-
- 東京都に関連のある仕事人
-
出身地 佐賀県
寺井 めぐみ -
子供の頃の夢
雑貨デザイナー
-
クラブ活動(中学校)
-
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。 -
出身高校
- 【このページに書いてある内容は取材日(2015年03月10日)時点のものです】
-
鈴木 おさむ
こちらの本は「夢」をテーマに、無名のお笑いコンビ(架空)の生活と葛藤を描いた作品。物語が全て、主人公二人の交換日記のやりとりのみで進んでいくのが特徴。夢を叶える喜び、大変さだけでなく、夢を諦める勇気まで描かれており、主人公二人の葛藤が胸に突き刺さる。同じ夢を"コンビ"で追いかけるというのが最大のミソで、それぞれの気持ちを自分に照らし合わせ、自分の夢について深く考えるきっかけとなった。終盤は涙なしには読めず、加呼吸をおこしたほど。
-
ニックネーム未設定
(千葉県 小6) -
ニックネーム未設定
(長崎県 中1) -
ニックネーム未設定
(東京都 小6) -
ニックネーム未設定
(沖縄県 小4) -
ニックネーム未設定
(東京都 小6) -
ニックネーム未設定
(北海道 小6)
- ※ファン登録時の学年を表示しています
-
どんな職場?
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
-
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
繁忙 期は長期休暇 の前会社は10時から19時までが
就業 時間ですが,仕事を始める前に毎朝20分くらいかけてオフィスの掃除 をします。デザイナーは資料 が多く,机 の上が乱雑 になりがちなので,朝早く来て机 の整理整頓 をし,仕事をスムーズに進めるための準備 をします。とりわけパソコンソフトのイラストレーターとフォトショップというツールを使ってデザインをしていますが,仕事に合わせて他のツールやソフトも使います。スマートフォンのデザインは見やすく使いやすいので,デザイナーにとっても見逃 せません。どんなアプリがあるのかいつも関心を持ってチェックしています。GWやお盆 ,年末年始などの長期休暇 の前は,印刷の工場の方も休みに入るので,その前に仕事を進めなければなりません。依頼主 の会社が,その時期にチラシを配布 することが多いのも,さらに忙 しくなる要因 の一つですね。 -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
日々 の勉強が必要お客様とデザイナーが
直接 打合せをするので,お客様から細かな要望を伝えられます。しかし,広告にも規制 があります。例えば,屋外広告は道路にはみ出して設置 してはいけないというルールがあります。商品とは,デザインだけで成り立つものではありません。お客様からヒントをいただいたり,自分で調べたりと,毎日学ぶことはたくさんあります。お客様と直接 打合せをするためには,そういった知識 が必要です。何の知識 も持たずにお客様の前に出ることはできません。会社から,都心部のお客様の所へ行くときは,往復 するだけでかなりの時間がかかります。その間も情報 の整理をして,お客様の要望の再 確認 とアイデアのまとめ方を考える大切な時間になっています。 -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
「またお願いするよ!」と言われることがうれしい
常 にお客様が喜ぶものを作ろうと思って仕事に取り組んでいます。お客様が想定していたものより,出来が良かったり,お褒 めの言葉をいただいたりしたときは,とても嬉 しいですし,達成感を感じます。この前の仕事が良かったから,もう一度仕事の依頼 をしたいと言われたときは,この仕事をやっていて良かったと大きな喜びを感じます。私 は声が大きいので目立つらしく,お客様からもよく覚えていただいているようです。人と話すのが好きという性格 もこの仕事に役立っています。デザイナーといえば,一日中パソコンの前に座 っているイメージかもしれませんが,打合せをする機会も多く,人と話して意思を通わせ合うのもデザイナーの大事な仕事の一つです。 -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
要望以上の何か(プラスα)
仕事の
依頼 を受けた際 ,お客様の要望をただなぞるのではなく,要望以上の事(プラスα)をデザインに込 め,出来上がったときに「頼 んで良かった」と心から思っていただけるよう提案 しています。「デザイナーは,自分で考え,自分の目を通してお客様に響 くものを作りなさい。自分の考えも入れずに機械的に物を作るオペレーターになってはいけない」と社長がよく口にしていますが,どんなプラスαをつけられるかが勝負所です。また,スピーディに仕事を仕上げることも大切にしています。例えば商品案内のチラシやDM作成の場合,2日間で基本 デザインを作成してお客様へ送付,3日間で修正 する,という流れが基本 的な仕事のペースです。もちろん,早いからといって手を抜 くということではありません。 -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
ショッピングモールの
雑貨屋 さんがきっかけ私 は,小学校5年生の時にデザイナーになろうと決めました。ある日初めて行った大きなショッピングモールに雑貨屋 さんがあり,そこに入った瞬間 ,自分が求めていたものはこれだと思いました。色とりどりの商品やデザインに心が踊 り,これまで感じることのなかったときめきを感じました。もともと絵を描 くのは好きだったのですが,将来 なりたいものが明確 になったのはこの瞬間 です。高校では地元佐賀 県の普通科 の芸術 コースに進み,美術 を専攻 しました。プロダクトデザインという,生活に必要な道具や製品 のデザインを勉強するのが,雑貨 デザイナーへの道だと知り,日本工学院のプロダクトデザイン科に進みました。早いうちに目標を決めて,それを目指してまっしぐらに進んだ感じです。 -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
子どもの
頃 から自分の意見はハッキリと -
-
寺井 めぐみ -
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
-
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。
好奇心旺盛 。
夢 を持って飛びだそう!将来 何になろうという大きな夢 ではなくても,小さな夢 でも良いから,何かやってみたいという夢 を持つと良いと思います。小さなことでも「夢 」と認識 すれば,叶 えたときの喜びが感じれます。私 は,たまたま小学5年生のときにこれだ!と思う夢 が見つかりました。でも,田舎 の何もないところで育ったので,どうしたらデザイナーになれるのか全く分かりませんでしたし,高校生の頃 には本当にデザイナーになれるのか不安に思っていました。ただ,そんなときでも,自分にできることを調べたり,世の中のさまざまなデザインに触 れたり,今できることを考えて行動していました。デザイナーになった今,私 の次の夢 は,自分に夢 を与 えてくれたデザインで社会に貢献 し,これからの子供 たちに夢 を与 えていくことです。未来が分からなくても,夢 があったらそれが支 えとなって頑張 れると思います。 -