仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1977年 生まれ 出身地 大阪府
子供の頃の夢:
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
幅広い業務を掛け持ちする
自己紹介
慎重(しんちょう)に見えて、意外に大胆(だいたん)(?)。人好き、成長好きの人間です。休日はスポーツと家事、色々(いろいろ)な場に出かけて人に会うことが多いです。

※このページに書いてある内容は取材日(2006年10月17日)時点のものです

できたばかりの会社

できたばかりの会社

(わたし)の働いている会社は,なんと2006年1月にできたばかりです。(わたし)達の会社は「世の中の役に立つ会社がたくさん生まれて()しい!」と思う人が集まって,つくられました。(わたし)達は新しくできたばかりの会社から,(すで)にある程度(ていど)の成長を経験(けいけん)した大きな会社まで,いろいろな会社に対して,それぞれの事業がうまくいくようにお手伝いをしています。仕事の内容(ないよう)は,事業を進めるのに必要な人に入社してもらう方法を考えたり,事業に必要なお金を集めるお手伝いをしたり,営業(えいぎょう)をうまく進める方法を考えたりと様々(さまざま)です。また,他の会社のお手伝いをするだけではなく,自分達で新しい事業をつくったりもするんですよ。世の中をワクワクドキドキさせる会社が,もっと日本から生まれてくればいいなと思っています。

新しいビジネス立ち上げ中

新しいビジネス立ち上げ中

自分達でつくる新しい事業の一つとして,(わたし)は中国に関係のあるビジネスを立ち上げたいと思っています。知り合いに中国人留学生(りゅうがくせい)のネットワークを活かして翻訳(ほんやく)の仕事をしている方がおられるのですが,その方と一緒(いっしょ)に新しい事業を立ち上げようとしています。日本に留学(りゅうがく)に来ている中国の人って,日本のことが好きだったり,日本と中国のつながりや両国のことに関して,何か役に立ちたい,力になりたいと考えている人が多いと感じています。そういった留学生(りゅうがくせい)の人達に翻訳(ほんやく)の仕事以外にも活躍(かつやく)できる場を,たくさん提供(ていきょう)したいなと思っています。

企業(きぎょう)のお手伝いをします

企業(きぎょう)のお手伝いをします

(わたし)色々(いろいろ)な仕事を担当(たんとう)していますが,新しくできたばかりの会社がうまく事業を進めていくためのお手伝いもしています。例えばできたばかりの新しい会社だと,社長が営業(えいぎょう)の仕事にかかりっきりになっていることもあるのですが,社長には社長の仕事もあるので,営業(えいぎょう)ばかり行うのはあまり良くないんです。なので,社員が社長と同じように営業(えいぎょう)できるように社長の営業(えいぎょう)方法をマニュアルにまとめてみたり,社員だけでできる新しい営業(えいぎょう)のやり方を考えたりします。その時は,その会社の強みや弱みを考えたり,その会社がお客様からどう見られているか意見を聞いたり,これからお客様にしたい人が普段(ふだん)どういう行動をとっているかなどを調べたりして,考えます。その方法を社長に説明して社長がそれで行こう!と決めたら,その会社が新しいやり方で動き出します。

社内にも仕事がたくさんあります

社内にも仕事がたくさんあります

今までご紹介(しょうかい)した仕事の他に,自分達の会社内の仕事もたくさんあります。(わたし)はその中で,広報(こうほう)法務(ほうむ)・社内美化の仕事を掛け持(かも)ちしています。広報(こうほう)の仕事では,(わたし)達の会社のことを正しく分かりやすく伝える(ため)に,(わたし)達の会社の情報(じょうほう)をまとめたり,それを文章にして発表したりしています。法務(ほうむ)の仕事では,お客様との仕事上の約束ごとを書いた契約書(けいやくしょ)を作ったり,それを弁護士(べんごし)の方に確認(かくにん)してもらったりして,会社の事業がスムーズに進むようにしています。そして社内美化の仕事では,オフィスの掃除(そうじ)当番を決めたり,給湯室にあるタオルが(よご)れたら家で(あら)ってくるなど,社員が気持ちよく仕事をできるオフィス環境(かんきょう)を作っています。他にも社内には,社員の採用(さいよう)をする人や,ペンやファイルなど備品(びひん)をチェックして足りなくなったら注文する人など色々(いろいろ)役割(やくわり)があるんです。大きな会社とは(ちが)って,(みな)1人でいくつもの仕事をしているんですよ。

出会いから学ぶ

(わたし)は夜仕事が終わった後,色々(いろいろ)な人に会いに行くことが多いです。自分の仕事と直接(ちょくせつ)関係なさそうでも,おもしろいなと思う人にどんどん声をかけて会いに行きます。何度も会って,色々(いろいろ)話をしているうちに仲良くなり,お(たが)信頼(しんらい)し合える関係ができると仕事につながることもあります。色々(いろいろ)な人との出会いからは学べることが多いので,自分の視野(しや)も広げるためにも,積極的に色々(いろいろ)な人に会いに行くようにしています。

スポーツが苦手

スポーツが苦手

(みな)さんスポーツは得意ですか?(わたし)は苦手でした。小さい(ころ)はスポーツが得意な子が目立っていたので,あまり自分に自信が持てませんでした。大学に入学した(ころ)もそんな状況(じょうきょう)は変わらず,よく周りの目を気にしていましたね。でもそれが変わるきっかけがありました。当時,(わたし)公務員(こうむいん)試験の勉強をしていたのですが,その中でたまたまある省庁(しょうちょう)業務(ぎょうむ)説明会に参加する機会がありました。そこにすごくかっこいい人が来ていて,自分の見たことも聞いたこともない世界の話をしてくれたんです。この時,こんな人と同じところで働いたら,自分の人生も大きく変わるのではないかと思い,働くということ,自分で自分の道を切り開くことについて真剣(しんけん)に考えるようになりました。そしてその時から,積極的に外の世界に目を向けていくようになったんです。

ゼロから作るのが楽しいんです

ゼロから作るのが楽しいんです

結局公務員(こうむいん)にはならなかったのですが,勉強をしている間に全国に友達ができ,さらに気持ちが外に向くようになりました。大学院に進み,商社に就職(しゅうしょく)することを決めましたが,入社する前に学生向けのビジネススクールを立ち上げました。色々(いろいろ)な会社の事業を例にして,どのように経営(けいえい)をすれば良いかを話し合う勉強会を主催(しゅさい)していたのですが,だんだんと地元の元気な学生がたくさん集まるようになりました。参加者みんなが喜んでくれて,一緒(いっしょ)運営(うんえい)もしたいという学生が出てきてくれたのは(うれ)しかったですね。この時の経験(けいけん)から,仲間と一緒(いっしょ)に何もないところから1つのものを作り上げることがとても楽しいなぁと,感じるようになりました。

事業立ち上げのプロになりたい

事業立ち上げのプロになりたい

2006年7月に,それまで働いていた商社を辞めて,今の会社に転職(てんしょく)しました。なぜなら,この会社で一生懸命(いっしょうけんめい)仕事をしたら,なりたい自分に近づけると思ったからです。(わたし)がなりたい自分というのは,事業の立ち上げのプロです。商社にも同じ思いを持って入社しましたが,なかなかその機会はありませんでした。そんな時に,この会社に出会ったのです。ここなら,様々(さまざま)な会社の事業立ち上げをお手伝いしながら,自分でも事業を立ち上げるチャンスがあります。またメンバーは,人間的にも能力(のうりょく)的にも魅力(みりょく)のある人ばかりで,人数が少ないことから経営者(けいえいしゃ)の感覚で仕事ができると思いました。入社の話がきた時に,今決断(けつだん)できなかったらもうチャンスはない!と思い,一晩(ひとばん)で入社を決意しました。

チャンスをしっかりつかもう!

(わたし)は,人間はいつでも変わることができると思っています。今の生活に,何か不満や不安を持っている人もおられるかもしれませんが,変われますよ!(わたし)も変われました。チャンスはみんなに平等にあると思うんです。ただチャンスをチャンスとして認識(にんしき)できるかどうかは人によって(ちが)います。(つね)に変わろう,もっと良くなろうと思っていれば,きっとチャンスをつかめるので,しっかり意識(いしき)していて下さい。あと「自分の道は自分で選ぶ」ということを(わす)れないで下さい。そうすると苦しい時も()げずに自分の意思で挑戦(ちょうせん)を続け,さらに大きく成長することができますから。

ファンすべてを見る

(福岡県 大人)
(東京都 中1)
(埼玉県 小6)
(兵庫県 中1)
(静岡県 中1)
(宮城県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

幸田真音
勉強しながら、面白く読める本。 時間を忘れて読める本が一番です(笑)。
黒木亮
『日本国債』と同じ理由。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社(増田・熊谷)