仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
出身地 佐賀県
寺井てらい めぐみめぐみ
子供の頃の夢: 雑貨デザイナー
クラブ活動(中学校): 卓球部
仕事内容
チラシやポスターなどの企画デザイン制作
自己紹介
声が大きく、いつも元気がいい。人が好きで初対面の人ともすぐに仲良くなれる。好奇心旺盛こうきしんおうせい

※このページに書いてある内容は取材日(2015年03月10日)時点のものです

チラシやポスターなどの制作せいさく

チラシやポスターなどの制作

チラシやDM,ポスターなどの広告ツールや屋外広告の施工せこうなど,企業きぎょうの考えを絵や文字にして分かりやすくすることがデザイナーとしてのわたしの仕事です。例えば店のチラシを作りたいと依頼いらいがあれば,お客様と打合せをし,要望を聞き,どんなデザインにするかをめていきます。最初は大まかなイメージでも,チラシには店の地図をシンプルにこうとか,文字より絵を大きくしようとか,打合せを重ねることによりデザインが明確めいかくになっていきます。店をたずねるお客様を意識いしきして,分かりやすいデザインをするように心がけています。職場しょくばには総勢そうぜい20名ほどの社員がおり,その内バイトをふくめ10名がデザイナーです。

繁忙はんぼう期は長期休暇きゅうかの前

繁忙期は長期休暇の前

会社は10時から19時までが就業しゅうぎょう時間ですが,仕事を始める前に毎朝20分くらいかけてオフィスの掃除そうじをします。デザイナーは資料しりょうが多く,つくえの上が乱雑らんざつになりがちなので,朝早く来てつくえの整理整頓せいとんをし,仕事をスムーズに進めるための準備じゅんびをします。とりわけパソコンソフトのイラストレーターとフォトショップというツールを使ってデザインをしていますが,仕事に合わせて他のツールやソフトも使います。スマートフォンのデザインは見やすく使いやすいので,デザイナーにとっても見逃みのがせません。どんなアプリがあるのかいつも関心を持ってチェックしています。GWやおぼん,年末年始などの長期休暇きゅうかの前は,印刷の工場の方も休みに入るので,その前に仕事を進めなければなりません。依頼主いらいぬしの会社が,その時期にチラシを配布はいふすることが多いのも,さらにいそがしくなる要因よういんの一つですね。

日々ひびの勉強が必要

日々の勉強が必要

お客様とデザイナーが直接ちょくせつ打合せをするので,お客様から細かな要望を伝えられます。しかし,広告にも規制きせいがあります。例えば,屋外広告は道路にはみ出して設置せっちしてはいけないというルールがあります。商品とは,デザインだけで成り立つものではありません。お客様からヒントをいただいたり,自分で調べたりと,毎日学ぶことはたくさんあります。お客様と直接ちょくせつ打合せをするためには,そういった知識ちしきが必要です。何の知識ちしきも持たずにお客様の前に出ることはできません。会社から,都心部のお客様の所へ行くときは,往復おうふくするだけでかなりの時間がかかります。その間も情報じょうほうの整理をして,お客様の要望のさい確認かくにんとアイデアのまとめ方を考える大切な時間になっています。

「またお願いするよ!」と言われることがうれしい

「またお願いするよ!」と言われることがうれしい

つねにお客様が喜ぶものを作ろうと思って仕事に取り組んでいます。お客様が想定していたものより,出来が良かったり,おめの言葉をいただいたりしたときは,とてもうれしいですし,達成感を感じます。この前の仕事が良かったから,もう一度仕事の依頼いらいをしたいと言われたときは,この仕事をやっていて良かったと大きな喜びを感じます。わたしは声が大きいので目立つらしく,お客様からもよく覚えていただいているようです。人と話すのが好きという性格せいかくもこの仕事に役立っています。デザイナーといえば,一日中パソコンの前にすわっているイメージかもしれませんが,打合せをする機会も多く,人と話して意思を通わせ合うのもデザイナーの大事な仕事の一つです。

要望以上の何か(プラスα)

要望以上の何か(プラスα)

仕事の依頼いらいを受けたさい,お客様の要望をただなぞるのではなく,要望以上の事(プラスα)をデザインにめ,出来上がったときに「たのんで良かった」と心から思っていただけるよう提案ていあんしています。「デザイナーは,自分で考え,自分の目を通してお客様にひびくものを作りなさい。自分の考えも入れずに機械的に物を作るオペレーターになってはいけない」と社長がよく口にしていますが,どんなプラスαをつけられるかが勝負所です。また,スピーディに仕事を仕上げることも大切にしています。例えば商品案内のチラシやDM作成の場合,2日間で基本きほんデザインを作成してお客様へ送付,3日間で修正しゅうせいする,という流れが基本きほん的な仕事のペースです。もちろん,早いからといって手をくということではありません。

ショッピングモールの雑貨屋ざっかやさんがきっかけ

ショッピングモールの雑貨屋さんがきっかけ

わたしは,小学校5年生の時にデザイナーになろうと決めました。ある日初めて行った大きなショッピングモールに雑貨屋ざっかやさんがあり,そこに入った瞬間しゅんかん,自分が求めていたものはこれだと思いました。色とりどりの商品やデザインに心がおどり,これまで感じることのなかったときめきを感じました。もともと絵をくのは好きだったのですが,将来しょうらいなりたいものが明確めいかくになったのはこの瞬間しゅんかんです。高校では地元佐賀さが県の普通科ふつうか芸術げいじゅつコースに進み,美術びじゅつ専攻せんこうしました。プロダクトデザインという,生活に必要な道具や製品せいひんのデザインを勉強するのが,雑貨ざっかデザイナーへの道だと知り,日本工学院のプロダクトデザイン科に進みました。早いうちに目標を決めて,それを目指してまっしぐらに進んだ感じです。

子どものころから自分の意見はハッキリと

子どもの頃から自分の意見はハッキリと

小さいころは,起きて笑っているかているかという極端きょくたんな子どもだと言われていました。他の人と同じような事をしたくないという思いが強く,周りとちがうことをやることが多かったです。マラソン大会では,友達に一緒いっしょに走ろうとさそわれても,わたしは自分のペースで走ると言ってことわったり,自画像じがぞうくときは,普通ふつうの顔をくのではなく,大好物のサツマイモにかぶりついている自分の顔をいたりしていました。人に流されるのではなく,自分の頭で考え,おかしな所はおかしいと自分の意見をハッキリ言っていたと思います。4人兄弟姉妹の末っ子なので,主張しゅちょうしないと目立たないという環境かんきょう影響えいきょうしているのかもしれません。

ゆめを持って飛びだそう!

夢を持って飛びだそう!

将来しょうらい何になろうという大きなゆめではなくても,小さなゆめでも良いから,何かやってみたいというゆめを持つと良いと思います。小さなことでも「ゆめ」と認識にんしきすれば,かなえたときの喜びが感じれます。わたしは,たまたま小学5年生のときにこれだ!と思うゆめが見つかりました。でも,田舎いなかの何もないところで育ったので,どうしたらデザイナーになれるのか全く分かりませんでしたし,高校生のころには本当にデザイナーになれるのか不安に思っていました。ただ,そんなときでも,自分にできることを調べたり,世の中のさまざまなデザインにれたり,今できることを考えて行動していました。デザイナーになった今,わたしの次のゆめは,自分にゆめあたえてくれたデザインで社会に貢献こうけんし,これからの子供こどもたちにゆめあたえていくことです。未来が分からなくても,ゆめがあったらそれがささえとなって頑張がんばれると思います。

ファンすべてを見る

(東京都 小6)
(兵庫県 中1)
(大阪府 小4)
(東京都 小4)
(島根県 中1)
(宮崎県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

鈴木 おさむ
こちらの本は「夢」をテーマに、無名のお笑いコンビ(架空)の生活と葛藤を描いた作品。物語が全て、主人公二人の交換日記のやりとりのみで進んでいくのが特徴。夢を叶える喜び、大変さだけでなく、夢を諦める勇気まで描かれており、主人公二人の葛藤が胸に突き刺さる。同じ夢を"コンビ"で追いかけるというのが最大のミソで、それぞれの気持ちを自分に照らし合わせ、自分の夢について深く考えるきっかけとなった。終盤は涙なしには読めず、加呼吸をおこしたほど。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所/東京書籍株式会社/協力:株式会社ウィズ