仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

神奈川県に関連のある仕事人
1979年 生まれ 出身地 茨城県
とくべつこうどきゅうじょたいいん特別高度救助隊員
鈴木すずき ひとし
子供の頃の夢: プロ野球選手
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
事故や災害の現場で人を救助する
自己紹介
やろうと思ったことは中途ちゅうと半端はんぱにせず最後までやる性格せいかく。のんびりした静かなところが好きで、休日は子どもと遊んだり、消防署しょうぼうしょの野球部でプレーしたりしている。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年07月23日)時点のものです

特別高度救助隊

特別高度救助隊

わたしつとめる川崎かわさき消防しょうぼう局の臨港りんこう消防署しょうぼうしょでは約180人の職員しょくいんが働いています。火災かさい予防よぼうなどを担当たんとうする職員しょくいんは,平日の8時30分から17時まで仕事をして,その他の火災かさいの消火を行う「消防しょうぼう」,ケガをした人や急病人に応急おうきゅう手当をし,病院まで運ぶ「救急」,火災かさい事故じこなどの現場げんばから人を助ける「救助」,を担当たんとうする職員しょくいんは24時間交代で仕事をしています。わたし所属しょぞくする特別高度救助隊は,火災かさい事故じこ現場げんばでの救助活動に加えて,水難すいなん事故じこや航空機事故じこなど市内で起きた大規模だいきぼ災害さいがい特殊とくしゅ災害さいがいにも出場して対応たいおうする特別なチームで,市内8つの消防署しょうぼうしょにいる救助隊員の中から選抜せんばつされた32人が所属しょぞくしているんですよ。

訓練を積み重ねる

訓練を積み重ねる

仕事の日は朝5時30分ごろに起き,8時には消防署しょうぼうしょ到着とうちゃくします。消防署しょうぼうしょ到着とうちゃくしたら,当日担当たんとうする消防しょうぼう車両と人員の確認かくにんをします。わたしは救助工作車か特殊とくしゅ災害さいがい対策たいさく車に乗ることが多いのですが,その日の状況じょうきょうにより,担当たんとうする消防しょうぼう車両が変更へんこうになることもありますので,改めて確認かくにんをします。9時になると消防署しょうぼうしょの前に集合して,24時間勤務きんむを終えた隊員と交代し,車両の点検てんけんや無線の試験などをしたあと,今日の予定や打合せなどをします。それからすぐ訓練をはじめ,お昼を食べ,午後も訓練を行います。救助のさいに使用する装備そうび資機材しきざいは100種類以上もあるので,災害さいがい状況じょうきょうおうじて早く正確せいかくに使えるようにするために訓練をしているんですよ。他にも,体力作りのためのトレーニングや,訓練の計画を立てたり,以前に出場した記録を書類としてまとめる仕事もあります。18時30分ごろに交代で夕食を取り,夜は日中の訓練でうまくいかなったことをもう一度練習したり,みんなで救助技術ぎじゅつの研究をしたりしています。そして,実際じっさいていられることはあまりないのですが,23時ごろから翌日よくじつの6時まで仮眠かみんできる時間があり交代で休み,朝は車両の点検てんけん整備せいびなどをして9時に次の日の当番の隊員と交代します。

現場げんばへ出場

現場へ出場

訓練や仮眠かみんをしている時でも,川崎かわさき市の消防しょうぼう指令センターに火災かさいなどの119番通報つうほうがあると,消防署しょうぼうしょに出場の指令が出て,すぐさま担当たんとうする消防しょうぼう車両に乗り火災かさい災害さいがい現場げんばに向かいます。現場げんば移動いどうしながら車の中で得られた情報じょうほうおうじて装備そうびを整え,救助方法を考えます。現場げんばに着いたら,別の事故じこが起きてしまう危険きけんはないか周囲の安全をたしかめてから,緊張きんちょうしつつも冷静に救助活動を開始します。例えば,交通事故じこで人が車にはさまれて動けない時には,救助資機材しきざいを使って車を切断せつだんしたり,せま箇所かしょを広げたりします。救助される人は大変不安な気持ちですので,一人が声をはげましながら,他の隊員が救助作業を行います。無事に救出できたら救急車で病院へ搬送はんそうします。川崎かわさき市では高速道路や工場での事故じこなどもあり,1日の当番の間に3~4回出場することもあるんですよ。

どんな状況じょうきょうでもあきらめない

どんな状況でもあきらめない

救助隊員として高度で専門せんもん的な技術ぎじゅつ知識ちしきを身につけることは必要です。そして,それだけではなくて「決してあきらめない」という強い精神力せいしんりょくも必要になります。救助現場げんばで一人でも「もうだめだ」と思ってしまうと,救助隊の全員に影響えいきょうが出てしまい,救えるはずの命も助からなくなってしまいます。ですから,日々ひびの訓練の時から,どんなにきびしい状況じょうきょうの時にも「どうしたらいいか」を考え続け,あきらめずに自分たちの限界げんかいを乗りえていくトレーニングをしています。

ありがとうございました

ありがとうございました

例えば,仕事中に人が機械にはさまれる事故じこが起きると,どうすれば早く助けることができるのか,またどうやって体に1番ダメージを少なくできるかを考えながら,はさまれている人をはげまし,周囲にいる一緒いっしょに仕事をしていた仲間の人たちもパニックにならないように状況じょうきょうを説明しながら,一刻いっこくも早く助けるよう救助活動を行います。ですから無事に救い出せることができ,ご本人やご家族・同僚どうりょうの方から「ありがとうございました」と声をけていただいた時は,本当に助けることができて良かった,この仕事をやっていて良かったと感じます。

人の役に立つ仕事がしたい

人の役に立つ仕事がしたい

高校生のころ,「将来しょうらいは人の役に立つ仕事がしたい」と思っていたんです。その時,火災かさい現場げんば活躍かつやくする消防士しょうぼうしの方を見かけたことがきっかけで,人の命や財産ざいさんを守ることができる救助隊の仕事にあこがれるようになりました。高校を卒業した後,川崎かわさき市の消防士しょうぼうしの試験を受けて合格ごうかくし,救助隊員として働き始めました。そして,非番ひばんの日や当番の日の夜などに,特殊とくしゅ災害さいがい事故じこ対応たいおうするための勉強や訓練を重ねて,試験を受け,特別高度救助隊の隊員になることができたんですよ。

魚は手づかみ!

魚は手づかみ!

子どものころは自然の中で遊ぶことが好きで,山でカブトムシをったり,川で魚をつかまえたりしていました。魚は,川の中の石の下をねらって,手づかみでつかまえていたんですよ。それから,友達との草野球などに明けれていて,そのころはプロ野球選手になりたいと思っていました。

あきらめるよりも,続ける方法を考えよう!

あきらめるよりも,続ける方法を考えよう!

あきらめるよりも,続ける方法を考えてほしい。色々いろいろなことにチャレンジすればもちろん失敗することもあります。でも,なぜ失敗したのかを考えることで,初めて学ぶことができるのです。私達わたしたち,特別高度救助隊の訓練と同じように,できないことをできるように,できるようになったことはさらにうまくなるように,いつも向上心を持っていてほしいと思います。そうすれば何でももっと上手になることができますよ。

ファンすべてを見る

(長崎県 小4)
(兵庫県 中1)
(千葉県 小6)
(大阪府 小6)
(兵庫県 小6)
(兵庫県 小6)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

曽田 正人
レスキュー隊に憧れていた頃に週刊の漫画雑誌の連載で読んでいた。

もっと知りたいこの仕事人

どんな職場?
どんな仕事?
取材・原稿作成:横浜銀行、(c)学校ネット株式会社