仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

神奈川県に関連のある仕事人
1974年 生まれ 出身地 神奈川県
かいごふくしし介護福祉士
小川おがわ 江利子えりこ
子供の頃の夢: 保育士
クラブ活動(中学校): ソフトボール部
仕事内容
高齢者の日常の動きを手助けする
自己紹介
人見知りでネクラだが、人とれ合う事は好き。休日は家でゴロゴロするか、野球やボーリングで身体を動かし、気分転換てんかんしています。

※このページに書いてある内容は取材日(2011年02月23日)時点のものです

高齢者こうれいしゃの方の日常にちじょう生活をお手伝いする

高齢者の方の日常生活をお手伝いする

わたしは,川崎かわさき市にある「しおん」という特別養護ようご老人ホームで,介護かいご福祉士ふくししとして働いています。特別養護ようご老人ホームとは,ご自宅じたくでの生活がむずかしい高齢者こうれいしゃの方がらす施設しせつのことで,わたしつとめている施設しせつには,25名の方が住んでいらっしゃいます。わたしはここで,看護かんごやケアマネージャーの方々かたがたと協力しながら,食事やお風呂ふろ・トイレなど,一日の生活における様々さまざまな動きを手助けし,入居者にゅうきょしゃの方が気持ち良く,そして安心して毎日をごすためのお手伝いをしています。

いそがしい午前中

忙しい午前中

わたしつとめる施設しせつには,大きく分けて,日中に働く早番・遅番おそばん,当番それから夜に働く夜勤やきんという4種類の勤務きんむ時間があります。早番の日は朝7時に出勤しゅっきんして,まず,入居者にゅうきょしゃの方がベッドから身を起こして,パジャマから洋服に着替きかえ,顔をあらうお手伝いをします。次に,8時の朝食に向けて,車椅子くるまいすなどで広間にお連れした入居者にゅうきょしゃ方々かたがたにおしぼりや前掛まえかけを配り,調理場で作られた料理を運びます。朝食が終わってお皿をかたづけると,9時からお一人ずつトイレまでお連れし,便座べんざの上げ下げやおむつの交換こうかんなどのお手伝いをします。10時になると牛乳ぎゅうにゅうやジュースをお配りし,10時半に遅番おそばんの人が出勤しゅっきんしてきたら,当番から早番・遅番おそばんの人に,皮膚ひふ状態じょうたいが良くない方・熱や下痢げりで体調が悪い方など,今日特に注意すべきことを伝えます。11時からはふたたびトイレの時間があり,その後12時の昼食に向けて準備じゅんびをします。25名の入居者にゅうきょしゃの方に対して,介護かいご福祉士ふくしし2~3人で仕事をするので,午前中は特にあわただしく時間がぎていきます。

レクリエーション,夕食,就寝しゅうしん

レクリエーション,夕食,就寝

昼食後,トイレの時間が終わると,入居者にゅうきょしゃの方の様子や体調・食事の量などを記録に付けます。14時半から30分間は音楽や運動のレクリエーションの時間で,入居者にゅうきょしゃの方にカラオケを歌っていただいたり,風船でバレーボールをしたりします。普段ふだん車椅子くるまいすごしておられる方も,楽しみながら体を動かせるように内容ないようを工夫しています。15時からはおやつ,その後トイレの時間があり,16時になると早番の日は勤務きんむ終了しゅうりょう遅番おそばんの日は,18時からの夕食が終わると,歯磨はみがき・うがいをお手伝いし,パジャマに着替きかえてベッドにうつる手助けをします。遅番おそばんの日は19時半で勤務きんむが終わります。夜勤やきん者は以降いこう25名の入居者にゅうきょしゃ方々かたがた基本的きほんてきに一人でお世話をすることになります。21時に各部屋を回って声をかけながら電気を消し,その後1時間に一度は各部屋を見回り,午前2時には自分で寝返ねがえりを打てない方がとこずれしないよう体位を変えます。夜の間に翌日よくじつの記録用紙を準備じゅんびして,朝7時になると次の一日が始まります。

ご自分らしく,安心してごせる環境かんきょうを作る

ご自分らしく,安心して過ごせる環境を作る

わたしが仕事をする時に大切にしていることは,入居者にゅうきょしゃの方が自分らしく,安心してごせる環境かんきょうを作ることです。入居者にゅうきょしゃの方にはそれぞれのご家庭があり,多くの方が施設しせつに入る前にごしてきた自宅じたくなつかしみ,さびしさを感じていらっしゃいます。また施設しせつでは集団しゅうだん生活のため,食事やお風呂ふろなどは時間を決めざるを得ず,生活の全てをゆっくりとご自分のペースでごしていただくことはむずかしくなります。しかしそうだからこそ,日々ひび労わりや思いやりを持ってせっし,わたし介護かいご福祉士ふくししが,入居者にゅうきょしゃの方にとって安心できる存在そんざいになるよう努めています。入居者にゅうきょしゃの方が,わたし達の施設しせつを「第二の家」だと感じてくださると良いですね。

ふとした瞬間しゅんかん感謝かんしゃの言葉

ふとした瞬間の感謝の言葉

朝起きる時にベッドから体を起こす,食事の時に口元にスプーンを運ぶといった手助けが上手くなるには,入居者にゅうきょしゃの方と長くせっし,お一人お一人の様子をじっくり観察することが必要です。例えば,ベッドから体を起こす時には,入居者にゅうきょしゃの方によって体の左右どちらに力が入るのかがことなり,入居者にゅうきょしゃの方が力を入れるタイミングと手助けするタイミングを上手く合わせないと,無理な力がかっておたがいに体をいためてしまいます。このようにしながら様々さまざまな仕事をしていると,普段ふだんは無口な方が,ふとした瞬間しゅんかんに「ありがとうね」とおっしゃってくださった時など,上手くせっすることができたことを感じ,「やっていて良かったな,もっと頑張がんばらなくては」と思います。

挫折ざせつを乗りえて

挫折を乗り越えて

高校生の時に,将来しょうらいは人とせっする仕事・体を動かす仕事がしたいと思い,福祉ふくしけい専門せんもん学校に進んで介護かいご福祉士ふくしし資格しかくを取りました。そして,特別養護ようご老人ホームに就職しゅうしょくしたのですが,どのように入居者にゅうきょしゃの方にせっしたら良いか分からなくなってしまい,一年四カ月ほどで辞めてしまいました。その後三カ月は,何もせずに家でごす日々ひび。しかしやがて,「何かしなくては」という危機感ききかんおそわれ,自分が何をしたいのかを考えていくと,思いかんできたのは入居者にゅうきょしゃ方々かたがたせっした思い出だったのです。「やはり介護かいごの仕事がしたい!」そう思って,在宅ざいたく介護かいごや入浴サービスなど,様々さまざま介護かいご福祉ふくしの仕事をて,現在げんざい職場しょくばつとめ出しました。り返ってみれば,一度は挫折ざせつし,なやんだ時間があったからこそ,今の自分がいるのだと思います。

きびしかったソフトボール部

厳しかったソフトボール部

子どものころは外で遊ぶのが好きで,よく男の子に交じってサッカーをしていました。自分では他人にたよりがちな性格せいかくだったように思いますが,中学生の時に母をくし,「これからは何でも一人でやらなくては」と思ったことを覚えています。中学校の部活はソフトボール部で,授業じゅぎょうの前後に毎日練習があり,上下関係がとてもきびしく,「げ出したい!」と思ったことも何度もありました。でも今から思えば,年長者へのせっし方を学ぶことができ,それまでとは全くちがった環境かんきょうで大きく成長できたのだと思います。

自分の目標を見つけよう

自分の目標を見つけよう

わかい時は,やりたいことが分からず,周りになやみを打ち明けられないこともあるかもしれません。そうして自分で考えることも大切なことです。しかし,少しでも興味きょうみのあること,好きなことに挑戦ちょうせんしてみると,今までとはちがった考え方ができるようになることもあります。みなさんには,色々いろいろなことにチャレンジし,やりたい仕事や目標を見つけてしいです。やりたい仕事や目標が見つかると,毎日がイキイキしてきますよ!

ファンすべてを見る

(長崎県 小4)
(大阪府 小4)
(長崎県 中1)
(東京都 中2)
(東京都 小4)
(東京都 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

坂東 眞理子
大人の女性として、人に対する接し方が分かった。
子どもの時、人にやさしくする事を教えてもらった。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:横浜銀行、(c)学校ネット株式会社