仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1972年 生まれ 出身地 長野県
滝澤たきざわ 乃梨子のりこ
子供の頃の夢: バイオリニスト
クラブ活動(中学校): 英会話
仕事内容
ブーケをつくる
自己紹介
楽観的、感覚的なことを大切にしている(料理の彩(いろど)り、美術音楽鑑賞(かんしょう)、読書など)

※このページに書いてある内容は取材日(2006年05月27日)時点のものです

結婚式(けっこんしき)をいろどるブーケやアレンジメントをつくっています

結婚式(けっこんしき)をいろどるブーケやアレンジメントをつくっています

みなさんは,結婚式(けっこんしき)披露宴(ひろうえん)に出席したことはありますか?「ある!」という人なら,その会場が色とりどりの花でかざられていたことを覚えていると思います。花嫁(はなよめ)さんや花婿(はなむこ)さんが(すわ)るメインテーブルに,みなさんが(すわ)ったであろうゲストテーブルに,受付のウェルカムボードに。そして,花婿(はなむこ)さんの(むね)に付けるブートニア,花嫁(はなよめ)さんの持つブーケや(かみ)かざり。中には,お祝いの花束を(わた)したことのある人もいるのでは?そんな結婚式(けっこんしき)には欠かせない花を市場から仕入れて,いろいろな形につくりあげるのが,(わたし)の仕事です。今挙げた結婚式(けっこんしき)花々(はなばな)も,実はつくり方がそれぞれ(ちが)うんですよ。例えば,テーブルの上にあったような花はアレンジメントといって,カゴなどの器に入れたスポンジに花をさしていきます。切り花をまとめてつくるのが,花束。そして,一本一本の花にワイヤーを通して,手で持てるような形にデザインしていくのがブーケ,ブートニアや(かみ)かざりなどの小物も同じようにつくります。

花は生き物。いろいろと気苦労は絶えません

花は生き物。いろいろと気苦労は絶えません

これらの花々(はなばな)は,結婚式(けっこんしき)の1ヶ月ほど前から,ドレスや会場の写真を見たり,「どんな花が好きなのか」といったことを花嫁(はなよめ)さんや花婿(はなむこ)さんと相談したりしながら,イメージを決めていきます。でも,実際(じっさい)につくるのは時間との勝負。式のときに花が一番いい状態(じょうたい)であることが大切。つぼみでもだめだし,()きすぎて散っても(こま)ります。ブーケは通常(つうじょう)挙式の2時間くらい前に花嫁(はなよめ)さんの手元に(とど)けるようにつくります。例えば朝10時からの式だとするならば,会場に(とど)けるのは朝8時。そのために夜中の3時ごろからつくり始めて,朝の8時までに会場へ着くように車で(とど)けに行きます。花は生き物ですから,ほかにも気をつけることはたくさんあります。特に,天気は重要。暑いと運んでいる間に,花がムレたり,()きすぎてしまうこともあるし,かといって雨が続いたり,台風が来たり,雪が()ると,材料となる花自体が少なくなってしまう。いろいろと気苦労は()えません。

失敗にどう対応するかが大切

失敗にどう対応するかが大切

しかも,一生に一度の結婚式(けっこんしき)ですから,失敗も(ゆる)されません。とはいっても,小さな失敗はいろいろとあります(笑)。お花をさすスポンジやピン,リボンなど細々(こまごま)した道具を(わす)れてしまったり,(とど)けたブーケが(たお)れて花が折れてしまったり。そんなときでも,あわてず落ち着いて,ほかの道具で代用したり,その場で直したりと,どうにか切り抜(きりぬ)けてきました。失敗することよりも,その後で,どう対応(たいおう)できるかのほうが大事なんです。

花を愛する気持ちを大切にしています

花を愛する気持ちを大切にしています

それでも(わたし)はこの仕事が大好きです。なぜって,花は結婚式(けっこんしき)や祝いごとなど,とても幸せなシーンにあることが多いから。お葬式(そうしき)などもありますが,それでも,(だれ)かを大切に思う気持ちがそこにはありますよね。一度,(こし)(いた)めて,花の仕事を(はな)れたこともありましたが,そのときはさみしかったし,本当に花が(こい)しかった。トゲで指を切ったり,重たい花びんを運んだり,大変なこともありますが,花を愛する気持ちを大切にして仕事をしています。

野山が好きで,何かをつくることが好きな子どもでした

野山が好きで,何かをつくることが好きな子どもでした

子どもの(ころ)から野山が好きで,遠足に行ったときにはいつも花をつんで帰ってきていました。でも,花に関わる仕事をしようとは思っていなくて,どちらかといえば,バイオリニストになりたかった。でも,モノをつくるのは好きでしたね。家庭科が得意だったというわけでもないのですが,何かをつくることがとても好きだったんです。

これからもずっと,花に関係する仕事を続けていきたい

これからもずっと,花に関係する仕事を続けていきたい

花を仕事にしようと思ったのは,大学生のときにフランスへ留学(りゅうがく)したことがキッカケです。6(けん)の家にホームステイをしたのだけれど,どの家でも花をかざって(わたし)をもてなしてくれたのが,とてもうれしかった。ほかにも,何かと花を身近に感じる機会が多かったんです。帰国してすぐに花屋さんでアルバイトを始めて,それからいろいろと花にまつわる仕事をしてきました。今も,結婚式(けっこんしき)の花をつくるだけではなくて,母の日などのプレゼント用の花をつくったり,文化センターなどでアレンジメントを教えたりもしています。これからも,形は変わっても,花に関係する仕事をずっと続けていきたいと思っているんですよ。

ちょっとでも「おもしろそう」と思うことは,やってみる

(わたし)は好きなことを仕事にすることができたけれど,「好きなことを仕事にしなければならない」とは思っていません。好きなことが見つからない人もいるだろうし,もしかしたら,好きなことは仕事にはならないという人もいるかもしれません。ただ,インターネットなどを通じて,いろんな情報(じょうほう)を手に入れることができると思うので,そんな中で,ちょっとでも「おもしろそう」と思うものがあったら,まずはそれをやってみることが大切だと思います。情報(じょうほう)を見ているだけでは,やっぱり分からないことも多くて,やってみて初めて分かることもあるんです。だから,まずはその世界に飛び込(とびこ)んで,やってみる。そうすれば,それが好きな仕事になるかもしれないし,そこから(ちが)う仕事が見つかることもあると思うんです。

ファンすべてを見る

(茨城県 中1)
(鹿児島県 小6)
(栃木県 中2)
(兵庫県 小6)
(長野県 中1)
(山口県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

もっと知りたいこの仕事人

どんな仕事?
取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社(石川)