-
- 愛媛県に関連のある仕事人
-
1952年 生まれ
出身地 愛媛県
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
紙粘土 で作る人形を教える私 は,紙粘土 を使った,洋風・和風の人形や・壁掛 け・花などの作品の作り方を教えています。教室は,毎週金曜・第1第3水曜・第2第4水曜の午前中と第2第4月曜の夜に,それぞれ別の場所で開いています。生徒さんは定年後の方が多く80代の方もいます。皆 さん楽しんで教室に来てくれています。毎年1回2月~3月には,生徒さんの作品を発表する場を設 けているんですよ。教室がない時には,お客さんから注文を受けた商品を作ったり,教室用に花や人形の作品の見本を作ったり,数年に一度開いている個展 用の作品を作ったりしています。また,粘土 には,重いがキメが細かい石粉粘土 ・キメが粗 いが乾燥 しやすい紙粘土 ・滑 らかで花などが作りやすい樹脂 粘土 があります。粘土 に水を少し足して手でよく練ると,ひび割 れしないようになります。粘土 は焼き物ではないので,乾 かしてしまえば,完成させる時に割 れることはあまりありません。 -
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
自由に作品を作る
教室は朝9時30分から始まります。
私 が決めた物を作るのではなく,生徒さんが作りたい物を自由に作っています。私 は生徒さんにとって分かりにくい所や難 しい所をお手伝いしています。例えば,壁掛 けの人形を作る場合,1cmの厚 さに粘土 を広げて,型紙で型を取ります。ビンを使って人形を作る時は,ビンを土台にして周りに粘土 を貼 りつけていきます。ワイヤーを使う場合は,ワイヤーで芯 を使って体の形を作ります。そして,胴体 ,顔,足の順に作り,次にスカートやズボンなどを着せます。その後,腕 を付けて,上着を着せます。服を重ねていくと段々 バランスが悪くなるので,その都度バランスを取りながら作り,最後に土台を作って足を埋 め込 むように作るとバランスよく仕上げることができます。1つの作品を作るためには,それぞれの部位を乾 かしながら作業するので1ヶ月以上かかります。そのため1回の教室で作れる部分が限 られてくるので,生徒さんは幾 つかの作品を同時に作っています。 -
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
顔やバランスが
難 しい私 は作品の出来栄えに満足することがなく,「すごく良いものができた!」ということがなかなかありません。最初に作品が出来上がった後のイメージを考えますが,作っている間に段々 そのイメージと変わっていくことがあり,出来上がると,最初に思っていた作品とは違 う物ができることがあります(笑)。でも,作っている時は無心で作ることができ,ストレス解消 になります。人形は,顔の表情 で随分 見栄えが変わりますし,立体的に作る時の体のバランスは難 しいです。動きをつけるとさらに難 しくなります。他にも色付けすることで生きた人形になるので色付けも大切なポイントですね。また,風が当たるとひび割 れするので温風や冷風が直接 当たる所に置いてはいけません。粘土 細工には指を使うので,指先にはとても力が要ります。もしかしたら,マッサージ師 になれるくらいの力があるかもしれませんね(笑)。 -
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
-
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
-
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
物を作ることが好きだった
私 は半年間,紙粘土 を習うために教室に通いました。その後,通信教育で勉強しましたが,何度も再 提出 があった時は大変でした。ただ,人形作りを始めた頃 は,人に教えるという仕事をするつもりはありませんでした。でも,物を作ることが好きだったので,人形や壁掛 けや小物をたくさん作っていました。それで,ある人に教えて欲 しいと言われたことがきっかけで教室を始めました。自分が教室に通っていた時に学んだことは,自分の教室を持つためにとても役に立ちましたね。最初は数人の教室から始まりましたが,口コミで段々 生徒さんが増 えていったことが嬉 しかったです。昔は移動 教室といって色々 な地域 で数日間講習会 があり,勉強のために参加していましたが,地域 が東京だけになってしまったので参加が難 しくなりました。今は高松や岡山 で有名な作家さんの人形展 や展示会 があるので,作品を見て勉強したり,楽しんだりしています。 -
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
-
-
そうさくかみねんどきょうしつこうし創作紙粘土教室講師
石川 響子 -
仕事内容
紙粘土教室を開き、作品を作る
-
自己紹介
明るくて、元気で前向き。いつもワクワクしていたいノーテンキな
性格 です。休日は夫と一日中温泉 に居 ることもあります。
-