刀鍛冶の仕事内容

刀鍛冶の仕事内容
かたなとうけん,特に日本刀をきたえて作るしょくにんです。「とうしょう」「刀工」などともいいます。

日本刀はげんざいではでんとう工芸品であり,じゅつひんでもあります。日本刀をきたえるじゅつは古来から伝わるもので,材料の鉄にも,古くからのせいほうである「たたらせいてつ」によって作られたこうを使います。1300度にもなる火で鉄を熱し,きたえてじゅんぶつのぞいていきます。最後に「焼入れ」をして,側はかたくよく切れ,反対側はしなやかで折れにくい日本刀に仕上げていきます。

かたなになるには,入門先をさがしてとうしょうかくをもつかたなの下で5年以上のしゅぎょうをし,実地試験に近い,ぶんちょうしゅさいの「じゅつとうけんとうしょうじゅつぞんけんしゅうかい」をしゅうりょうし,ぶんちょうから「作刀しょうにん」を得る必要があります。

「刀鍛冶」の他の呼び方:刀匠、刀工

「刀鍛冶」の仕事人インタビュー(刀鍛冶の仕事内容・刀鍛冶になるには)

川﨑 晶平
日本の伝統工芸品であり美術品でもある日本刀を作る。