仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

東京都に関連のある仕事人
1966年 生まれ 出身地 神奈川県
敦澤つるさわ 芳晴よしはる
子供の頃の夢: パイロット 、大工
クラブ活動(中学校): サッカー部
仕事内容
飛行機を操縦して、お客様や貨物を運ぶ
自己紹介
体を動かすのが大好きで色々いろいろなスポーツをやってきた。現在げんざい3人の子どもと遊びながらスポーツの楽しさを教えている。

※このページに書いてある内容は取材日(2008年10月31日)時点のものです

お客様を安全に,快適かいてきに,速く運ぶ仕事

お客様を安全に,快適に,速く運ぶ仕事

飛行機を操縦そうじゅうし,ある場所から別の場所へ,安全に,快適かいてきに,そして速くお客様や貨物を運ぶことがわたしの仕事です。飛行機にもいろいろな種類がありますが,わたし普段ふだん操縦そうじゅうしている飛行機は中型ジェット機のボーイング767です。この飛行機には,機長と副操縦そうじゅう士の2人のパイロットが乗りみます。機長は主に飛行機の飛び方を決め,実際じっさいに飛行機を操縦そうじゅうし,副操縦そうじゅう士は主に,燃料ねんりょう確認かくにんしたり,空港の管制官かんせいかんと無線で連絡れんらくを取ったりします。現在げんざいわたしは機長として,日本国内やアジアの空港と空港の間で飛行機を操縦そうじゅうしています。空港から空港へ,日本国内だと1日に4回も飛行機を飛ばしているんですよ。

飛び立つ時は緊張きんちょう一瞬いっしゅん

飛び立つ時は緊張の一瞬

パイロットの仕事は,空港の中にあるステーションコントロールルームから始まります。出発の1時間ほど前に,機長と副操縦そうじゅう士の2人でコンピューターを見ながら,その日の天気や利用する滑走路かっそうろや航空路,搭載とうさいする燃料ねんりょうの量などを確認かくにんします。確認かくにんや打合せが終わったら,飛行機に乗りこんで離陸りりく準備じゅんびを始めます。さまざまな準備じゅんびを終え,空港の管制官かんせいかんとのやり取りが終わればいよいよ離陸りりく。この時が仕事をしていて一番緊張きんちょうする瞬間しゅんかんです。滑走路かっそうろで飛行機を走らせ始めた後,例えば,エンジンが故障こしょうしてしまったらかぎられた滑走路かっそうろの中に飛行機を止めなくてはなりません。そのために,計器に異常いじょうはないか,速度が今どれだけなのか,多くの情報じょうほう瞬時しゅんじ把握はあく判断はんだんして操縦そうじゅうしているのです。

空の上でも色々いろいろなことに気を配る

空の上でも色々なことに気を配る

飛行機が空の上で安定して飛行している時にも,パイロットは色々いろいろなことに気を配る必要があります。例えば,予定している進路に積乱雲せきらんうんが発達してきていることが分かれば,回り道するよう進路を変更へんこうする必要があります。他にも,前後の飛行機との間隔かんかくは十分か,燃料ねんりょうる早さは予定通りか,エンジンは故障こしょうしていないか,お客様のいる客室が暑すぎたり寒すぎたりしないか,様々さまざまなことに気を配る必要があります。とはいえ離陸りりくの時よりは他のことをする余裕よゆうがあるので,トイレに行ったり,食事をしたりもしています。パイロットは操縦席そうじゅうせきが自分の席ですので,食事はひざの上にお皿を置いて食べるんですよ。そして,目的の飛行場が近づいてくると,着陸の準備じゅんびを始めます。着陸は,コンピューターにデータを入力して自動操縦そうじゅうで着陸することもできるのですが,やはりパイロットの出番ですので,大抵たいていは自分で操縦そうじゅうして着陸しています。

長い訓練と多くの試験が必要

長い訓練と多くの試験が必要

パイロットになるためには,様々さまざまな訓練を受け,多くの試験に合格ごうかくすることが必要です。わたしの場合は,全日本空輸くうゆ株式会社かぶしきがいしゃ(ANA)の自社養成パイロットの採用さいよう試験に合格ごうかくして,ANAの社員としてパイロットになるための訓練を受けました。まず英会話の勉強を2ヶ月間。それから,無線の資格しかく,飛行機に関する法律ほうりつ,飛行機に関する物理,空港の管制官かんせいかんとの連絡れんらく方法などを6ヶ月間学び,毎週のように試験を受けました。それらに合格ごうかくしてアメリカにわたり9ヶ月かけてエンジンが1つの飛行機を操縦そうじゅうする訓練を受け,試験に合格ごうかくしました。その後,日本にもどって複数ふくすうのエンジンを持つ飛行機の操縦法そうじゅうほうや計器飛行(雲の中でも計器を見ながら飛行する)のための勉強をしてから,ふたたびアメリカで実技じつぎ訓練と試験を受けました。雲の中で飛行できる用になるための訓練ですので,外が見えないようにフードをかぶって,計器だけを見て操縦そうじゅうする訓練もあるんですよ。その後,日本にもどって1年間地上スタッフの仕事を行い,パイロット以外の仕事についても学びました。そして,ジェットエンジンの飛行機を操縦そうじゅうする訓練,シミュレーターを使っての訓練を受け試験に合格ごうかくしてから,実際じっさいの旅客機を操縦そうじゅうする訓練を受けました。国の試験に合格ごうかくし,そして会社の認定にんてい試験に合格ごうかくして,ついに一人前のパイロットになることができたのです。

大きな飛行機を自分の力で飛ばす

大きな飛行機を自分の力で飛ばす

本当に長い間がんばってきましたから,最後の試験に受かった時は本当に飛び上ってしまうくらいにうれしかったですね。そして,副操縦そうじゅう士として10年ほど仕事をして,さらに試験に合格ごうかくして現在げんざいは機長として飛行機を操縦そうじゅうしています。パイロットは,飛行機の外側を点検てんけんすることがあるのですが,目の前にある飛行機はほんとうに大きい。ボーイング767の全長は約55メートル,ジャンボジェットなら約70メートル。「こんな大きな飛行機を自分の力で飛ばすことができるんだ」とうれしく思いますね。そして,飛行機を操縦そうじゅうして無事に1日のフライトを終えると,達成感でいっぱいになります。

お客様の安全と安心が第一

お客様の安全と安心が第一

わたしが仕事をする上で大切にしていることは,お客様の安全と安心です。事故じこを起こさないように安全に飛行機を操縦そうじゅうするのは,パイロットとして当然のことです。その上で,さらにお客様に安心して飛行機に乗っていただくことも大切にしています。お客様の中には,「こんな大きな鉄のかたまりが空を飛ぶなんて」と,不安に思われる方もおられます。ですから,高度や進路を調節して飛行機がれそうな場所をけたり,進路や高度を変更へんこうするときにもスムーズに飛行機を操縦そうじゅうするように気を付けたりしています。また,もし飛行機の到着とうちゃくおくれることが分かったら,その時点でお客様に放送で伝えるといったことも大切にしていることのひとつです。

乗り物が好き

乗り物が好き

わたしは子どものころは乗り物が好きで,小学生のころは特に自転車が好きでした。自転車で2時間以上かけて魚りや虫取りに出かけたこともあります。飛行機も好きで,小学校の卒業文集に「将来しょうらいゆめはパイロット」と書いていました。でも,その時書いた将来しょうらいゆめは,「なれたらいいな」というくらいのあこがれだったので,大学に入るころにはわすれていました。ところが,大学生の時に友人から「パイロットの試験に受かった」という知らせを聞いて,実際じっさいにパイロットになるということが自分の手のとどくところにあるんだ!ということに気が付きました。そして,自分もパイロットになろうと決意して,自社養成パイロットの採用さいよう試験を受けたのです。

好きなこともきらいなことも

好きなことも嫌いなことも

好きなことは興味きょうみをもって一生懸命いっしょうけんめいに学ぶことができます。わたしも車のエンジンがどうやって動くのかが知りたくて,図書館でその仕組みが分かるまで本を読んだりしたことがあります。でも好きなことだけを勉強すると,大人になった時にできることがかぎられてしまいます。わたしは算数や理科が好きで,国語や社会は苦手でしたが,好きな教科だけではなく苦手な教科も勉強しました。その結果,大学に入ることができ,パイロットという仕事に出会うことができたのだと思います。子どものころに自分の将来しょうらいを具体的にイメージすることはむずかしいかもしれませんが,自分の将来しょうらいせばめてしまわないように,好きなこともきらいなことも幅広はばひろく学ぶと良いですよ。

ファンすべてを見る

(東京都 小6)
(石川県 中1)
(神奈川県 小6)
(愛知県 小4)
(東京都 小6)
(東京都 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

子どものころに実験心をくすぐられた。
森 はるな
子どものころ読んだ飛行機の絵本。

もっと知りたいこの仕事人

どんな会社?
取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社