仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1965年 生まれ 出身地 大阪府
かじん花人
赤井あかい まさる
子供の頃の夢: プロ野球選手
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
花や植物で目的に合う作品を作る
自己紹介
時間も距離(きょり)も行き先も決めずにジョギングするのが好き。普段(ふだん)、車で通っている道も、歩道から見ると視線が変わって見え方変わる。落ちている空き缶(あきかん)拾ってほろう(捨てよう)と思ってゴミ箱を探しながら走るとちょっといい人になった気がする

※このページに書いてある内容は取材日(2008年04月11日)時点のものです

花を使って人の気持ちをカタチにする仕事

花を使って人の気持ちをカタチにする仕事

ぼくは,花を使ったいろいろな作品をつくっています。いろんな人からいろんな仕事をたのまれるんですよ。例えば,大きな企業きぎょうから「たくさんの人を集めるイベントを開催かいさいするので,そのイベントに来た人が楽しい気持ちになるような作品をつくってほしい」といわれたりします。最近ではこういうこともあったんです。ある相撲すもう横綱よこづなから「お世話になった行事の人が引退いんたいする。その人がさばく最後の取り組みに自分が出るから,必ず勝って花道で花をわたしたい。そのための花をつくってほしい。」って。2時間近くも熱く話をしてくれたんですよ。こんな風に,花って,だれかのことを思って,かざったりおくったりするもんなんです。だから,つくる作品の種類や大きさはちがっても,ぼくの仕事は,人からそういう思いを聞いて,その思いをたくされることが多いんです。

「大人の話」ばかりじゃ,いい作品はできない

「大人の話」ばかりじゃ,いい作品はできない

そういう思いを聞いたら,次はスタッフと話し合いながら,どんな形で実現じつげんするかを考えていきます。その話し合いでは,「こういう場所で,こういう目的で使うから,花にはこういうことが求められて……」って,大人らしくちゃんと筋道すじみち立てて話もするんですけど,でも,「オレは絶対ぜったい“三角”やと思うねん!」とか,もう自分しか分からんような,けど「これしかない!」という自分のイメージを話すことも多いんです。あとは,「ここに来るまでにこんなオモロイことがあってん」とか,仕事と直接ちょくせつ関係ないことを,休み時間の子どもみたいに話したりもしてるんです(笑)。でもね,言われたことだけを考えて,大人のアタマでマジメにつくっても,できたもんはなんかオモロナイ。感性かんせいをぶつけたり,ワイワイ雑談ざつだんしながらつくった方がいい作品ができるんです。

「ジャッジ-結果」のかえしで花をデザイン

「ジャッジ-結果」の繰り返しで花をデザイン

だいたいのプランができたら,次は,花や木,花をかざる器や素材そざいを選びます。花や素材そざいを見ているうちに,インスピレーションがいてきてプランを変更へんこうするなんてしょっちゅうです。スタッフからはよく「赤井あかいさん,もう時間ないですよ!」とおこられてますけどね(笑)。でも,時間がゆるかぎりはいろいろやってみる。そうやって,できるだけいいもんをつくりたいんです。花や木を切って器などにかざ実際じっさいの作業は,イベント会場などかざる場所でやることが多いですね。大きいもんは,スタッフ10名くらいと一緒いっしょにつくります。主にぼくは全体のバランスや色の調子などを判断はんだんして,「このえだはもう少し短くしよう」とか,スタッフに指示しじを出すのが役目。もちろん,自分でハサミでえだを切ったりもしますけどね。そうやって全体の調子を見て判断はんだんするうちに,プランをガラッと変えることもあります。花って生き物なんで,時間がたつにつれて,どんどん表情ひょうじょうを変えていきますから。「ジャッジ(判断はんだん)-結果」のかえしなんです。その場で調子を見て判断はんだんして,また作業して,形という結果が出たら,またそれを見て判断はんだんして……。フラワーデザインの「つくる」は,そういう「つくる」なんです。

イメージかないときは映画えいがやジョギングでリセット

イメージ沸かないときは映画やジョギングでリセット

イメージや形がかばないときは,ホンマに苦労しますね。そういうときは,映画えいがを観に行ってガーッ泣いたり(笑),行く先を決めずにジョギングしたり。一度アタマと気持ちを空っぽにして,また考え出します。


どんな作品でも目的を達成したときに達成感を感じる

どんな作品でも目的を達成したときに達成感を感じる

作品ができたときは,すごい達成感を感じます。それは,イベントのシンボルとなるような大きな作品をつくったときも,小さなブーケをつくったときも同じ。どんな花も,「そこに来た人を喜ばせたい」とか「自分の思いを伝えたい」とか目的があります。それをかなえることが,ぼくにとって一番うれしいんです。


装花そうか」をするために生まれてきた

「装花」をするために生まれてきた

ぼくは,フラワーデザイン(ぼくは『装花そうか』といってますが)をするために,生まれてきた人間だと思っています。両祖父母そふぼは花作り農家,両親は花屋をやっていたし,ぼく自身,花は遊び道具でした。かざるのはもちろん,んで味をみたりね(笑)。実家の店で使うかざりをつくったり,家にかざってある花を勝手に変えたり。中学のときは,卒業式にむねかざ造花ぞうかがカッコ悪かったんで,自分でドーンとめちゃめちゃ大きいやつを生花でつくったんです。それ見た友だちが「カッコええな」っていうからみんなの分もつくったりしてたんですよ。だから,この仕事をするのは,ぼくにとって,とても自然なことなんです。

決まりごとは昔からキライ

決まりごとは昔からキライ

子どものころから決まりごとがキライでしたね!華道かどうを習っていたんですが,先生が言うのとは全然ちがうものをつくったりしてました。「花瓶かびんさかさまに花をむとどうなるやろ?」とか(笑)。今でも,ポリシーとか「花はこうかざるべきや」みたいな,そういう決まりごとをつくらないようにしています。それが,ぼくのポリシーかな。

ゆめは大きく目標は小さく」

「夢は大きく目標は小さく」

将来しょうらいのこととか,あんまり心配せんでもええと思いますよ。無責任むせきにんかも分からんけど(笑),ぼくなんか好きなことばっかりやって,それを仕事にしていますから。それより,最近,「ゆめが小さくて,目標ばっかり大きい」という子が多いのが気になるなあ。ぎゃくでしょ。「ゆめは大きく,目標は小さく」。すぐに達成できないような大きなゆめを追いかけるほうが,絶対ぜったいに楽しいでしょ。で,そのゆめかなえるための小さな目標を決めてかなえて,そうしたらまた次の小さな目標を決めてかなえて・・・ってやっていいたほうがいい。目標ってかなうからうれしいし,次もがんばろう,って思えるでしょ。それなのに中途ちゅうと半端はんぱに目標を大きくしてしまうと,かなうまでに時間がかかってしまって,つかれてしまったり,あきらめちゃったりするじゃないですか。だから「今日一日笑顔でごす」とかちょっとがんばればかなう目標を決めて,それを確実かくじつに達成する。そうしたら変につかれてしまうこともないし,自分のゆめに向かってずっと前向きに進んでいけると思うんです。ぼくゆめですか?花の世界で,だれもやったことがないことをいろいろやってみたい。例えば,「月に初めて花をかざった人になる」というのも,ゆめのひとつです。

ファンすべてを見る

(千葉県 小6)
(佐賀県 小4)
(兵庫県 小6)
(北海道 小6)
(北海道 中1)
(埼玉県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

Philippe Starck
商業デザイン的な写真集です。特殊な本でなじみがないと思いますが。こんな風に自由に創意的なモノ作りができればいいなあ」と思いながら、いつも読みながら(見ながら)デザイン心を刺激されています。

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社