-
- 三重県に関連のある仕事人
-
1979年 生まれ
出身地 三重県
-
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。 -
出身高校
-
出身大学・専門学校
愛知大学 法学部/名古屋デザイナー学院 プロダクトデザイン科
- 【このページに書いてある内容は取材日(2015年04月22日)時点のものです】
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
-
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
商品開発のスピードが早い理由
商品開発の流れを
簡単 に説明しますと,工事現場 からの要望や,私自身 が気づいた課題点を整理します。次にどのような機器があれば,その課題を解決 できるのか,というアイデアをまとめます。そしてラフスケッチを描 き,形のイメージを作り,パソコン上でデザインしてみます。社内で承認 が得られたら,設計図 を作り,製作 工場に試作機の製造 を依頼 するのです。その試作機で,さまざまな実験をします。もちろん,実際 の工事でも試験をしたり,意見を聞いて修正 したりして,完成品となります。早い物では,企画 から半年ほどで商品になります。これは,他の会社の開発のスピードから比 べるとかなり早いと思います。これほど早く商品開発ができる理由は,工事現場 で働く人たちが社内に沢山 いることで,すぐに試験ができ,意見を聞くことができるからなのです。聞いた意見は,できるだけ早く商品開発へ反映 させます。 -
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
アイデアを出すことは何よりも大変
何と言っても大変なのは,アイデアを出すことです。ヒントを得るために,本を読んだり,ネットで
情報 を収集 したり,会社の周囲を散歩しながら考えをまとめたりします。社内で一番アイデアが浮 かぶのは倉庫です。あらゆる機材や道具が並 んでいるので,実物の道具を見たり触 れたりする間に思いつくことは意外に多いのです。社外ではホームセンターが一番です。さまざまな商品が山積みされているわけですが,それらの商品を手に取って思いを巡 らせていると,ふと良いアイデアがひらめくことがあるのです。また,自宅 ではお風呂 に入っているときや,家族で会話している時に思いつくこともあります。ですから,新商品のアイデアに悩 んでいるときは,ほぼ一日中,常 に物を考えているような状況 なんです。 -
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
-
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
他人のマネは
絶対 にしない私 が商品開発のアイデアを考えている時,常 に思っていることは,他人のマネは絶対 にしないということです。少しでもマネをして楽をしようとすると,その人の発想力はどんどん減少 していきますし,考える力が身につかなくなります。そのような商品を作ると,他愛もない物しかできません。さらに,そのような仕事のスタイルでは,今までに見たことのない新しい商品というものは絶対 に生まれません。ですから,私 は商品のアイデアを考える時は,先入観を持たずに自分を無の状態 にしてスタートするようにしています。このようにしてゼロからスタートし,これまで誰 にも考えつかなかった商品を開発できた時,その商品には特別な存在 価値 が生まれるのです。 -
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
一度は別の仕事をしたが…
-
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
-
-
しょうひんかいはつ商品開発
谷 匠平 -
仕事内容
水処理関連の作業機器の商品開発
-
自己紹介
親しみやすい人と思われるのか、よく人に声をかけられる。図画工作が子どもの
頃 から大好きで得意。
大人の声を
素直 に聞けるようになろう私 は,ずっと母が言い続けてきた「手に職 をつけなさい」という言葉の大切さに大人になってから気がつきました。その経験 から言えるのは,大人の言うことは,まず聞いてみようということです。後になって,「なるほど」と思うことが必ず出てきます。私 の場合は,子どもの頃 からいろいろな物を手作りしてきましたが,今の仕事で,ラフスケッチを描 くときや試作品を作るときに,その経験 がとても役に立っているのです。また,工場の機械の見えない部分までも想像 できてしまうのも,子どもの頃 の経験 からくるものだと思っています。皆 さんは,大人の話には耳を傾 けながらも,これから沢山 の経験 を積んでください。きっと今の経験 が将来 につながるはずです。 -