仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

神奈川県に関連のある仕事人
1975年 生まれ 出身地 神奈川県
トノイケ
子供の頃の夢: サッカー選手(海外)、商社マン
クラブ活動(中学校): サッカー部
仕事内容
サッカーをする
自己紹介
生まれ:クウェート。育ち:横浜市。周りをなごやかにさせる・楽観的・前向き。

※このページに書いてある内容は取材日(2006年05月23日)時点のものです

子供の頃(ころ),Jリーグはありませんでした

子供の頃(ころ),Jリーグはありませんでした

(ぼく)が小学生,中学生の(ころ)は,テレビでサッカーといえば週に一度。海外リーグの試合を放映ほうえい)する30分の番組だけでした。小学生の(ころ)はそれを見て,海外の選手はすごいなぁ,(ぼく)もサッカー選手になりたいなぁと思っていました。でも,サッカー選手になるには外国人にならないとできないな?(こま)ったな?なんて考えていたんです。

中学受験を失敗してわかったこと

中学受験を失敗してわかったこと

小学生からサッカーを始め,今の横浜(よこはま)F・マリノスの前身である日産自動車のサッカーチームに2年間通っていました。家からサッカー場も近かったので試合もよく見に行きました。(ぼく)にとって(あこが)れの企業(きぎょう)チームでサッカーができたし,有名なコーチにも教えてもらえて,おまけに選抜(せんばつ)チームにも入れた。サッカーってやっぱりいいなぁ!と充実(じゅうじつ)の毎日でした。そして,中学校の受験に合格(ごうかく)すれば,日産自動車のサッカーチームのユースチームに入ろうと思っていたんです。でも,受験失敗!この時からです。現実(げんじつ)をきちんと受け止めるようになったのは。何かをやるためには,ちゃんと準備(じゅんび)をしておかないとダメだということを知りました。サッカーと同じように,受験だって準備(じゅんび)しなければ成功するはずがない。振り返(ふりかえ)ってみれば,サッカーばっかりで勉強していなかったんですね。

サッカー部はイヤ,バドミントン部へ

サッカー部はイヤ,バドミントン部へ

結局,地元の公立中学に進みましたが,サッカー部には入りませんでした。(ぼく)が入った中学のサッカー部は,坊主(ぼうず)にしなくちゃいけない,(じゅく)にも行ってはいけないという(きび)しいところ。(ぼく)は,高校は絶対(ぜったい)に受験に受かって,自分が希望するところに行きたいと思っていたので,サッカーだけやってちゃダメだと思い,バトミントン部へ入りました。まわりの友達からは,おまえサッカーうまいんだからサッカー部に行け!とすすめられましたけど,(ぼく)坊主(ぼうず)も,(じゅく)にも行けないのもイヤだ,と。そうしたらサッカー部の先生が来て,(じゅく)には行っていいから,明日から坊主(ぼうず)にしてサッカー部に来いと言ったんです。で,ほとんど無理矢理に1年の後半からサッカー部へ入りました(笑)。その(ころ)の友達とは今でも仲がいいのですが,(おれ)たちがすすめなかったら,今のおまえはないと言われています。中学時代も市の選抜(せんばつ)選手に選ばれたりはしました。でもね,(ぼく)よりうまい人たちがゴロゴロいたんです。これで全国になったら,もっともっとうまい選手がいっぱいいるはず。だから,将来(しょうらい)サッカーの道なんて,とても無理だと思ってました。

夢はテレビや雑誌などの仕事をすることだった

夢はテレビや雑誌などの仕事をすることだった

中学当時はサッカーのプロチームはなかったし,うまい人はたくさんいるし,特にサッカーで上を目指そうとはまったく思わなかった(ぼく)。その(ころ)将来(しょうらい)はテレビとか,雑誌(ざっし)などに関わる仕事がやりたいなと思っていました。でもサッカーは大好きだから,やっぱり楽しい。サッカーは受験勉強の合間のリフレッシュという感じで,続けてはいました。そして,高校へ。中学時代は一生懸命(いっしょうけんめい)勉強したので,希望の高校に進むことができました。高校でもサッカー部に入り,ここにきて,初めてサッカーを「考えて」プレーするようになったんです。それまではリフティングが何回できたとか,ドリブルがうまくなりたいとか,自分が思うままボールを()っていました。でも,高校時代,大学とグラウンドが同じで,大学生と一緒(いっしょ)に練習や試合をする機会があって。大学生からサッカーを学ぶことで,サッカーの本当のおもしろさについて真剣(しんけん)に考えるようになりました。

みんなが導(みちび)いてくれたサッカー

みんなが導(みちび)いてくれたサッカー

大学もサッカー部へ入部。この大学が強くて,Jリーグへ進む先輩(せんぱい)たちも数多くいました。が,一方,ふつうに就職(しゅうしょく)活動をして会社へ入る先輩(せんぱい)たちもいましたね。(ぼく)は両方の道を考えていました。Jリーグから声をかけてもらいましたが,普通(ふつう)に友達と一緒(いっしょ)就職(しゅうしょく)活動もしましたし。すごく(なや)みました,会社員となるのか,サッカーのプロとして生きて行くのか。サッカー選手の選手生命は短く,活躍(かつやく)できなかったら,戦力外となってしまう(きび)しい世界です。(ぼく)振り返(ふりかえ)りました。いまこうしてJリーグから声をかけてもらっている。サッカーをこれまで続けてこられたのは,小学校の時に出会った有名なコーチ,中学時代にサッカー部を(すす)めてくれた友達,高校のときに教えてくれた大学生・・・そういう人たちのおかげだ。みんながサッカーを続けるよう(みちび)いてくれたんだ。(ぼく)はみんなからサッカーをやらせてもらっている。これは自分にとってかけがえのない財産(ざいさん)だから,これからもサッカーを通して自分は成長して行くべきだと。そして,(ぼく)はプロを選んだのです。

自分との戦いの毎日

自分との戦いの毎日

Jリーグの選手って,試合のない日は何をしていると思いますか。遊んでいる?いえいえ,毎日毎日練習です。試合に向けて,1日2時間半ほどチームで練習。その後は選手それぞれが自分で考えたトレーニングメニューをこなしたり,ケガを治したり,休養したり,食事をとったり。一人一人が自分のカラダと相談しながら,計画を立てて,試合に向けて万全の状態(じょうたい)に持っていきます。(だれ)かが練習内容(ないよう)を考えてくれるわけでも,(だれ)かが休みなさいと言ってくれるわけでもないのです。あくまでも自分で自分をコントロールする。チームとの契約(けいやく)は約1年間。この(かぎ)られた時間のなかで成績(せいせき)を出さなければ,もう次の年は契約(けいやく)をしてくれません。ケガをしても同じです。(なま)けたら,契約(けいやく)が切れて生活できなくなる。本当に(きび)しい世界なのです。サッカー選手一人一人が,みんな他の人に負けないように,チームの勝利のために,自分を(きた)える。自分との戦いの毎日。それがプロなのです。

いいプレイをすることだけが仕事じゃない

いいプレイをすることだけが仕事じゃない

(ぼく)は,プロのサッカー選手として,いいプレイでみなさんを感動させることはもちろんですが,もっとサッカーという競技(きょうぎ)のおもしろさや,サッカーを通じて自分が学んだことを世の中に伝えていくことも,大切だと考えています。Jリーグのチームは,チームのある地域(ちいき)の人たちが,応援(おうえん)してくれたり,お金を(はら)って試合を楽しむために見に来てくれることで成り立っています。だから,(ぼく)たちがサッカーを通してなに貢献(こうけん)できることをしていくことが,そんな地域(ちいき)のみなさんのためでもあり,チームのためであり,ひいては自分のためであると,最近思っています。

準備(じゅんび)をすること,今も実践(じっせん)中!

準備(じゅんび)をすること,今も実践(じっせん)中!

いま,プロとして10年目。もうチームのなかでは2番目の年長となりました。好きなサッカーを続けてこられて,毎日が充実(じゅうじつ)しています。本当に楽しいです。試合に出るために,毎日練習を重ね,自分の身体のコンディションを整える。中学受験で学んだ「何かをやるためには,ちゃんと準備(じゅんび)をする」ということを今でも実践(じっせん)しています。試合のために,いつから何をしなくてはいけないのか,日頃(ひごろ)どんなことをしないといけないのか,逆算(ぎゃくさん)して考えて,準備(じゅんび)しています。成果を出すためには,事前の準備(じゅんび)こそが大事なんです。みんなも,どんな道に進むにも,やると決めたら,それを達成するためにどうすればいいか考えて,事前に準備(じゅんび)をきちんと行ってみてください。それが達成への道だと思いますよ。

ファンすべてを見る

(群馬県 小4)
(東京都 小4)
(東京都 小4)
(長崎県 中1)
(三重県 中1)
(埼玉県 小4)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

井上雄彦

もっと知りたいこの仕事人

どんなチーム?
取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社(山本)