体力トレーニングの一環いっかんにもなっています。

社会の常識を身に付けた子になってほしい

よく勉強して,よく遊んで,弱い者いじめはしない,やさしい子になってしいですね。あとモラル(道徳どうとく常識じょうしき)のある子になってしいです。訓練指導しどうとかで学校等に行ったりすることがあるんですが,わたしたちの話を聞いてくれない子がいます。実際じっさい火災かさいが起きた場合に,このようなことがあったら,おくれたり危険きけんな目に合うことになります。これは火災かさいかぎらず,人に対する態度たいどというのは社会に出てからは,特に問われることです。今のうちに社会の常識じょうしきを身につけた子になってしいですね。

ファンすべてを見る

(京都府 中1)
(兵庫県 中1)
(鹿児島県 中1)
(福岡県 小6)
(山口県 小6)
(岐阜県 中2)
※ファン登録時の学年を表示しています
取材・原稿作成:西条市産業振興課 倉本、編集:(c)学校ネット株式会社