-
- 東京都に関連のある仕事人
-
1954年 生まれ
出身地 東京都
-
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。 -
出身高校
- 【このページに書いてある内容は取材日(2017年02月23日)時点のものです】
-
ニックネーム未設定
(佐賀県 中1) -
Fusso sasaki
(宮城県 中2) -
Hiyomi
(東京都 中1) -
aiueomaruta
(埼玉県 中2) -
またぞう
(山口県 中1) -
ニックネーム未設定
(愛媛県 中1)
- ※ファン登録時の学年を表示しています
-
どんな会社?
-
技術で輝くモノづくり
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
最先端 の研究を支 える機械加工私 は,「北澤 鍛工所 」という機械加工の会社を経営 しています。機械加工という分野では,お客さまの依頼 に沿 って設計図 をつくり,それをもとにプラスチックや金属 を加工して製品 をつくります。一人でやっている会社なので,自ら営業 し,製図 から製造 まで,全て私 が行っています。
私 の会社では,企業 や研究所で使われる,さまざまな機器の試作品製作 などを請 け負 っています。一口に研究機器と言っても多種多様で,これまでに,最新鋭 の電子顕微鏡 に使われる部品やMRIの機械の部品,ロケットエンジンの部品など,いろいろなものを製作 してきました。また,研究関係以外でも,時計の針 など,依頼 を受ければ何でもつくってきました。
最近の機械加工は,プログラムだけ作成して,あとはボタン一つで機械に大量生産させる形式が増 えていますが,うちで製作 しているものは,量産形式では対応 できない,高い精度 が求められるものばかりです。高価 な材料を扱 うことも多く,ミスがないよう一つひとつ厳 しくチェックしています。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
精度 の決め手は設計図 にあり朝は6時に起き,その後,午前8時から夜の9
時頃 まで仕事をしています。納期 が迫 っているときはもう少し遅 くなることもあり,土日も休めないことが多いですね。急ぎの注文が入るとそれだけで手一杯 になり,ほかの案件 が滞 ってしまうので,バランスを取るのに苦心しています。
ものをつくるには設計図 ,すなわち図面が必要です。新しい注文が入ったら,まずは図面を起こさないといけません。一日の半分は図面を描 き,残りの時間は,機械を操作 して実際 に製品 をつくる工程 にあてています。
図面は,それを見ただけで実物を完全に再現 できるほど正確 でなければいけません。図面が不正確 なほど,完成図とはかけ離 れた製品 に仕上がってしまうのです。たとえば,取っ手のついたカップの図面を描 くとします。正確 に描 くには,各部分の寸法 はもちろんのこと「この取っ手は溶接 してくっつけるのか,それとも本体から引き出すのか」といったところまで細かく決めていく必要があります。製図 は非常 に時間のかかる作業であると同時に,製品 の質 を左右する,最も重要な工程 です。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
自分で
解決 しなければ前に進めない通常 ,機械加工の会社は製造 のみを請 け負 い,図面作製 は外部に依頼 することが多いのですが,私 の会社では図面から製造 まで一貫 して行っているので,すべての責任 を自分で負わないといけません。何か上手くいかないことがあっても,全部一人で処理 する必要があり,他人に協力を求めることはできないのです。
起こした図面をもとに製品 を製造 する際 ,ときには狙 い通りのものができないこともあります。自分でつくった図面なので,何が原因 なのか,自分で解決 しなければ前に進まないのが大変なところです。
難 しい案件 では,一度で図面を完成させるのではなく,お客さんと相談を重ねながら,何度も描 き直すことがあります。電話でやり取りをして「ああしてください,こうしてください」という要望を聞き,その都度,私 が図面に反映 させていくのです。過去 には修正 を8回も繰 り返して,ようやく最終の図面が決まったという案件 もありました。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
難題 を克服 できてこそ,やりがいにつながる以前,ある
企業 から,ロケットエンジンに使うタービン翼 という部品をつくってほしいと依頼 をいただきました。宇宙 関連の仕事では,寸分 の狂 いもない精密 さが求められます。この案件 は「こんなふうに設計 してください」という指示 が,図形ではなく数値 の表計算で表されており,それを自分で解析 して図面に描 き起こすという,とても難 しい作業をともなっていました。また,直線であれば2つの点を結ぶだけで簡単 に表すことができるのですが,タービン翼 の形状 は流れるような曲線です。機械を使って正確 に曲線の加工をするには,何万という数の点を計算で割 り出して集合させなければいけません。その細かさは,1000分の1ミリメートル(=1ミクロン)単位。0.1ミリや1ミリ単位にすると滑 らかではなくなってしまうのです。ここまでの精度 を実現 するのは非常 に難 しいため,うちに来る前に他の何社かに断 られたそうです。この案件 は無事成功し,お客さまからも高い評価 をいただくことができました。
このように困難 が多い案件 もありますが,うちにしかできない精度 の高さを武器 に,難題 を克服 して評価 をいただけると,大きなやりがいを感じます。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
何でもつくってみたい
ものづくりの会社に求められるものは,一にも二にも
精度 です。「どれだけ精密 な製品 をつくれるか」ですね。このため,図面の段階 から精度 の高さは特に意識 しています。また,できあがった製品 の機能 が充実 しているかという点も大切なポイントです。
私 は「何でもつくってやろう」という気持ちが人一倍強いと思います。さすがに電気のようなものは自分でつくり出すことができませんが,加工してつくれるものなら,何でも挑戦 してみたいです。もちろん苦労もたくさんありますが,ものをつくること自体に楽しさを感じているのだと思います。
私 の会社では,ごく小さな部品から非常 に大きなものまで,依頼 があれば何でもつくります。材料で大きく分けると,金属 とプラスチックです。一般 的に金属 加工とプラスチック加工はそれぞれ専門 の会社が行いますが,私 は両方ともやっています。一つの案件 に両方の加工が必要なことも多く,どちらとも自社でまかなえれば,外注せずにすむためです。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
時代の変化とともに
北澤 鍛工所 は,社名に「鍛工 」とあるように,もともとは鍛冶屋 でした。鉄を打ち,いろいろな器具をつくる仕事で,私 の父の代は,ミシンの精密 部品や貨物車の部品などを製造 していました。しかし,時代の変化とともに都内の騒音 の規制 が厳 しくなり,大きな音が出る鍛冶 の工場は操業 が難 しくなったのです。
私 は高校を出たあと,鍛造 の金型やプラスチックの金型の会社で働き,さまざまな仕事を覚えました。その経験 を生かし,鍛冶屋 をたたんだあとの実家の工場で,機械を使った金属 加工をやってみようと考えました。それが今の北澤 鍛工所 に至 る経緯 です。
プラスチックの金型の会社で働いていた頃 ,コンピュータが登場しました。私 は,“そのうち,コンピュータを駆使 できないと機械加工で食べていけない時代がくる”と直感し,システムの動かし方や図面の起こし方を独学 で身に付けていきました。また,機械を動かすには,三角関数を理解 して座標 点の計算をする必要もあります。自分なりに苦労して学びましたが,もともと数学が得意だったこともあり,新しく吸収 していくのはそれほど嫌 ではありませんでした。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
学校の勉強がものづくりの役に立っている
小さい
頃 はとてもやんちゃな少年でした。ベーゴマやメンコがはやっていた時代で,親におもちゃを買ってもらうのではなく,自分たちで工夫して遊び道具をつくっていましたね。缶 の底に穴 を開けてひもを吊 り,下駄 のようにして歩く「ぽっくり」とか,紙コップに糸を通して遊ぶ「糸電話」とか。小さいころから,いろいろなものを自分で作っていましたね。
小学校2年生からは剣道 を始めました。中学では剣道 部には入らず,地元の剣友会 に週3回ほど通い,大会があるときは剣道 部から出場していました。剣道 を通して,大事な友だちもできました。小さいときにできた親友は,60歳 になっても親友なんですね。友だちはつくるのも難 しいですが,長く継続 していくのも難 しいです。みなさんも,友だちとの縁 はいつまでも大切につないでほしいと思います。
実は,今の仕事には学校での勉強がとても役立っています。中学や高校で数学を習っていたときは「三角関数なんて勉強して何の役に立つんだ」と思っていましたが,あのとき勉強していなければこの仕事はとてもできませんでした。学校で教えてもらったことは,社会に出てから本当に役に立つんだなと身に染 みて実感しています。 -
-
せっさくかこう切削加工
北澤 義昭 -
仕事内容
プラスチックやアルミを
削 って形にする。 -
自己紹介
人と
接 するのが好きで,交友関係が広いほうです。オフの日はフィットネスクラブで体を動かしています。
他人の意見に耳を
傾 けよう先生でも上司でも,目上の人から何かアドバイスされたら,
素直 に認 めて受け止めることが大事です。他人からの忠告 を拒 んでしまうと,なかなか成長することはできないと思います。
忠告 を聞くのは耳が痛 いですし,非難 されているように感じて,反発したくなることもあるでしょう。でも,そこをグッとこらえて素直 な気持ちで聞き入れれば,いずれ困難 を乗 り越 えるための糧 になっていくと思います。
私 はものづくりをしていますが,発注してくれるお客さまや先生方の意見を聞かずに,勝手なことばかりやっていたらとても仕事になりません。自分の言いたいことばかり言う人もいるけれど,まずは他人の意見を聞く耳を持つことが大切です。そして,聞いたことを身に付けて,行動に表すこと。特に,学校を出て仕事を始めてからは,それができるようにならないといけません。みなさんも少しずつでいいので,他人の意見にしっかりと耳を傾 けるよう,心がけてみてください。 -