仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1952年 生まれ 出身地 愛媛県
みにとまとのうかミニトマト農家
よーちゃん
子供の頃の夢: 野菜農家
クラブ活動(中学校): 軟式テニス部
仕事内容
ミニトマトを栽培し、販売する
自己紹介
他人のまねはきらいなのでいつも新しい物や方法を考えています。楽天家で失敗してもすぐわすれます。わすれるからまた失敗します。でもまた新しい事に挑戦ちょうせんします。

※このページに書いてある内容は取材日(2010年05月12日)時点のものです

ミニトマトの栽培さいばい

ミニトマトの栽培

わたしおくさんと2人でミニトマトを作って,レストランやスーパーに販売はんばいする仕事をしています。わたし水耕すいこう栽培さいばいという方法を用いて,土を使わずに,"液肥えきひ"という水にかした肥料ひりょうでミニトマトを育てています。ビニールハウスの中には赤・黄・緑など約10種類,2400本のミニトマトのなえがあり,1本のなえから約500のミニトマトを収穫しゅうかくすることができます。普通ふつうミニトマトは,4月になえを植えて6から8月に収穫しゅうかくしますが,わたしの所では7月に種をいて,10月末から翌年よくとしの6月まで収穫しゅうかくが続きます。また,めずらしいミニトマトを作って,お客さんをおどろかせることが楽しみです。

ミニトマトの世話

ミニトマトの世話

わたしは,毎朝6時ごろ直販ちょくはん所へミニトマトの出荷に行きます。それが終わると,ミニトマトが元気に育っているか様子を見に行きます。その後,家族そろって朝ご飯を食べます。午前中は,おくさんが1ずつ形や色を確認かくにんして,完熟かんじゅくした美味しいミニトマトだけを丁寧ていねい収穫しゅうかくします。1日の注文に合わせて10種類の中から40kgくらい収穫しゅうかくします。その間,わたしはミニトマトの世話をします。温度と湿度しつどが大切なので,まず水や肥料ひりょうを調節する機械を確認かくにんします。そして,毎日新しい芽が出るので,ミニトマトに十分な栄養が行くように,必要のない芽を取りのぞく"かき"という作業をします。次に,受粉や収穫しゅうかくの作業を効率こうりつよく行うために,花の向きを通路の方に向くようにする"誘引ゆういん"という作業をします。午後は,収穫しゅうかくしたトマトの選別と荷造にづくり,それから配達をします。夕方は通路に落ちた花びらなどのゴミを掃除そうじします。

自然災害さいがいから野菜を守る

自然災害から野菜を守る

ビニールハウスなどの施設しせつを使うと,雨や風をふせいで温度を調節できるので,野菜を育てやすくなり,一般いっぱんの方が作れない冬にトマトを作る事ができます。でも,自然に勝つことはできません。夏の台風でビニールがやぶれたり,雪の重みでハウスがつぶれたりするので,天気予報よほうを見ながら,家族で協力して自然災害さいがいから野菜を守ります。そして,被害ひがいっても,消防しょうぼう自衛隊じえいたいも来てくれません。今までで一番つらい出来事は,渇水かっすいでミニトマトが全部れた時のことです。地下水が無くなり,近所の人たちの飲み水も無くなりました。家族はポリバケツに水をもらい食事の準備じゅんびをしましたが,1日に3600リットルの水が必要なミニトマトには十分な水をあげることができませんでした。害虫からは,ほぼ守ることができます。ビニールハウスの入口は二重のドアにしていますし,周囲は蚊帳かやのようなネットでおおっています。天井てんじょうあみっているので,チョウやてんとう虫など大きい虫は入って来られないようにしています。それでも,病気はどこから来るのか分からないのでこわいです。

「美味しいね!」は一番の喜び

「美味しいね!」は一番の喜び

ミニトマトは,種きから2ヶ月で花がき,緑の小さい実ができて日に日に大きくなり,30日後には色が付いてきます。ミニトマトに少し色が付いた時,ワクワクします。最初に収穫しゅうかくしたトマトは家族で食べて,今年のトマトは美味しいかどうか評価ひょうかします。レストランのコックさんから注文をいただけた時はとてもうれしいですね。レストランにお客さんがたくさん入ると,益々ますますやる気もでてきます。美味しい料理を作る人から注文があると,次も注文していただけるように頑張がんばろうという気持ちが出てきます。やっぱりお客さんから「おいしいね!」と言っていただける事が一番うれしいです。

清潔せいけつ環境かんきょう信頼しんらいされること

清潔な環境で信頼されること

「クリーン農業で,安心と安全を食卓しょくたくへ」を合言葉に,整理整頓せいとんされた清潔せいけつ環境かんきょうで食べ物を作りたいと思っています。そこでわたしのハウスは土足厳禁げんきんにして,草が生えないように地面にシートをいています。草が生えると,虫が来たり,ばいきんが付いたりするので,シートをいてミニトマトを病気から守る工夫をしています。ミニトマトは,夏と冬では気温差があるので成長する期間がちがいます。年中同じ味にすることがむずかしいですが,いつ食べても美味しいミニトマトを作りたいと思っています。またわたしは,仕事は信頼しんらい関係が一番大切だと考えています。自分の商品を買ってくださる方に「素敵すてきな商品ですよ」とアピールするために,ミニトマトを作っている所はどなたでも見ていただくことができます。多くの方に見学していただいて,沢山たくさんの意見を聞いていつも勉強しています。また,毎日2種類の新聞を読んでいます。トマトに関係のある農業の本も月に2さつ以上読みます。毎日新しいニュースがあるので,毎日が勉強です。

ゆめは野菜作りの名人

夢は野菜作りの名人

わたしの子どものころゆめは,野菜作りの名人になることでした。勉強より土いじりが好きで,毎日どろだらけになって遊んでいました。高校は農業高校に行きましたが,その後はテレビを作る会社に就職しゅうしょくし,英語の説明書を作る仕事をしていました。,でも,英語の苦手なわたしは毎日つらい気持ちでした。外国にいた時も野菜作りのことを考えていました。会社に行きながら,将来しょうらいは野菜を作ろうと思っていました。50さいの時,会社を辞めて子どものころゆめが30年後にかなえられました。ミニトマトを作るきっかけとなったのは,農業の勉強をしている時に,美味しいミニトマトと出会ったことです。こんなに美味しいミニトマトを西条さいじょうの人達にも食べてもらいたいと思い,トマトハウスを作りました。

くわかまが遊び道具

鍬や鎌が遊び道具

わたしは子どものころ,学校の勉強が苦手でしたが,両親に勉強しなさいと言われないように,家の手伝いを大変よくしました。学校が休みの日は,池や川で魚をつかまえたり,山や林に基地きちを作ったりして,暗くなるまで遊んでいました。日曜日は,草引きなどをしていつも畑にいました。くわかまが遊び道具でした。おやつはイモや豆,そして野山の果物など自然に手に入る物ばかりです。わたしは,食べられる野草も,食べ物の美味しい時期(しゅん)もよく知っていました。だから,みなさんには,もっと土や水で遊んでしいですね。

ゆめをもって挑戦ちょうせんすることが大切

夢をもって挑戦することが大切

仕事・働く事って何だと思いますか?わたしは,周囲の人達を助けて,その代わりに自分の食べ物をいただくことではないかと思います。機会があれば,自分の手でミニトマトや野菜を作ってみて下さい。食べ物の価値かちが分かる大人になってしいですね。だれかに強制きょうせいされたり,命令されたりするのではなく,自分が本当にやりたいと思うこと,興味きょうみがあることを勉強して下さい。そして,ゆめを持って挑戦ちょうせんし続けることが大切です。失敗してもあきらめずに頑張がんばってしいです。

ファンすべてを見る

(静岡県 中1)
(千葉県 中3)
(東京都 小6)
(大阪府 中2)
(神奈川県 小6)
(新潟県 中2)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

石川 拓治
互いを信頼し助け合う家族の姿が美しい。困った時は表紙を見て元気を貰う。『農業は人の命を支える根っこなのだ』この言葉が大好きです。

もっと知りたいこの仕事人

どんな職場?
取材・原稿作成:西条市商工労政課 森川、編集:(c)学校ネット株式会社