仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

神奈川県に関連のある仕事人
1975年 生まれ 出身地 熊本県
武田たけだ 双雲そううん
子供の頃の夢: 大物
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
書道を教える・作品や題字を書く
自己紹介
明るい。散歩。

※このページに書いてある内容は取材日(2008年04月14日)時点のものです

書道家「武田双雲」の様々さまざまな仕事

書道家「武田双雲」の様々(さまざま)な仕事

ぼくは書道家として様々さまざまな仕事をしています。週に4回は書道教室の先生としての仕事。子どもから年配の方まで約250人に書道を教えています。また,アーティストとして,日頃ひごろから自分の表現ひょうげんしたいものを作品にするという仕事もしています。そして,めた作品を発表する個展こてんを年に1回開いています。他にも,お菓子かしやカップラーメンの名前を書いたり,テレビ番組や映画えいが雑誌ざっしのタイトル(題字)を書く仕事。そして,実際じっさいにお客さんの目の前で書を書くパフォーマンスを取り入れた講演会こうえんかいや,テレビ出演しゅつえんなどもしています。

「人がどうやったらかがやくか」を追求

「人がどうやったら輝(かがや)くか」を追求

ぼくが作品づくりをする理由は,世の中に自分の想いを伝えたいからなんですよね。ぼくは「人がどうやったらかがやくか」についてのプロだと思っています。世の中みんながもっと楽に生きられる分野や場がきっとあるんですよ。そのことをお風呂ふろの中や移動いどう中などもず~っと一生懸命いっしょうけんめい考えています。そして,これを伝えたらその人は喜ぶな!ということが決まったら,どのような書体がいいのか,文字は漢字とひらがなのどちらがいいのか,紙質かみしつや大きさはどのようにしようかなど,その一番良い表現ひょうげん方法を考えて作品を作ります。そして,それらをどうやってそれを発表するのかも重要です。想いを世の中に伝えるためには多くの人に見てもらう必要がありますからね。ぼくは作品を発表する個展こてんを年に1回開いているのですが,他にも依頼いらいがあれば全国,全世界どこでも場を持ちますよ。

その場のエネルギーを感じ取り,いきおいで表現ひょうげんする

その場のエネルギーを感じ取り,勢いで表現する

商品の名前を書いてほしいというような依頼いらいを受けた時は,その相手の想いをちゃんと世の中に発信できるように,その想いをしっかり聞くようにしています。その商品はどんな人たちがターゲットなのか,どういうイメージで作られているのかなどの話し合います。映画えいがのタイトルを書く仕事であれば,制作せいさく現場げんばに出向いたり,その映画えいがを見てイメージを広げます。そうしてこみ上げてくる想いや,き上がってくるイメージをそのままのいきおいで表現ひょうげんします。作品づくりは,時間をかければいいというわけではないんです。その場でやり取りをしてぼくが感じたぐわ~っとこみ上げてくる熱いものをいきおいで書き上げるのがベスト。そういう作品には,目には見えないエネルギーがこもっています。そのエネルギーが伝わってこそ,商品の持つ良さが伝わるのだと思います。

いつでも最善さいぜんくす

いつでも最善を尽(つ)くす

ぼくは,どれだけ人をプラスに持っていけるかということに楽しみを感じています。人に気付きをあたえるようなことをやりたいんです。だからぼくの書道教室では,お手本にならった字を書く練習だけでなく,自分らしさを出した作品を作り上げるという課題をやります。生徒はまず書道を使ったオリジナルゲームでいろいろな体験をします。そうするとそれまで出てこなかったような人それぞれの特性とくせいが出やすい状況じょうきょうになるんですよ。感性かんせいみがかれるんでしょうね。大げさかもしれませんが,今,ぼくは自分の仕事に関わった人の人生を変えたいと思っています。そのために,どんな種類の仕事でも,どんな大きさの仕事でも100%の力で取り組むように心がけています。

自分が人を変えた!と思える瞬間しゅんかん

自分が人を変えた!と思える瞬間(しゅんかん)

ぼくの仕事や作品と関わったことで,人の可能かのうせいが開き,その人が前向き変わったということがとてもうれしいですね。ぼくの仕事や作品を通して,自分のつら過去かこさえもポジティブに考えられるようになった,生きる力がいてきた,という内容ないようの話や手紙を何度もいただきました。ぼくめられると「いやいやいやいや,そんなことはありません」とその場ではひかえめに言いますが,一週間後くらいにその言葉がじわっとしてきてニヤニヤしてしまいますね。その場では,うまくいかなかったとんでいた場合でも,後からこの人は変わったなと思える手紙が来ることもあります。自分が思った通りに相手が喜んで,前向きになっている姿すがたを見るのは最高ですね。

められた!」

「誉(ほ)められた!」

ぼくは大学卒業した時には,書道家になるつもりも独立どくりつするつもりも全くなかったんですよ。大きな会社だったら親も安心するし,いいかなと思ってある大きな会社につとめ,IT関係の相談やアドバイスをする仕事をしました。現在げんざいにつながる最初のきっかけは,2年くらい働いて久々ひさびさに実家に帰った時に,書道の先生と思っていたぼくの母が,お店の看板かんばんを書く仕事もしていたりして「かっこいい!」と思えたことかな。そしてちょうどそのころ職場しょくば先輩せんぱい名刺めいし作りをたのまれて,名刺めいし一生懸命いっしょうけんめい作ったんです。そしたらその名刺めいしがみんなからものすごくめられたんです。うれしかったですねぇ。それで,かっこいい名刺めいしを作ってもっと多くの人に自信をつけてあげたい!と思って,会社を辞めてインターネット上で名刺めいしを作るビジネスを始めたんです。そしてその後ごえんが広がり,今のいろいろな仕事につながっているんです。

質問しつもんばかりしていた

質問ばかりしていた

両親にたのだと思いますが,ぼくは子どものころから場をげてみんなを喜ばせようとするタイプでした。学校でも思ったことはどんどん発言していたので,例えば算数の時間にも,「1+1=2」ということが納得なっとくできなくて,「大きいりんごも小さいりんごも同じ1とは思えません。それに,カラスが持っていったらどうするんですか?」などと先生に理屈りくつをこねて質問しつもんばかりしていました。そんな感じだったので,ぼく時々ときどきクラスの雰囲気ふんいきに合っていないのかなと不安になることもありました。でも,その持ち前の明るさといきおいで,何とか乗り切ることができました。

「あんたはすごい!」

「あんたはすごい!」

ぼくは,子ども全員に「あんたはすごい!」と言いたいですね。何がすごいのかという理由は必要ないんですよ。「自分はすごい」ということをとにかく信じてください。そしてそのすごさを自分で発見できるまで何か行動してください。過去かこそのものは変えられませんが,過去かこに対する考え方は「今」の状態じょうたいで変わるものです。いい人生を生きるためには「今」の自分を信じて「今」やっていることに全力を注ぐことが一番の方法ですよね。「自分がすごい」ということを実感できているその状態じょうたいが続けば,それが過去かこに対する自分を変え,結果的に未来の自分も変えるのです。「今を生きる」というのはむずかしそうに聞こえますが,意外とやさしいのかもしれませんよ。

ファンすべてを見る

(大阪府 小6)
(富山県 中1)
(北海道 小3)
(北海道 小6)
(兵庫県 小5)
(兵庫県 小4)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

Dr.スランプ アラレちゃん

もっと知りたいこの仕事人

取材・原稿作成:(c)学校ネット株式会社