仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

海外に関連のある仕事人
出身地 海外
クリスくりす グレンぐれん
子供の頃の夢: ラジオDJ,ヘリコプターパイロット
クラブ活動(中学校): 放送部
仕事内容
音楽とトークでリスナーを楽しませる。
自己紹介
ラジオDJ歴30年。戦国時代の武将(ぶしょう)(しろ)甲冑(かっちゅう)武具(ぶぐ)が好き。日本全国(おとず)れた(しろ)は,400カ所以上。国内外に日本の魅力(みりょく)を伝えることがライフワーク。
出身高校
Victor Harbor High School
(ビクターハーバー高校)
出身大学・専門学校
South Australian School of Broadcasting
(南オーストラリア州放送専門学校)

※このページに書いてある内容は取材日(2016年10月17日)時点のものです

どーもどーもどーも!

どーもどーもどーも!

オーストラリア生まれのラジオDJ,クリス・グレンです。小学校の先生だった祖父(そふ)影響(えいきょう)で日本が好きになり,16(さい)で日本へ留学(りゅうがく)。24(さい)のときに再来日して以来,20年以上,名古屋市でラジオDJとして働いています。ラジオDJというのは,ラジオ番組を進行したり,音楽を紹介(しょうかい)したりする案内役のこと。ラジオDJは音楽に関する知識(ちしき)はもちろんのこと,リスナーへ語りかけ,感想や意見をもらうこともあるから,コミュニケーション力も必要です。(ぼく)は,人とコミュニケーションすることが大好きで,小さいころからあこがれていたラジオDJになる(ゆめ)をかなえました。ふるさとオーストラリアと日本の両国でDJの仕事ができるのは幸せです。

リスナーのニーズを把握(はあく)

リスナーのニーズを把握

ラジオDJの仕事の簡単(かんたん)な流れを紹介(しょうかい)しましょう。日曜日の9時から始まる番組では,(ぼく)は8時にスタジオに入ります。まずは,ディレクターと番組の流れを確認(かくにん)して,各コーナーの原稿(げんこう)の読み合わせをします。そして4時間の生放送!打ち合わせは1時間だけ。でも,その前にラジオで話す内容(ないよう)準備(じゅんび)しているんですよ。例えば,今日は何の日か,世の中で流行っていることは何か,リスナーが聞きたい話題は何かと(つね)にアンテナを()って情報(じょうほう)収集(しゅうしゅう)しています。曲を紹介(しょうかい)するときも曲名やアーティスト名だけではなく,その周辺のストーリーを話します。リスナーが聞きたいネタ,そのニーズを把握(はあく)することが大切だね。

音楽はスープ,ラジオDJはスパイス

音楽はスープ,ラジオDJはスパイス

ラジオDJは,自分をさらけ出さないといけない仕事です。(えん)じるのではなく,自分そのものを出すことが大切です。リスナーへ語りかけるのに,(えん)じているだけでは,気持ちが伝わりません。トークをする時に気をつけていることは,リスナーと同じ目線に立って話すこと。友だちに話すような感覚でトークをすることで,リスナーとの距離(きょり)が近くなるんですよ。 そしてもう一つ,わかりやすく話すことも,とても大事。たとえば,(ぼく)の大好きな(しろ)武将(ぶしょう),戦国時代の歴史について話をするときも,歴史が苦手な人でもわかりやすく,理解(りかい)できるように,できるだけ(むずか)しい言葉を使わないようにして話しています。「クリスのおかげで歴史が好きになった」という反応(はんのう)もいただくので,(うれ)しいですね。 また,ラジオDJは,(しゃべ)りよりも音楽が主役であることを(わす)れてはいけません。例えるならば,音楽はスープでDJはスパイスです。DJは,絶妙(ぜつみょう)な味付けをしてスープを引き立てるのが仕事です。

リスナーとのコミュニケーション

リスナーとのコミュニケーション

街を歩いていると,「この前のラジオを聞いたよ」と声をかけられたり,「どーもどーもどーも!」とモノマネされたりすると(うれ)しいですね。(ぼく)は身長も高くて目立つらしく,街を歩いているとリスナーに話しかけられて,直接(ちょくせつ)会話することもあります。昔放送していた内容(ないよう)(ぼく)よりも(くわ)しく覚えているリスナーがいたときは(おどろ)いたね。「ありがとう」と言いたい。ラジオDJをしていて,リスナーとコミュニケーションできることは,とても楽しいです。

ラジオDJのデビューは突然(とつぜん)

ラジオDJのデビューは突然に

(ぼく)がラジオDJになったきっかけは,オーストラリアで放送の専門(せんもん)学校へ行っているときに,あこがれていたラジオ局を訪問(ほうもん)したときです。社長へ挨拶(あいさつ)するだけのつもりが面接(めんせつ)となり,いきなりラジオDJとしてデビューしたんです。 どうしてDJになりたいなのか聞かれ,人とコミュニケーションするのが好きだとか,音楽も好きだという話はしました。社長は,DJは給料も高くないし,安定した職業(しょくぎょう)ではないよって。でも,(ぼく)はそのネガティブな面よりも,ラジオDJという仕事のポジティブな面や楽しさ,やりがいに魅力(みりょく)を感じてると伝えました。 スタジオを見学したときに「機械は分かるね。それじゃあ,これから30分後の番組やってみる?」と言われたんですよ。もちろん二つ返事で「OK!」と答えました。チャンスは(のが)しません。

日本人は日本のことをよく知ろう

日本人は日本のことをよく知ろう

日本へ来て,名古屋で仕事ができると聞いたとき,周りの人は東京で仕事をした方が良いと言ったけど,(ぼく)は名古屋へ住みたいと思いました。名古屋は多くのサムライが活躍(かつやく)した舞台(ぶたい)で,(しろ)や古戦場などが,たくさんある魅力(みりょく)的な街だからです。今では,その歴史や魅力(みりょく)をラジオやイベント,トークショーなどで伝えることも多くなりました。 そんな日本が大好きな(ぼく)だからこそ言えるのは,日本人は日本のことをよく知ることが必要だと思っています。今,グローバル化ということが言われているけど「英語」を話せるようになるよりも先に,まずは自分の国の歴史や文化,ふるさとのことを話せることが,とても大切。たとえば(ぼく)に会ったら「オーストラリアって,どんな国?」って聞きたくなるでしょう。外国人も同じ。あなたの生まれ育った国のことに興味(きょうみ)があります。ぜひ,日本の魅力(みりょく)を伝えられるようになってください。

ここが好きだよ日本人!

ここが好きだよ日本人!

(わす)れもしない東日本大震災(しんさい)のとき,ヘリコプターで福島,宮城(みやぎ)へ行きました。震災(しんさい)影響(えいきょう)孤立(こりつ)した町へ物資(ぶっし)を運ぶためです。震災(しんさい)から1週間後でしたが,町の様子は想像(そうぞう)以上に(すさ)まじく,運ぶ途中(とちゅう)で心配になってきたのです。海外の場合だと,同じような状況(じょうきょう)物資(ぶっし)を運ぶと取り合いになって,争い,大混乱(こんらん)になることがあります。ヘリコプターが襲撃(しゅうげき)されてしまうのではないかと不安になりました。ところが,いざ学校の校庭へ物資(ぶっし)を運んでみると,代表者がむかえてくれて「ありがとうございます」と,深々(ふかぶか)とお辞儀(じぎ)をして順番に(だん)ボールを運んでいく。(ぼく)はビックリしました。さらに(おどろ)いたのは「あちらのエリアの方が大変だから」と他の人の心配をするんです。こんな状況(じょうきょう)でも相手を思いやる気持ちがある。真面目で,(やさ)しくて,思いやりがある,日本のみなさんが大好きです。

Just do it !

Just do it !

まずは(ゆめ)を持とう。自分の未来を見据(みす)えて,何が好きか,自分が何になりたいか,どんな人になりたいか,どんなことをしようかと考えます。そして,その(ゆめ)実現(じつげん)するために少しずつ勉強していく。いろんな人に会って話すことも良いでしょう。子どものころは沢山(たくさん)(ゆめ)があっても,大人になるにつれて(ゆめ)を無くしてしまう人がいます。目指す(ゆめ)が変わることもありますが,その(ゆめ)はすぐに実現(じつげん)するものではないのです。(ゆめ)実現(じつげん)するためには努力が必要ですね。 ある意味頑固(がんこ)になって,その(ゆめ)実現(じつげん)するまで,少しずつ少しずつ前に進んでください。みなさんは,何でもできる可能(かのう)(せい)があります。 「Just do it !」頑張(がんば)ってください!

ファンすべてを見る

(埼玉県 小4)
(広島県 小6)
(千葉県 小6)
(長野県 中1)
(島根県 中1)
(沖縄県 小4)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

クリス・グレン
日本全国の城の中から20城をピックアップし,魅力や見どころを紹介したエッセイ本です。僕がなぜ日本を好きになったのか,また戦国武将についてのエピソードなども紹介しています。
吉川英治
留学生として来日していた17歳のとき、吉川英治著「宮本武蔵」の英語版を読み、それ以来、武蔵は僕にとっての憧れの人物。 「武士としての強さ」と同時に「文武両道」、芸術家としての才能も持ち合わせた武蔵は、理想の人物です。

もっと知りたいこの仕事人

ZIP-FM「RADIO ORBIT」
クリス・グレン オフィシャルWEBサイト
有限会社パスト・プレゼント・フューチャー
取材・原稿作成:東京書籍株式会社