洋菓子を作り洋菓子店を経営する



1999年に移転した現在のお店は、フランスに行った時のお土産のクラフトを見本に作ってもらいました。

種類もたくさん取り揃えています。

カフェスペースでのんびりティータイムを…。
社会との関わり
自分のお店でお菓子 を作り、販売 しています。また、作ったお菓子 を喫茶店 や施設 に提供 しています。
どんな職場
1994年に旧 東予市に本店を開店し、1999年に現在 の場所に新規 移転 しました。
現在 のスタッフは社員とアルバイトを合わせて9名です。製造 スタッフは3名で、厨房 でお菓子 を作ります。販売 スタッフは5名で、お客さんが注文したケーキやお菓子 を箱に詰 めたり、レジを打ったりします。もう1名は作ったお菓子 をいろいろな所に配ってくれる配達スタッフです。
お店のショーケースには30種類くらいの生菓子 と棚 には35種くらいの焼き菓子 を用意します。季節やイベントごとに変わります。ショーケースの後ろの窓 からは、実際 にケーキやお菓子 をつくっているシェフやパティシエの姿 をみることができます。
お店の周りには季節ごとに楽しめるようにたくさんの花を植えています。店内にはお客さんがその場で召し上 がっていただけるように、カウンターとデッキにカフェスペースを設 けています。コーヒーや紅茶 のセルフサービスもご用意し、お客さんにゆったりした時間を過 ごしていただきたいと思っています。
パテスリーオオサワは、お客様が身近に感じていただけるようにスタッフの顔が見える店作りを心がけています。
お店のショーケースには30種類くらいの
お店の周りには季節ごとに楽しめるようにたくさんの花を植えています。店内にはお客さんがその場で
パテスリーオオサワは、お客様が身近に感じていただけるようにスタッフの顔が見える店作りを心がけています。
※外部のWebサイトへリンクします