仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

福岡県に関連のある仕事人
1977年 生まれ 出身地 福岡県
いんりょうかいはつ飲料開発
梅崎うめざき 明子あきこ
子供の頃の夢: ケーキ屋さん
クラブ活動(中学校): 吹奏楽部
仕事内容
新しい飲料を開発する
自己紹介
2年前から旅行をねて年1回フルマラソンに挑戦ちょうせんしています。学生時代にほんの少しだけやっていたのを再開さいかい。走っていれば必ずゴールがくる、この感覚が好きです。

※このページに書いてある内容は取材日(2010年10月12日)時点のものです

飲料の商品開発

飲料の商品開発

わたしつとめている会社は,ジュースやゼリー,それからお惣菜そうざいなど,様々さまざまな飲料・食品を開発し,工場で製造せいぞうしてスーパーなどに出荷しています。商品開発部には10名の社員がおり,わたしはその一員として,果実ジュースやスープ,それからカートカン飲料などの開発を担当たんとうしていて,新しい原材料をさがす,試作品を作って味をたしかめるといった仕事をしています。

おいしいものを

おいしいものを

毎朝9時30分に会社の研究室に着き,午前中は,打ち合わせをしたり,果実ジュースの製造せいぞうに使う果汁かじゅうの味や見た目を検査けんさしたりします。午後になると,新しい飲料の開発に取り組みます。新しい飲料を開発するには,まず人気の出そうな商品を予測よそくし,完成した商品を売る営業えいぎょう部とも相談しながら,開発する飲料の種類や味を決めます。開発する飲料が決まったら,試作品作りを重ねて使用する原料やぜる割合わりあいを考え,最後に原材料の安全せいなどの品質ひんしつ検査けんさして完成です。1つの商品を開発するまでに,平均へいきんで約1年もの時間がかかります。

あきらめない

あきらめない

新商品を開発する時,研究室で自分の手を使って作るのは簡単かんたんでも,工場の機械で同じ物を作るのはむずかしいということがあります。例えば,研究室で考えたゼリーのつぶ入りの飲料を,工場の機械で作ってみたところ,作っている途中とちゅうで機械の間にゼリーがはさまり,完成した時にはゼリーがくずれて無くなってしまったことがありました。研究室で作る試作品の量は一度に牛乳ぎゅうにゅうパック1本分くらいですが,商品として売り出すためには,工場の機械を使って,一度に6000本程度ていどを作らなければなりません。ですから,試作品を作る段階だんかいから工場の担当者たんとうしゃとも相談し,原材料を変えたり,機械の設備せつび改善かいぜんしたりして,何とか美味しい味を実現じつげんする方法を考えています。

わくわくすること

わくわくすること

研究室で自分が試作した飲料を,いよいよ工場の機械で作ってみるという時が一番わくわくします。問題なく作れるように,工場の担当者たんとうしゃや商品開発部のメンバーで事前に一番良い作り方を相談しますが,それでもやはり上手くいかないことがでてきます。原料が上手くざらなかったり,飲料にとろみが出すぎて機械の中を流れなかったり,他にも予想もしなかったことが起きることもありますが,問題の原因げんいんを調べ,みんなで一生懸命いっしょうけんめい頑張がんばって解決かいけつできた時は,あきらめずにやって良かったと思います。そうした苦労をて発売した商品に対して,お客様から「美味しい」と言っていただいた時はとてもうれしいですね。

相手の立場で

相手の立場で

仕事をする上で大切にしていることは,相手の立場に立って考えるということです。お客様によろこんでいただくことが第一ですが,その他にも一緒いっしょに仕事をする仲間とのコミュニケーションも大切にしています。1つの商品を作って販売はんばいするまでには,多くの人が関わっています。中身を考える人や容器ようき表示ひょうじ確認かくにんする人,原料を集める人,それから工場で実際じっさいに作る人,製品せいひん検査けんさする人,売り方を考える人など,みんなベストをくして自分の仕事をしていますが,立場がちがえば考え方もちがい,意見もことなります。例えば,先ほどお話しした,試作品が工場の機械では上手く作れないという問題でも,わたしは商品開発担当たんとうとして飲料の味を優先ゆうせんした作り方を考えますが,機械の知識ちしきをたくさん持っている工場の担当者たんとうしゃの意見をよく聞くことで新しい考え方ができるようになり,問題が解決かいけつできることもあります。

ミジンコを見て感動!

ミジンコを見て感動!

小学生のころ,理科の時間に顕微鏡けんびきょうで見たミジンコがとても印象に残っています。ではよく見えない生き物を顕微鏡けんびきょうで見ることができて感動しました。り返ってみれば,その時の感動が今の自分の始まりだったような気がします。その後,微生物びせいぶつ興味きょうみを持ち,大学では食中毒細菌さいきんや食品の安全せいについて勉強をしました。感動する出来事というのは,人生の道を決めるきっかけになるのかもしれません。

自分で食品を作ってみたい。

自分で食品を作ってみたい。

就職しゅうしょく活動をするさい,大学での勉強に関わりの深かった食品関係の仕事に興味きょうみを持ちました。実際じっさいに食品工場を見学して,普段ふだん目にする商品が大きな設備せつびで大量に作られる様子を見たり,研究開発をしている人から話しを聞いたりして,ますますこの仕事への思いを強くしました。こうして今の会社に就職しゅうしょくし,主に飲料の開発を担当たんとうすることになったのです。元々もともとジュースやお茶などの新商品は必ず買うほど飲料が好きだったので,今度は自分が開発をする立場になり,毎日がとても楽しいです。みなさんが食品会社で開発の仕事に関わりたいという場合には,大学で農学けい理学系りがくけいの勉強をすることが近道かもしれません。

これは何だろう?

これは何だろう?

職場しょくばの周りには田んぼがたくさんあり,仕事でお米の製品せいひん担当たんとうするようになってから,もうすぐ収穫しゅうかくだなとか,今年は猛暑もうしょだったがお米は問題なくできたかなとか,農作物の出来が気になるようになりました。立場が変わると色々いろいろなものが見えるようになり,気が付くことがたくさんあります。そして,それにたずさわっている人の気持ちにも思いをせるようになります。みなさんも,毎日の生活の中で「これは何だろう?」と疑問ぎもんを持ってみてください。きっと新しい発見や感動に出会うことがあると思います。そしてもしかすると,それが将来しょうらいの自分の仕事を決めるきっかけになるかもしれませんよ。

ファンすべてを見る

(東京都 小6)
(大分県 中1)
(長崎県 中1)
(東京都 小6)
(愛媛県 中1)
(佐賀県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

マイケル・ジャクソン
マイケル・ジャクソンの美しい歌声に感動。
レオ・レオニ
小学校の国語の教科書に載っていたお話。スイミーの勇気ある行動がとても印象に残りました。絵もきれいでした。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社