仕事人

社会にはいろいろな仕事があるよ。気になる仕事や仕事人をたくさん見つけよう!

愛媛県に関連のある仕事人
1965年 生まれ 出身地 愛媛県
いちごしょくにんいちご職人
正くんしょうくん
子供の頃の夢: プロ野球選手
クラブ活動(中学校): 野球部
仕事内容
いちごを育てて、販売する
自己紹介
小さいころから野球をしていた。負けずぎらい。

※このページに書いてある内容は取材日(2009年02月09日)時点のものです

いちごを大切に育てています

いちごを大切に育てています

わたしの仕事は,いちごを大切に育てて販売はんばいすることです。とれたてのおいしいいちごをその場でみんなに食べてもらえるようにいちごり農園もいとなんでいます。"ひのいちご園"はいちごの実が出来る12月から5月末くらいまで開園しています。園長としての仕事は,朝からいちごを収穫しゅうかくしたり,いちごが実をつけるために必要なみつばちの世話をしたり,ひとつひとつの実に多くの栄養を行きとどけるために小さい花や余分よぶんなつぼみをみ取ったりする作業などがあります。いちごの世話ばかりでなく,いちごりに来た人の接客せっきゃくをしたり,毎日の売上やいちごの世話にかかった費用などの計算を表にしたり,いちごの販売はんばい営業えいぎょう出掛でかけたりもします。主に農園で直接ちょくせついちごを販売はんばいしていますが,デパートや地元のスーパーやコンビニ,また大阪おおさかなど県外の野菜ソムリエにもいちごをおろしています。

365日いちごの事ばかり考えています!

365日いちごの事ばかり考えています!

年間スケジュールとしては,3月にいちごのなえ親株おやかぶを植えていきます。9月までに段々だんだんなえやしていって,ある程度ていどまでなえが育ったら,あたたかいビニールハウスになえ引越ひっこしします。10月には,白い花がいて,いちごの実がなりはじめ,11月の末ぐらいからいちごをり始めます。だいたい,11月末から5月末ぐらいまでいちごを収穫しゅうかくします。だから3月から5月までは新しいいちごのなえを育てる事と前の年に植えたいちごの収穫しゅうかくが重なって,大忙おおいそがしですよ。

一番おいしい時期においしい物を食べてもらいたい

一番おいしい時期においしい物を食べてもらいたい

いちごは他の果物とちがい,とってから時間をおいても味は良くなりません。んだその時から味は落ちていってしまいます。ですから,一番おいしいいちごを食べてもらいたいので,発送日の朝までむのを待って,みたてをすぐにいちごの花と一緒いっしょ箱詰はこづめをして送っています。いちごの種類は「さちのか」・「べにほっぺ」「さがほのか」「あすか」「みずき」などその年によって様々さまざまなものを作ります。みたてのいちごのあまさはビックリ!しますよ。あまり農薬を使わないで育てて、どうすれば美味しくなるのかいつも研究し続けています。だから,わたしが育ててきたいちごには自信があります。みたてのいちごのやさしい美味しさに、きっと満足できると思いますよ。

あの"いちご"がまた食べたい!を聞くために・・・

あの

いちごを一度食べた人が,また注文してくれた時に喜びを感じますね。農園に来てくれるお客様と言うのは,いちごだけを目当てにきてくれて,それ以外の理由はありません。人は美味しいものに出会うと,人にあげたくなります。そして,それをもらった人が「この"いちご"美味しい!また食べたい!」とまた注文をしてくれた時にやりがいを感じます。

味を第一にが "こだわり"です。

味を第一にが

いちごは味が美味しくなるように作ると,あまり量がとれずお金になりません。ぎゃくにたくさんのいちごを作ろうと思ったらお金にはなりますが,味が落ち,2回,3回と買ってくれる人もいなくなってしまいます。わたしは,たとえ少ない量でも味を第一に考え,いちごの味を大切にしていきたいですね。人より美しくておいしいモノをつくりたいと言う"こだわり"はあります。そして美しさと味でビックリさせたい!!それがこだわりですね。

自分が好きなものをつくりたかった!

自分が好きなものをつくりたかった!

この仕事を選んだ理由は,家が農家だったということが一番大きいですね。でもあとぐにしても親のあとをそのままぐのではなく自分が好きなものを作りたいと思いました。それがいちごでした。やはり自分の好きなモノだと,味が良くなるための研究や努力もしみません。お金をかせぐことができる・できないは別にして,人が真似まねできないところまで努力したい!それがこの仕事を選んだ理由ですね。

プロ野球選手を夢見ゆめみていました

プロ野球選手を夢見ていました

子どものころは農業があまり好きではなかったですね。農業の手伝いをするのがいやで,他の人に見られるのがずかしかった事を覚えています。その反動で中学・高校は野球ばかりやっていて,将来しょうらいはプロの選手も夢見ゆめみていました。でも,自然と親の後姿うしろすがたを見ているうちにあとがないといけないと思うようになり,どうせぐのなら早い方がたくさんの事を覚える事ができ,たくさんの事に挑戦ちょうせんできると思い,大学卒業後に家をぎました。

苦労の積み重ねが人間を成長させます!

苦労の積み重ねが人間を成長させます!

「苦労をしよう!!」勉強だったり運動だったり,何でもかまわないんです。いろんな事に打ちんで苦労を経験けいけんして下さい。生きている以上,絶対ぜったいにつらいことはあるので,みなさんにもいろいろなことからげないで立ち向かってしいと思います。いやなことにぶつかった時にげないでそれに立ち向かうことができた時,その努力が自分の力になります。苦労の積み重ねが人を成長させ,自分自身を幸せにもするのだと思いますよ。

ファンすべてを見る

(山口県 小6)
(山口県 小6)
(鹿児島県 小4)
(山口県 中1)
(福岡県 中1)
(神奈川県 中1)
※ファン登録時の学年を表示しています

私のおすすめ本

尾瀬 あきら
主人公が困難にぶつかり、それを乗り越えて成功をつかむ。
どおくまん
硬派な男の友情がかっこいい。
取材・原稿作成:株式会社西条産業情報支援センター 矢野、編集:(c)学校ネット株式会社