仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1965年 生まれ 出身地 愛媛県
しんしょく神職
かよさん
子供の頃の夢: 幼稚園教諭
クラブ活動(中学校): 卓球部 ・コーラス部
仕事内容
神社を管理し、神道の儀式を行う
自己紹介
決まった休日はないので、時間を見つけて、子どもと出かけたり、友達と出かけたり、ボランティアをして楽しんでいます。

※このページに書いてある内容は取材日(2010年06月29日)時点のものです

日本古来の神道を伝えていく

日本古来の神道を伝えていく

わたし神職しんしょくとして,参拝さんぱいに来られる方のために神社を管理し,また様々さまざまな場所で地鎮祭じちんさいやおはらいといった神道の儀式ぎしきを行う仕事をしています。わたし役割やくわりは,日本に古くから伝わってきている神道を後世に伝え,みなさんと神様との仲をつなぐことだと思っています。例えば,みなさんは神社にお参りに来た時に,神主さんがおいのりしている姿すがたをよく見かけますよね。でも,実はみなさんがあまり来られない朝や夕方にも,わたし達神主は神様に感謝かんしゃの気持ちをお伝えし,みなさんのことをお守りくださいますようにおいのりしています。色々いろいろなことを後世に伝えていくためには,自分自身にもたくさんの知識ちしきが必要です。みなさんのお気持ちを神様にお伝えする仕事でもあるので,立ちいなども普通ふつうの仕事とは全くちがいます。だから,神社ちょう伊勢神宮いせじんぐうなどへ研修けんしゅうに行ったり,本を買って読んだりと,勉強は欠かさないようにしています。

気持ちよくお参りしていただくために

気持ちよくお参りして頂くために

普段ふだんの日は,朝6時過じすぎくらいから朝拝ちょうはいをします。朝拝ちょうはいとは,神様の周りをきれいにしておそなえをしてから,おがんでみなさんの幸せをおいのりすることです。そして,それからご先祖せんぞ様の神棚かみだなおがみます。その後は,みなさんに気持ちよく参拝さんぱいしていただくために神社をお掃除そうじしたり,ご祈祷きとうがある時はその準備じゅんびをしたり,研修けんしゅうに行ったり・・・その日によってすることはちがいますね。みなさんの神主さんに対するイメージにはあまりないかもしれませんが,事務じむ的な仕事もたくさんあり,つくえで作業することも結構けっこうあるんですよ。そして夕方に夕拝ゆうはいをして,ひとまず1日の仕事はお終いです。お祭りの時やお葬式そうしきの時は,時間に関係なく早朝や深夜に仕事をすることもあります。

みなさんに分かりやすくお伝えする

皆さんに分かりやすくお伝えする

祈祷きとうに来られた方に,「七五三ってこのようなものなんですよ」「このお祭りはこのような願いがめられているんですよ」という風に,日本に昔から伝わってきていることの説明をするのもわたしの大切な仕事です。神社の前で頭を下げることや拝礼はいれいの仕方などは,昔ならみな当たり前のように知っていたものでしたが,今は知らない子どもも多くなってきています。だから,小さなお子さんから「どうして神社に来たらおじぎするの?」と質問しつもんされた時には,子どもがイメージしやすいように工夫して説明することを心がけています。日本に昔から伝わってきていることを,どのようにすればみなさんに分かりやすくお伝えできるのかということにはいつもなやみます。時代も変わり,生活様式も変化してきているので,昔のことをそのままお話しするだけではなかなか伝わらないこともあります。だから,つねに勉強する気持ちをわすれず,いつでもみなさんの疑問ぎもんに答えられるように色々いろいろ知識ちしき吸収きゅうしゅうしたいと思っています。

みなさんの笑顔が元気のみなもと

皆さんの笑顔が元気の源

この仕事の一番の魅力みりょくは,みなさんの幸せそうな顔を見ることができるところですね!例えばお宮参りに来られた赤ちゃんがちょっと大きくなって,元気に育っている姿すがたを見ることができた時はとてもうれしいですし,結婚式けっこんしきをされた方が仲よく幸せそうにしている姿すがたを見ると,私自身わたしじしんも幸せな気持ちになります。またお祭りなどでは,参加者の方が本当に楽しそうにしている姿すがたを見ることができるので,そこに関わることができてとてもうれしいです。その中で何気なく「ありがとう!」と言っていただけると,この仕事をしていて良かったなぁと感じます。みなさんのうれしそうな笑顔が,何よりもわたしの仕事のやりがいにつながっています。

いつも感謝かんしゃの気持ちで

いつも感謝の気持ちで

いつも感謝かんしゃの気持ちをわすれないということが第一ですね。神様に対してもご先祖せんぞ様に対しても,もちろん,人に対しても物に対してもそうです。世の中の全てのものに対して感謝かんしゃの気持ちをわすれないようにしたいと思っています。またこの仕事は,目に見えないことにたくさん関わっています。例えば祈祷きとうの時にわたしが行っている動作は実際じっさいに目で見て分かりますが,それが神様にどのようにお伝えできているのかは目に見えません。実際じっさいに見えない部分だからこそ,真剣しんけんに,そして一生懸命いっしょうけんめい取り組んでいきたいと思いますね。

父の手伝いがしたい!と思った

父の手伝いがしたい!と思った

この仕事を選んだ一番の理由は,神職しんしょくの家に生まれたということです。祖父そふと父が神職しんしょくでしたので,小さいころから神事をする祖父そふや父の姿すがたをいつも見てきました。また,その仕事を祖母そぼや母が,一生懸命いっしょうけんめいかげから手伝っているところも見てきました。だから,自分も大人になった時に父の手伝いができたら良いなと思い,25さいの時に神職しんしょく資格しかくを取りました。それまでは神職しんしょくになろうとはあまり考えていませんでしたが,資格しかくを取る時に,講習会こうしゅうかい色々いろいろな話を聞き,「やっぱりすごい仕事なんだな!」と思い,段々だんだん神職しんしょくへの想いが強くなっていきました。そうしているうちに,父をわかくしてくし,あまり考える間もなく,その後をいでこの仕事をすることになりました。みなさんが神職しんしょくくためには,国学院大学や皇学館こうがっかん大学で行われる講習会こうしゅうかい神職しんしょくの養成機関,通信教育で勉強するなど,様々さまざまな方法があります。試験に合格ごうかくし,神社での実習を経験けいけんすることにより,資格しかくが取得できます。

外で遊ぶことが大好き!

外で遊ぶことが大好き!

今も変わりませんが,子どものころはマイペースな子どもでした。とてもずかしがり屋で,人前で話すことが苦手でしたね。授業じゅぎょう中も発表するのがいやで,先生と目を合わせないように下を向いていたくらい(笑)。でも,外で遊ぶのは好きで,友達と電車に乗って海水浴に行ったり,山にハイキングに行ったりと色々いろいろな所に行きました。とにかく友達と一緒いっしょに何かをすることが大好きでした。また,小さいころから子どもが好きで,よく妹やいとこの面倒めんどうをよく見ていました。だから,将来しょうらいは子どもと関わることができる仕事がしたい!と思っていました。

どんなことも一生懸命いっしょうけんめいに!

どんなことも一生懸命に!

みなさんには,色々いろいろなものを見て・聞いて・学んでしいと思います。そしてしりみしないで,興味きょうみのあることにはどんどん挑戦ちょうせんしてほしいですね。子どものころわたし物怖ものおじするタイプだったこともあって,なかなか自分から積極的に行動することができませんでした。今考えると,もっと色んなことをしておけばよかったなと思います。たとえそこで失敗しても,無駄むだになることなんて何一つないんです。一生懸命いっしょうけんめいやることが何よりも素敵すてきなんですよね。私自身わたしじしん,子どもの時に学んだこと・つちかったことというのは,大人になった今でも役に立っています。人として,そして日本人として,して良いこと・いけないことを考えて行動してほしいと思います。そして,たくさんの命を大切にしてください。あとは,「笑う門には福来る」ということわざにもあるように,いつも笑顔を大切にして毎日をごしてください。

ファンすべてを見る

(静岡県 小6)
(北海道 中1)
(富山県 小6)
(沖縄県 小6)
(埼玉県 小6)
(新潟県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

草場 一寿
みんな、それぞれこんなにたくさんの命をもらって生まれてきた大切な存在なんだと再確認できる本。
香月 日輪
不思議な物語。でも、なんだか優しくなれるあったかい話。
取材・原稿作成:西条市商工労政課 篠原、編集:(c)学校ネット株式会社