僧侶(そうりょ)の仕事内容

僧侶の仕事内容
僧侶そうりょは出家して仏道ぶつどうに入った人のことです。自分自身の修行しゅぎょうもおこないますが、僧侶そうりょ以外の人を救うための仕事もします。その中でもっともよく知られているのは、葬儀そうぎや法事などでおきょうをとなえ、説教をすることです。くなった人が無事あの世へ行くことをいのり、この世に残った人たちが故人こじんを失った悲しみにたえられるようにします。寺院墓地ぼちを持っている寺の僧侶そうりょは、そのおはか監理かんりもおこないます。寺によって仏教ぶっきょう宗派しゅうはがちがうため、修行しゅぎょうの仕方、おきょうのあげ方、その作法などが変わってきます。人生の最後の節目である「死」にかかわる仕事ですから、その責任せきにんは計り知れませんし、また、なくてはならない仕事でもあります。

僧侶(そうりょ)になるには

僧侶になるには

「僧侶」の仕事内容と共通点がある職業

「僧侶」の他の呼び方:僧、お坊さん、住職

「僧侶」の仕事人インタビュー(僧侶の仕事内容・僧侶になるには)

美坂 至光
観音様とみなさんをつなぐ橋渡し役です。「観音様のおかげです」みなさんがそんなお気持ちになれるように、法要、法話、境内案内、お守り頒布(販売)などを通じ、観音様など仏様のお心をお伝えしています。
西村 宏堂
人が自由に生きられるように励ます仕事です。仏教の教えを通して人はみな平等だと伝え、また、メイクの力を使って、どんな人も自分のよさを輝かせることができるということを伝えています。
服部 直哉
お寺に住み、宗派の教えを広める
お坊さん
ご先祖様の供養をし、剣道を教える