仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1968年 生まれ 出身地 愛媛県
OHSAWAおおさわ
子供の頃の夢: テレビに出たかった…(職業じゃないけど)
クラブ活動(中学校): 卓球部
仕事内容
洋菓子を作り洋菓子店を経営する
自己紹介
仕事の都合を付けて、フットサル・少年団のサッカーコーチ・テニス・ボクシングトレーニングなど身体を動かすことを積極的にしています。パティシエって体力がいる仕事ですからね。

※このページに書いてある内容は取材日(2008年04月23日)時点のものです

洋菓子(ようがし)をつくって売る

洋菓子(ようがし)をつくって売る

洋菓子ようがしを作って,売ることが自分の仕事です。作ったケーキは自分の店舗てんぽ販売はんばいしていますが,喫茶店きっさてんなどにおろしたりもしています。その他,学校の授業じゅぎょうや公共施設しせつでお菓子かし作りを教えたり,学生の職場しょくば体験実習なども受け入れたりしています。今後は地元を発信はっしんして行くようなお菓子かしを作りたいと思っています。この街が大好きなので,自分の作るお菓子かしが少しでも地域ちいきに活かせればと考えています。

ケーキつくりと店舗(てんぽ)管理

ケーキつくりと店舗(てんぽ)管理

朝7時から8時ごろに店に出てきます。まず,ショーケースの中に置く,その日に売るためのケーキを朝一番に作ります。お店が開店する9時半までに準備じゅんびをして,それから翌日よくじつのためのケーキの仕込しこみをします。夜7時半に閉店へいてんし,後片付あとかたづけをして厨房ちゅうぼうでの作業は終わりです。その他に,事務じむ所でお店の売上や支出ししゅつ従業員じゅうぎょういんの給料など経理けいり事務じむ作業や店内のポップやプライスカード(値札ねふだ)の作成,ホームページの作成を行います。また,新商品の開発やお店の外観や内装ないそうを考案したりしてもいます。お店にかざっているものは近所で買ったものや海外で見つけて買ってきたおみやげなど様々さまざまですが,自分が気に入ったものを置いていますね。作り手の顔が見えてくるような,お客様との距離きょりが近いお店作りを心がけています。

見かけの華(はな)やかさと違(ちが)って重労働

見かけの華(はな)やかさと違(ちが)って重労働

パティシエという言葉も一般いっぱん的に使われるようになり,見た目ははなやかな印象の職業しょくぎょうのようにみえますが,実際じっさいは一日中立ち作業で結構けっこうきつい仕事です。種類も大量にそろえなければならないのでとても体力がいります。そのためにも普段ふだんから身体を動かすようにしています。

人に喜びを与(あた)えられること

人に喜びを与(あた)えられること

この職業しょくぎょうをして一番思うことはお客さんとの信頼しんらい関係。自分が作ったものをお客さんはうれしそうにしながら買ってくださり,「おいしかったよ」と言ってくださいます。こんな風に感謝かんしゃの言葉を直接ちょくせついただけるのは幸せなことだと思います。人に喜びをあたえられるこの仕事にやりがいを感じています。

衛生面の管理

衛生面の管理

お客さんとの信頼しんらい関係が大切なので,衛生面えいせいめんには特に気をつけています。この店を選んで信頼しんらいして来てもらっているからには,安心して食べていただけるようなものを提供ていきょうしなければならないとつねに思っています。

物をつくることのおもしろさ

物をつくることのおもしろさ

中学校3年生の時にはこの職業しょくぎょうくことを決めていました。きっかけは父親がお菓子かし職人しょくにんだったからでしょうかね。形態けいたいちがっていましたが,両親もお菓子かしを作っていたので,小さいころはよく手伝ったりもしました。当時は,他の人が休みのときにいそがしい仕事なのでいやだったんですが,だんだんと自分で物を作ることのおもしろさ,形のないものから形のあるものを生み出していく楽しさにかれていくようになりました。高校卒業後,専門せんもん学校に行き,卒業してから修行しゅぎょうに入る前にどうしても自分の目で本場のお菓子かしを見たいと思い,ヨーロッパの方を7カ国ほどを回りました。向こうでは生活習慣しゅうかんの中に洋菓子ようがしが文化として根付いていました。もどってから東京のケーキ屋さんで,朝6時から働いて,夜11時半ころまで働くというような修行しゅぎょうを積み重ねました。早く技術ぎじゅつをつけたいと思う気持ちが強かったので,給料が安くても,勤務きんむ時間が長くても苦にはなりませんでした。自分には技術ぎじゅつがないので当たり前だと思っていたし,一生食べていける技術ぎじゅつを身につける課程かていだと思い,その期間はとりあえずがむしゃらに働きました。4年目にはシェフとばれるようになり,東京で1店舗てんぽ横浜よこはまで1店舗てんぽのシェフを経験けいけんして地元に帰ってきました。普通ふつうに決められた通りやっていくだけではパティシエにはなれないと思っています。あの時必死で修行しゅぎょうをしたので,技術ぎじゅつやスピードも身について,早く自分のお店が持てたのだと思います。

やんちゃ坊主(ぼうず)

やんちゃ坊主(ぼうず)

小さいころ芸能げいのう人になりたかったです。活発で目立って,人を笑わすことが好きだったので,漠然ばくぜんとテレビに出てみたいと思っていました。とにかくめちゃめちゃやんちゃでした。こども達だけで船で無人島に行ったりとか,海にもぐって漁をしたりとか・・・(笑)学校から帰ると海か山か川に行って,野人のように外で走りまわっていました。何かを作ったりすることも好きで,習字や絵などではいつも賞状しょうじょうをもらっていました。今でも身体を動かすことが好きで,地元の少年団しょうねんだんのコーチもしています。その他テニスをしたり,フットサルをしたり,ボクシングをしたりしています。やっぱり体力はつけておかないといけませんからね。

興味のあることはどんどんやっていこう!

興味のあることはどんどんやっていこう!

自分はいろんなものに興味きょうみをもって,いろんなことをやってきました。その経験けいけんが今の自分をつくっているような気がします。ですから,みなさんも興味きょうみがあることはどんどんやっていってほしいと思います。


ファンすべてを見る

(群馬県 小4)
(兵庫県 中1)
(広島県 小6)
(東京都 小6)
(山口県 小6)
(東京都 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

麒麟・田村裕
最近子供のすすめで読みましたが、家族や地域コミュニティーなどの大切さがつまっていました。
このシリーズはいろいろありますが、「夢はかなう」「ポジティブな考え方を持とう」という本です。修行中によく読んでいましたね。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:株式会社西条産業情報支援センター 三浦、編集:(c)学校ネット株式会社