仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1938年 生まれ 出身地 東京都
青木あおき のぼる
子供の頃の夢:
クラブ活動(中学校): 音楽部
仕事内容
ぜいと会計のせんもんとしてぎょうじんけいえいに関する相談に乗り,アドバイスする。
自己紹介
ぜいですが,数字の計算をする仕事より,外出して人に会っ
て話す仕事の方が好きです。オフはひとりの時間を大切にしたいタイプで,しゅは音楽かんしょうです。クラシックやえい音楽をよく聞きます。
出身大学・専門学校

※このページに書いてある内容は取材日(2018年04月23日)時点のものです

課題を見つけ,いっしょに成長する

課題を見つけ,一緒に成長する

わたしぜいとして,東京都足立区で「あおのぼるぜいしょ」というしょの所長をつとめています。わたしの他に所員は18人います。
ぜいの仕事は,らいを受けた会社やじん事業のけいえいじょうきょうかくにんしたり,しゅうにゅうしゅつのうぜいに関する書類をまとめたりといったぎょうを通じて,その会社や事業がどうすれば成長できるかをぶんせきし,けいえいの相談に乗ったりアドバイスしたりすることです。
みなさんの家でも,けい簿をつけているかもしれませんね。それと同じようなことを会社でもやっています。ぜいは,その会社がつけたちょう簿をもとに,会社がどうしたらもっとえきを出せるかをアドバイスします。そのさいに,会計やぜいきんに関してのせんもんてきしきが必要になるのです。
わたししょでは,200以上の会社ともんけいやくを結んでおり,月に一度はたんとうしゃが会社まで出向いて,前の月のけいえいじょうきょうをまとめたりょうに目を通し,会社のけいえいにどのような変化があったのかを見ます。これが「げつかん」とばれるぎょうです。このげつかんを通して,なお金を使っていないか,出たえきをどう会社のために生かせばよいかといった,その会社の課題を見つけだしていきます。問題があればいっしょかいけつし,さらに会社を成長させるためにはどうすればいいかをいっしょに考えます。

ちょくせつ会って話すことを大切に

直接会って話すことを大切に

ぜいでありしょの所長であるわたしの主なぎょうは,まず,所員たちからそれぞれがたんとうする会社についてのほうこくを受けて,問題がないかかくにんすることです。そして,気になる会社があれば,その会社をほうもんして相談に乗り,ぜい上のアドバイスをします。このほか,けいやくさきの会社にぜいしょによる調ちょうが入るときには必ず立ち会います。この調ちょうぜいきんしんこくれや不正がないかといったことを調べる目的で国が行うのですが,じょうきょうあくしているわたしが同席すれば,スムーズに進みます。
ぜいというと,計算したりりょうをまとめたりという室内の仕事をイメージする人もいるかもしれませんが,わたしは一日のぎょうのうち,しょのなかでつくえすわって仕事をするのは,時間にして3分の1ていです。ちょう簿上の数字を見るだけでなく,お客さまのもとに出向いてちょくせつお話しすることが大切だと考えているからです。
ぜいいそがしいのは,会社の決算がある時期です。決算というのは,一年に一度,しゅうにゅうしゅつを計算して,その一年間のえきそんしつかくていするぎょうのことです。会社によって決算の時期はことなりますが,12月や3月というところが多いため,じゅんやとりまとめもふくめると,11月ごろから5月ごろまではいそがしい時期が続きます。

数字だけではなく,人間も見る

数字だけではなく,人間も見る

お客さまのぎょうせきが上がらないときは苦労します。わたししょがおつきあいしているのは大きなけいえいばんのない中小ぎょうが多く,5年あったらそのうち3年は調子がよくても残りの2年は苦労する,といった会社がほとんどです。もし一度ぎょうせきが落ちてしまったら,一発ぎゃくてんむずかしく,またコツコツとじっせきを積み上げるしかありません。
そんな会社に,いかに事業を安定してけいぞくしていただくか。そのためのアドバイスこそ,わたしが一番大切にしているぎょうです。心がけているのは,会社のじょうきょうに合わせたアドバイスをすることと,数字だけではなく,けいえいしゃの人となりを見ることです。会社のや業種によってアドバイスのないようが変わりますし,社長のせいかくによっても変わってきます。けいえいほうしんを決めるのは最終的には人間ですから,よりよい方向に進むためには,相手と向き合う必要があります。数字を見る力だけではなく,人を見る目やコミュニケーション力が要求されるところです。

取引先も自分も幸せになれるのがりょく

取引先も自分も幸せになれるのが魅力

もんけいやくを結んでいる会社がはってんし,えきが上がれば,自分の仕事もひょうされ,しょえきにもなります。取引先の会社が順調なときはじゅうじつ感がありますし,わたしも取引先も,おたがいに幸せですよね。一方,取引先の会社がぎょうせきを落としてしまったときに,いかにゆうこうなアドバイスができるかどうかも,自分のうでの見せどころだと思っています。また,がんばって仕事をした結果,「青木さんならちがいない」と,けいやくしている会社から別の知り合いの会社をしょうかいしていただけることもありますが,こうしたときはとてもうれしいです。
サポートしてくれる所員にもめぐまれました。ひとりで立ち上げたしょですが,今や所員は18名になりました。かれらは,所内での仕事をこなしたり,けいやくさきの会社に出向いてげつかんたんとうしたりしてくれています。なかにはきんぞく40年という所員もいるんですよ。18名のうちぜいわたしふくめて2名で,もうひとりはまだわかくキャリアも浅いものですから,これからわたししきやノウハウを伝えていきたいと思います。

なんとなく始めた仕事がてんしょく

なんとなく始めた仕事が天職に

ぜいになるには,国家試験にごうかくする必要があります。実はわたしは,ぜいかくを取得したときにはぜいになるつもりはなかったんです。大学を卒業したあと,せいぞう加工業の会社にしゅうしょくしてえいぎょうの仕事をしていたのですが,会社のほうしんぜいかくを取る必要がありました。それで,勉強してぜいかくを取ることにしたんです。仕事はいそがしかったのですが,休みの日や空いた時間に集中して勉強し,ごうかくできました。
その会社でやっていた仕事が楽しかったものですから,いずれは自分もどくりつして同じような事業を始めたいと思っていました。ところが,じょうがあってその会社をめることになり,「そういえばぜいかくを持っていたな」と思い出し,ぜい業を始めることになったんです。
どうしてもやりたかった仕事というわけではありませんから,しょを立ち上げて5年くらいったころ,ぜいめて別の仕事にこうかと考えたこともありました。でも,あるお客さまに「青木さんがめてしまったら,うちはどうしたらいいの?」と言われたんです。そんなふうに自分を必要としてくれる人がいるのか,それなら……と続けるうちに40年以上ちました。かつての自分を思うと,なんだか不思議ですね。

げんを知る強みを生かしててきかくなアドバイスをする

現場を知る強みを生かして的確なアドバイスをする

わたしがこれまでこの仕事を続けてこられたのは,「げんを知っている」という強みがあったからだと思っています。ぜいになる人には,学生時代からこころざしたり,ぜいしょつとめたあとにしょを開いたりといった人が多いのですが,わたしの場合は中小ぎょうで働いたけいけんを持っていますから,中小ぎょうがどんななやみをかかえているのかよく知っているわけです。そのぶんてきかくなアドバイスができます。おかげでたくさんの会社からたよりにしてもらえるようになりました。長年おつきあいいただいた方のご子息がおこした会社でお手伝いさせていただいたり,知り合いをごしょうかいいただいたりして,いまや日本各地にお客さまがいます。
お客さまに選んでいただくためにわたしが大切にしているこころがまえは,「お客さまにとって耳がいたいことであっても,言うべきことを言う勇気を持つ」ということです。はっきり,正直にお話しするほうがせいが伝わりますし,なにより,本当にその会社のことを考えていれば,お世辞を言ってごまかすようなことはできないはずですよね。きちんと仕事をしているからこそ,言うべきことを言えるわけです。

一生のたからものになった音楽と友

一生の宝物になった音楽と友

わたしは第二次世界大戦が始まる前に生まれて,国民学校(今の小学校)に入ったのは戦争が終わった年です。なにもない時期ですから,しょうらいゆめられるようなかんきょうではなくて,まずは食べること,生きることに必死でした。
そんな少年時代をごしたあと,わたしに大きなえいきょうあたえてくれたのは,音楽でした。きっかけは,高校に入ったときにせんぱいさそわれて始めたバイオリンです。最初はせんぱいこわくて無理をして続けていたのですが,そのうちに楽しくなってきて,みんなで文化祭でえんそうしたのもいい思い出です。今はあまり楽器をく機会はないのですが,クラシックやえい音楽のCDを聞くのがやすらぎの時間ですね。いっしょにバイオリンを始めた3人の同級生とは,その後もずっとつきあいが続いています。人生において親友とべる仲間が3人もいるというのは,たいしたものではないかと自負しています。気のおけない友人と遊びにいったり,時間をわすれて語らったりすることは,人生のゆたかさにつながるものです。

さまざまなけいけんを積んで,実りある人生を

さまざまな経験を積んで,実りある人生を

みなさんには,自分が好きだと思うことに,とことんきょうを持って取り組んでほしいと思います。まずきょうを持つことで,けいけんを積めるし,勉強もできる。結果として自分に向いていなければ別のことに取り組めばいいと思いますが,まずきょうを持たなければ,向いているかどうかもはんだんできないのではないでしょうか。
わたしも,高校時代には音楽にきょうを持って,しんけんに取り組みました。結果として仕事になったわけではありませんが,楽器をいたり,好きな曲をいたりしてごすゆたかな時間と,しょうがいの友人を得ることができました。
わたしがこのねんれいになって感じるのは,人生においては,なにごともけいけんが大切ということです。みなさんも,これからさまざまなけいけんをして,人生を実りあるものにしてもらえたらと思います。

ファンすべてを見る

(埼玉県 中1)
(三重県 中1)
(三重県 中1)
(兵庫県 中2)
(宮城県 中1)
(長崎県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

司馬 遼太郎
江戸時代末期を舞台にした短編集です。この作者は人物の描き方が上手なのでよく読むのですが,この作品も,人間の正直さがよく表現されていて面白いです。

もっと知りたいこの仕事人

事務所ホームページ
取材・原稿作成:東京書籍株式会社/協力:城北信用金庫